
今日は雨が上がった後、突発的に都内の某ショップへお宝ヴィンテージカーを拝見しに行ってきました(撮影はオール自粛)。偶然「闘牛」さんがいらっしゃってビックリ! ヨメと娘を他の場所で待たせていたのでわずかな時間でしたが、店長さん交えて車談義を楽しんできました。
・
・
・
さて先日は、結婚記念日のお祝いランチで、芝にある「とうふ屋 うかい」さんに行ってきました。
初めて行ったのは5年前かな?今回2年ぶりでしょうか。いつの間にか結婚記念日のお祝いはこちらで、というのが定番になっています。
いつもこの時期なので、季節で変わるであろう氷や鬼灯など装飾は一緒です(^_^;)
相変わらずザクザク大豆をイジりますw いつも素通りしていましたが、やっと樽の大きさを理解したようです(笑)
個室で気兼ねなくいただけるのがありがたいです。そのおかげか、赤ちゃんなど子連れの家族が結構多い印象です。
昔からそうなのでしょう、窓から見える離れでは職人さんが揚げ田楽を焼いています。仲居さん達はいちいちそれを取りに行くので、かなり効率は悪いですね(^_^;)
季節感あふれるお料理は、どれも丁寧に仕上げられ繊細で美味しいです(^O^)
特にやっぱり売りである揚げ田楽と豆水とうふ(トップ画像、画は地味ですが・笑)は他で味わえない逸品です♪ 京都の湯豆腐なんて、有名店でいただいても個人的には「んー、ま、湯豆腐だよね」としか思わないんですが(笑)
さあ帰ろうか、と思いきや、「ポケモンセンターに寄ってくれ」とのこと(汗 日本橋高島屋に、先日行ったソラマチのより大きなショップがあるそうで?
何やら買わされた後、「予約でいっぱいで入れないだろう」と最初から諦めていたポケモンカフェ、偶然「キャンセルが出たので大丈夫です」、と?「ヨメの奢りなら」ということで(笑)
結構ゆったりした造り。もっと席数増やせば回転も良くなり、利用できる方も多くなると思いますが・・・
限定グッズも色々あって商売抜かりなしw
メニューの数も、以前池袋パルコで行った期間限定カフェの時より多かったです。
当然どれも強気のお値段設定です(汗
ピカチュウのしっぽクッキーが付くだけで、アイスコーヒー単品+200円増しですwww
撮影スポットやピカチュウ登場など、子供達は喜びますね♪
・
・
・
娘も10月には5歳、そろそろ「2人とも常に目が離せない」、ということも無くなってきましたが、相変わらず食事中も落ち着かずバタバタです(汗
そのうち秋の紅葉、できればライトアップされるであろう夜に、2人で訪れてゆっくりお酒も楽しみたいですね~
とは言え、子供達も手を離れて、自然といずれは夫婦ふたりで来るようになるのかな?と思うと寂しい気もします(-_-;)
・・・さらにそんな時期も過ぎ、独り立ちした息子に「俺がご馳走するからお祝いしよう」なんて言ってもらえたら嬉しい限りですが、無理かなあ(^_^;)
Posted at 2019/07/28 21:06:36 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記