
通常のトミカより、ずっと精巧な作りのトミーテック、「トミカ リミテッド ヴィンテージ」、「同・ネオ」。シリーズの365GT/4BBが、これから発売になります。ワタシもしっかり予約していたんですが(笑)、その雑誌掲載用の撮影をしたい、という依頼を受け、先週末拙宅での取材がありました(^_^)
・
・
・
生憎の冷たい雨の中、いつもお世話になっているライターの高桑さんと、カメラマンさんがいらっしゃいました。
「実車との絡みの画が欲しい」とのことで、やはり365といえばリアが特徴ですので、後方の書斎からガレージを眺める構図で撮影です。
高さを合わせるのに、書斎で使っているサイドテーブルをお貸ししました(^^ゞ
ガレージにも照明が入り、もちろんストロボ(リモート)・レフ板を駆使しての撮影です。
同時に、別の雑誌向けに「トミカ50周年記念モデル」用の撮影も行いました。
‘70年に、これらのモデルから発売されたんだそうです。トミカが「同い年」とは知りませんでした(笑)
コレクションケースの上下のモデルは無関係なので、構図やボケを利用して・・・
デスクトップも使用しました。
さらに個別の撮影は、こっちを利用して(^^;) 雑誌でご覧になったら、「この白バックはROSSO家のキッチンの天板だな」と思ってください(笑)
そして「ギャラ」として、シリーズのフェラーリモデルのフルセットをいただいちゃいました(^O^) 色違い等、全部は箱から出していませんが、これまで発売されたフルコンプ♪
車体に対するタイヤのサイズ感も含め、見れば見るほど拘りのディテイルです。通常モデルとは全然違います。(※撮影時、別パーツのミラーをつけ忘れていました・汗)
BBは512、BBiもあり3世代揃い踏み!
ディノはGTSが黒、というのもイイですね♪ライトカバーがあり・無しなど、作り分けも細かいです。
テスタとTRが別モデルというのもマニアック。テスタが前期のワンミラーだったら最高でしたが、それはさすがに量産では無理でしょうか(^_^;)
40もこのスケールとは思えない凄いクオリティです(@_@;)
早速トミカコーナーに仲間入り(^-^) 当初余裕のあったコレクションケースも「満車」が近くなりました(^_^;)
・
・
・
ところで、今年は10年ぶり?くらいでクリスマスツリーを買い替えました。Fbの広告で事前に知っていましたが、「コレにしよう!」とヨメが提案してくれたので・・・「Francfranc」から発売されたスターウォーズデザインのツリー(^_^;)
「銀河をイメージした」という、モノトーンのツリーが気に入ったそうです。通常、☆となるトップには光るデススター(笑)、初回限定版にはBB-8のオーナメント付き。
他にもおなじみのキャラクター達が・・・子供たちも楽しそうに飾りつけていました(^-^)
面白いのは、LEDライトがライトセーバーに合わせた青と赤になっていて、スイッチを押すとメインテーマとダースベイダーのマーチの2曲に合わせてそれぞれ光る、という演出(^_^;)
もちろん、音楽無しでの点灯もできます。ずっと鳴っていたら煩いですからね(笑)
いよいよEp9が今週公開になりますね。「これで最後」、と思うと、初めて映画館で見た頃からの事を思い出し、それだけで胸が熱くなります。内容がどうであれ、存分にその世界観を満喫したいと思います(^O^)
・
・
・
そうそう、BBの方は、カーマガジンとスクーデリアに掲載されるそうです。今から仕上がりが楽しみです(^_^)

Posted at 2019/12/15 20:51:43 | |
トラックバック(0) |
ホビー | 日記