
下げ止まり、の感じがありつつ緊急事態宣言も一都三県では延期となり・・・これから何かとイベントの増えるシーズン、やはり不安は続きますね(汗
そんな中、(先々週になりますが・汗)Iさん主催のクラブイベントにお邪魔してきました。
・
・
・
Iさんの今月のお車はてんとう虫。ワタシの主治医のお気に入りの愛車でもあります。
箱スカ
510ブル
117クーペコンビ
ホンダZ。後年に出た(名ばかりですが)新型ZのCMで、(そうメジャーとも思えない)ZZトップが起用されたのが、当時個人的に結構驚きでした(笑)
前回、レアなトラックでいらしたKさんは、初期型のジムニー。武骨でカッコイイですね~
パッと見「凄いオバフェンだなあ」くらいにしか思わなかったこちらのZですが・・・
「中身が別物」と聞き良く見ると、アレ、内装が?(反射して見づらいですが・汗)
さらにはエンジンが???なんと、S2000のシャーシに、Zのガワを合わせて載せて造ったカスタムカーとのこと(@_@;)
で、トレッドの関係でこうなっているんですね。当然ホイールベースなどズレがあるので、リア周りは辻褄を合わせるためにかなり造形が変わっているんですが、うまいこと処理してあるので比べてみないと詳しくない我々にはわかりません。(比較用に、同アングルでオリジナルを撮ればよかったですね・汗)
到着時は、海外勢はワタシだけ(汗 国産車メインの中、肩身が狭かったですが・・・
ほどなくしてちぺおさんがアルピナで登場したり
前回ダブルシックスでいらしたオーナーさんが、優雅な赤いSLでいらしたのでホッとしました(^_^;)
そんな中、毎回どんなお車でいらっしゃるか楽しみな(笑)Tさんは、「そんなのもお持ちだったんですか!」という930のフラットノーズ!
リアは見慣れたノーマルに近いです。この頃は、「turbo」のエンブレムが威光を放ちますね。964くらいまでは、”ポルシェターボ”は別格でしたね。
フロントフェンダーからステップ~リアフェンダーにかけてのラインや処理はやはり全く違いますね。前は924・944に似た雰囲気もあるでしょうか。
しかも超レアなミツワもの。国内正規登録3台とか?
並んで見ると、おはポン並み、いや、ある意味それ以上にバラエティ豊かな車種達。「フェンダーミラー率」の高さが凄いです(笑)
そんな感じで、今月もディープなお車たちを楽しませていただきました(^O^)
・
・
・
あ、このご時世ですが、家族サービスも欠かしていませんよ~。地元のお店中心ですが、色々食べにも行っています。この日は帰ってからハワイアン風のお店でランチ。
これから春休み・あるいはGWも近づきますが・・・状況を見つつ、まずは近場で1泊程度の旅行も行けたらなあと思います(^_^;)
Posted at 2021/03/07 20:48:09 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記