• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 〜後編〜

AUTOMOBILE COUNCIL 2022 〜後編〜GWに突入しましたね。コロナ禍では3回目ですか・・・ウチは後半の連休でちょっとだけ遠出する予定です。せっかくなので晴れて欲しいです(^^)

さて前回はテーマ車両、イタリア車を中心にアップしましたが、後編はオフショットも交えつつ、順不同で他に気になった車達をご紹介したいと思います。


※前編以上に大き目画像が大量なので、引き続きPCでの閲覧をおススメいたします~








                  ・
                  ・
                  ・







今回まずは時系列を遡って・・・開催前日の搬入日、ワタシも仕事が休みだったので立ち会うことにしました。雨の予報で心配していましたが、お迎えはガルウイングタイプの屋根付きのトランポで安心しました♪

















積載が済んだら、自分も出発です。せっかくなので(数日前に洗車した後雨に濡れ汚れていますがw)マセで行くことに(^_^;)















予報は午後からでしたが、結局小雨ながら降り初めました( ´Д⊂ 屋根付きでよかった~














メッセ到着後も駐車スペースから搬入口までずっと屋根の下で、クルマは濡らさずにすみました。













開催前日のお昼前の時点で、まだまだ準備は半分以下?といったところ。結構ギリギリなんですね(汗














他の3台はすでに前日に到着していたようです。誘導されて配置につきます。
















しばらくしてディテイラーさんも到着。濡れなかったことに安堵しつつ、着いて早速細かな点を再仕上げして下さいました。
















終わったら撤収するはずが、お車が次々搬入されてきて、どれも気になってなかなか帰れず(^_^;) 結局食事も摂らずに3時過ぎまでいました(笑)  キリがないので後ろ髪を引かれつつも、当日を楽しみにしながら帰路へ。実はすぐ近くにちょっと寄り道したんですが・・・それはまた別の機会に(^^ゞ






                  ・
                  ・
                  ・







では開催当日の模様に戻ります。


日本車メーカーブース、ホンダはシビック50周年とのこと。みなさんそれぞれに思い出深いモデルがおありだと思います。

ワタシは「グランドシビック」かな?当時それの「Si」と、スズキの250γを収めたガレージが実家の近くにあって、その方の6輪ライフがカッコイイな〜と思いました。














マツダは今回コンセプトモデルはなく、レースカーを展示していました。














コスモスポーツのコンペティションは初めて見ましたが、カッコイイですね。















日産は歴代Z。新型の評判はどうなんでしょうか。ワタシはデビューの時から32(の2シーターの方)はグッドデザインだと思っています。スピンターンのスローモーションのCM(と、「スポーツカーに乗ろうと思う。」というコピー)もカッコよかったですね。














トヨタ7ターボ。カンナム参戦に至らなかった不遇のモデルでしたっけ。














取り回しが凄いですね(^_^;)














ポルシェは最新の992とタイカン。ヘリテージとしては930と・・・














ナナサンカレラ。イイお値段しそうですね。














空冷は高値安定。成約もあったようです。
















マクラーレンのアルトゥーラは初めて見ました。PHEVなのかな?デザインは旧いモデルに戻ったような印象ですが・・・

















旧いゴルフも、もうネオクラシック入りでしょうか。初代のカブリオレはずっと好きです。3台ともご成約! イベント全体として今回、以前より「売約済み」「商談中」の割合が高かったです。














いつもシトロエンをズラっと並べる「アウトニーズ」さん、今回は縮小していました。















「会期中に2CVをリアルタイムで組み上げる」という企画、面白かったです。















いつ見ても素敵なDB5。「商談中」とのことでしたが・・・実はワタシが見た際、反対側、左のリアフェンダーが思いっきり凹んでました(滝汗 分かっていてそのまま展示するとも思えず・・・もしやお客さんが誤って??(゚д゚lll)

















毎回出展しているアルヴィス・・・でも、ここの会場でしか見たことないです(^_^;)
















アウトドアな雰囲気のクルマやキャンピング仕様のワーゲンなどもありました。昨今人気だと思いますが、ここではイベントの趣旨のせいか「集客」はイマイチに見えました。


















フォーミュラはホンダラストの「ありがとう」仕様と・・・













ちょっと旧いウイリアムズ。空力や安全装備が違いますね~













搬入時のオフショット。移動用のこんなタイヤがあるんですね(笑)














コクピットを見ても、時代の違いが歴然です。











ご存じのように、ここ数年日本車も凄い勢いでドンドン高騰していますが・・・トヨ2の億越えはさておき。














コレを撮っている時に隣にいた女性のセリフ。「え!?なんで?なんで??」














コチラでは、横にいた若者が「いち、じゅう、ひゃく・・・嘘でしょ!?」と(^_^;) ええ、ええ、ワタシも各々そう思いますwww













以前に比べ「この値段なら・・・」とつい購入を妄想してドキドキできるようなクルマが減ってしまったのは残念です。ヴァンキッシュもちょっと上がっていたような??













