
今週末は予報通りは一気に冷えましたね。今朝BBで走った際は、この辺の街路樹はまだギリギリ色づいて葉も落ちずにいましたが、12月に入り冬が足早にやってきそうですね。
さて、今回はコッパ・ディ・東京観戦の後半です。
・
・
・
当日は参加したお友達ともご挨拶できました。まずは富士でのイベントでもご一緒した、Kさんのフィアット・アバルト850TCニュルブルクリンク。ほぼ毎回出られています。
イベントで時々ご一緒する、Sさんのランチア・フルヴィア。
いつも一緒のワンちゃん(^^)
「ハンドル重い。」さんのデイトナ。
数年前の参加時に、雨の中でランデブーしたのも良い思い出です。
ちょっと珍しい、365GT2+2。内外装綺麗でした。オーナーさんは同じ色のレザージャケットでコーディネートされていました。確かにお洒落して乗りたいお車ですね。
「3連のテールランプ」は365BBとの共通点ですが、レンズ自体は違う部品のようでした。
フェラーリはいつもそんなに多くないイベントですが、今回は(撮影しそびれましたが)ディノが一台、計3台と特に少なかったですね・・・
037ラリー、カッコイイですね。こちらも富士のイベントに来ていたワークスカー・・・かと思いきや、別の個体でした。
アストンマーティンDB2のドロップヘッドクーペ。エレガントで素敵でした。
Eタイプも昔から大好きです。この色イイですね。
バックスタイルが素敵なクーペと甲乙つけがたいです。
ジャガーだとMkⅡも好きです。ドロップヘッドは初めて見ました。ツートンでお洒落ですね~。
427コブラ。毎年比較的アメ車は少数派でしょうか。
ここから番外編。毎年、会場周辺には「お!」というお車で見学にいらっしゃる方も多いです。
488ピスタ。
ウルス・ペルフォルマンテ。
ウラカンSTO。どれも凄いですが、、一緒に見学したお友達のフランク78さんと「ふーん・・・速いんだろうね」ってコメントしか出ないね、と笑ってました(^_^;) ヴィンテージのデザインを見た後だと、尚更仕方ないですね。
コレは地味ながら個人的にグッと来た、155。まだオバフェンになる前の、前期型8V! 絶対拘っていらっしゃると思います。ツウな選択だな~。そして内外装ともとても綺麗でした。
毎年、バイクも数台来ます。綺麗なMVアグスタ、注目を集めていました。
そしてそろそろ帰ろうとした時に現れたコレは何???・・・「OGLE SX1000」というそうです。
ミニベース(10インチのホイールに面影あり)にFRPボディを換装しているとか。「マーコス」のようなGTカーですね。生産は66台とのこと(ネット調べw)全く知りませんでした(汗
そしてフランクさんからはまたお土産をもらっちゃいました。365BBのプラモデル(^O^) ありがとう~
・・・という感じで、一部ではありますが気になったお車を中心に紹介しました。晴れていて現地に行くと、ついついその場では「参加すればよかった~」とも思うんですが、そうすると出走準備で他のお車をゆっくり見て回れませんし、見学に行くのが結局は一番な気がします(笑)
・
・
・
そしてこの日、ウチのアバルトに関してまた新たなご縁というか、ある方から嬉しいお話をいただきまして・・・来年にかけてひとつ楽しみが増えました。具体的には詳細が明らかになったらご報告しようと思います~(^O^)

(※写真は今年ではなく
2020年の撮影からです・(^_^;))
Posted at 2023/12/03 20:12:34 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記