
せっかく良い季節のはずが、なんだかGW明けから天気が安定しませんね。先週にはなんとか雨に降られずイベントに参加できましたが、そちらは後日アップするとして・・・
前回に引き続き、伊勢志摩旅行の後編です。今回もフォト多めですがよろしくお付き合いください(^^ゞ
・
・
・
2日目も朝から良い天気。朝食を食べたら早速出発です。
クルマで数分、のはずの「鳥羽水族館」なんですが・・・GWだし「早めに」と思いオープン30分前に出ましたが、すでに駐車場への渋滞&入口でも検温のせいもあり、館外の歩道へ長~い行列がすでに(汗
諦めてスルーするのも頭をよぎるほどでしたが、なんとか40分ほどで入館(*´Д`)=з
入ってしまえば、中は「押すな押すな」というほどでもなく、むしろ平時のサンシャインや葛西より空いている位でした(^_^;)
その後の予定もあり、「滞在リミットは2時間」と決まっていたので、入ってからも最初は焦りましたが、満席になってしまったアシカなどのショーはさっさと諦め、サクサクと見学w
ジュゴンやスナメリ、ラッコなどが特に人気のようでした。個人的にはウソみたいに真っ青なザリガニにも驚きました(@_@;)
お土産を急いで買いこんだら、次の目的地へ。
・
・
・
ここはヨメたっての希望でした。「女性の望みをひとつだけ叶えてくれる」という、「石神さん」こと神明神社。
こじんまりした神社ですが、雰囲気もなかなかイイ感じです。
ここでは「ドーマンセーマン」という海女さんの魔除けが有名らしいです。星と格子状のマーク・・・高校時代に読んだ「帝都物語」で、怪人・加藤保憲がそれを縫い込んだ手袋を使っていた記憶があります。
ドーマンセーマンの描かれたお守りをいただいてミッション完了~
・
・
・
お参りを済ませたら、今回の旅行のうち「食」では一番の楽しみだったランチへ♪ 松坂牛の名店として有名らしい「長太屋」さんへ(^O^)
もちろん出発前に予約しておきましたので個室へ。「オーダーは別々でも大丈夫」と聞いていたので、ワタシだけは焼肉が食べたくておススメの盛り合わせに。期待通り美味でした♪
家族はステーキ。子供たちにも各々松坂のサーロインをオーダーしてあげました。ウェルダンなのがちょっともったいないですが(^_^;)
そしてヨメは「どうしても食べてみたい」というので、シャトーブリアンを奮発!(滝汗 ワタシの焼肉の倍の価格です(~_~;) これは・・・さすがに半端じゃなく旨かったです。お裾わけしてもらった子供達も「ウマイウマイ」と大興奮。娘は「これで好物はローストビーフから松坂牛のシャトーブリアンになった」と(^_^;) 将来の彼氏は大変ですwww
・
・
・
皆で満足したらお店から数kmにあるこの日の宿泊地、「ホテル志摩スペイン村」へ移動。
まだ部屋には入れない時間なので、手続きをして荷物を預けたら・・・
早速隣接の「パルケエスパーニャ」へ。
子供達の楽しみは遊園地。やはりGWとあって待ち時間はどれも長めでした(汗
それ以外にも、スペインをモチーフにしたアトラクションや施設が広大な敷地にたくさん。
入園も午後からであまり時間に余裕はありませんでしたが、比較的空いているモノを狙いつつ攻略。
もともと待ち時間の長い絶叫系はまだ乗れないので、半日でしたがなんだかんだで結構楽しめました(^_^;)
夕方になり一旦お部屋に。施設併設のホテルとしてはなかなかの広さ。すぐ目の前にアトラクションが見えます。
夕飯は和食かスペイン料理を選択できましたが、後者にしました。
コースでメニューが決まっていましたが、どれもまずまずでしょうか。
食べ終えたらすぐに再入園!いつもディズニーでは夕方には帰ってしまうので、子供達は初のナイト遊園地です(*^_^*)
ただ思ったよりも帰る方は少なく、ずっと混雑はしていました(汗 結局乗りたくても叶わなかったアトラクションもありましたが・・・
フィナーレの花火も間近で楽しめて、朝から遊びまくった二日目も大満足のうちに終了zzz
・
・
・
最終日も晴れてくれました♪レンタカー返却の前に、「横山展望台」へ寄り道。リアス海岸が綺麗に見渡せる絶景スポットです。が・・・
展望台すぐ下の駐車場が満車で、停めたPからは結構な距離を登るしかなく(汗 特に運動不足のヨメからは不満タラタラでした(-_-;)
往きの近鉄は普通の車両でしたが、帰路は二階建ての「ビスタカー」に乗れました♪ ホントは観光特急「伊勢志摩ライナー」や「しまかぜ」に乗りたかったんですが・・日に一本しかなく時間が合わないのと、予約困難(おそらく駅窓口だけで秒で完売・ネットでは予約不可能)で乗れませんでした( ´Д⊂
ただ、今回は自宅最寄駅まで電車の行程だったので、名古屋駅でお約束の天むすを買い込み、ビールと一緒にいただけました(^O^)
・
・
・
・・・といった感じで、ほぼ全日程予定通り楽しんで無事に帰宅。場所により混雑もありましたが、京都などのような明らかなオーバーツーリズムでもなく、大渋滞で移動もできないとかお店に入れないとか、ゲンナリするような状況にもならず、なにより「おかげさまで」天気にも恵まれ今回も楽しい家族旅行となりました。
規制緩和でそろそろ海外も?夏休みはなんとか・・・と思い、すでに動いていますが、どうなるかはまだ不透明です。いずれにしても、引き続きできるだけ家族との思い出づくりも趣味と両立させていこうと思います~(^^ゞ
長々とお付き合いいただきありがとうございました!
Posted at 2022/05/22 20:17:58 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記