BBにも使用している、「インフィニティワックス」を取り扱っているカミカゼコレクションさんのブース。商品ラインナップも増えて、売り上げも上々のようでした。














マルシェも盛況でした。が、前にはあったショップさんがなくなっていたりはしましたね。












今回は持っていなかった号のSUPER CGと、アバルトのムック本をゲット。「SUPER CAR」の方は、買わずにスルーしていたと思ったら、帰ったら本棚にありました(^_^;) それと定価の1/3にバーゲンセールとなっていたTシャツと、カミカゼコレクションの拭き上げ用マイクロファイバー(毎回、ココの会場ではめちゃくちゃオマケしてもらえます♪)を購入。












・・・・という感じで、イタリア車メインだった前回に続いて、個人的に気になったクルマを中心に後編をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか(^_^;)







                  ・
                  ・
                  ・






今回、スタート時から好きだったイベントである「オートモビルカウンシル」に、メインテーマたる主催者展示の車両として会場の「センター」に愛車を置いてもらえる、という光栄に預かりました。
















搬入前にはディテイリングもしていただき、気になっていた小傷もすっかり綺麗になり、手に入れて10年という節目に素晴らしい記念となりました。

















搬入日もさることながら、最終日にはお友達と久しぶりにお話したり、ランチをご一緒したりと、楽しくもアッという間の一日でした。









以下2枚は公式Fbから拝借したショット





そして最後にとても印象深かったのは・・・閉幕となり各ブース撤収が進み、三々五々参加車両達が搬出されていく中・・・
















(「クンタッチリバース」も披露した)カウンタック・ミウラに続き、ワタシの運転でゆっくりと会場から出て、往路同様再びトランスポーターへ載せるまでの間、多くのスタッフさん達が見送って下さいました。









コチラもAMC公式ページから拾った画像。照明のチェックでしょうか?終了後、夜間にこうだったわけではないと思いますが、ナイトミュージアムみたいでちょっとイイ感じですね(^^)







その時の、みなさんが嬉しそうにカメラやスマホを構える姿、そして少年のような笑顔・・・それは正に、往年のショーで目を輝かせて夢中になっていた、スーパーカー小僧そのものでした。










担当者さんが「密になるのも避けたい」ということで、「御開帳」は一度だけ(笑) 










ワタシも嬉しくなり、つい余分にブリッピングしたりヘッドライトをポップアップして点灯したりして、その期待に応えました(笑)










ご一緒したIさんは加藤さんと旧知の仲。「せっかくなので記念撮影を」と誘われて(^_^;)









この先何十年経っても、(少なくとも我々世代が)当時のスーパーカーを見てときめき、テンションを上げて喜ぶのはずっと変わらないだろうと改めて確信しました。









大型の積載車に複数積まれるお車も





「クラシック・ミーツ・モダン」をテーマに掲げるカウンシルですが、はたして現在の車達を見てどれほどの子供達・車好き達が夢中になれるのか、そして数十年後にそれを見てどう感じるのか。









帰路、ローダーに積まれるミウラ






絶滅寸前の内燃機関を積んだ車達。ますます加速するEV化の波。今後の、クルマを取り巻く社会やクルマそのものの行く末を案じずには居られません。そこに明るい未来はあるのか?














ともあれ、これからもこうしたイベントを通じて「ヘリテージを守りリスペクトしていく」という姿勢はさらに根付いて欲しいですし、日本の自動車文化も少しずつでも欧米のように成熟していってほしい、と願うのでした。









来年の開催も、すでに決定しているようです。








・・・と、行けなかった方のためにも欲張ってアレコレ盛り込んでまとめましたが、お楽しみいただけたら幸いです(^^)




さて、毎回、「個人的一等賞」を決めているカウンシルですが・・・今回は・・・スミマセン、文句なくウチのBBです~(( ≧▽≦))ノ









帰宅直後、BBもちょうど帰ってきました。思わず「カッコイイ~」とため息(笑)





しょーもないオチでスミマセンww 前後編と、長々とお付き合いいただきありがとうございました~(^^ゞ








Posted at 2022/05/01 18:47:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation