
2024年、始まって早々地震災害や航空機の事故など波乱の幕開けとなりました。被害に遭った方々にはお見舞い申し上げます。
呑気な内容で恐縮ですが、自粛しても意味はないですし、自分ができることとしてはささやかながら義援金などで応援させていただくとして・・・今年最初のブログアップをしたいと思います。
・
・
・
元日は2年ぶりにこちらのお寺へお詣り。ありがたいことにこの近辺では今年も晴れて風もなく穏やかなお正月でした。
いつもと違うところに発注したおせちはイマイチで失敗(汗
息子が合格してくれたおかげで、予定通り2日から旅行に出かけました。往きの新幹線はなぜか予約時のシステムのせいでグリーン車しか選択できず(汗 普通車でも十分快適なのにもったいない(^_^;)
昼前に到着したのは大阪。レンタカーを借りたら道頓堀へ直行。
まずはたこ焼きで腹ごしらえ。ウチは「外カリ」より「外フワ」が好みなので、「くくる」さんにしました。
美味しかったですよ。いつもはたこ焼きって2~3個で飽きちゃうんですが、空腹のせいもありワタシも含めてひとり一皿ペロっと完食w
お約束の看板で写真を撮りましたが・・・
娘が楽しみにしていたドンキの観覧車は運休日(-_-;) 年末年始くらい休まず動かして欲しかったです。
人出が多いだろうとは思っていましたが、予想よりはるかに外国人が多かったです(汗 まあ、今の日本は「何でも激安」でしょうし、そうなりますよね。
その後は大阪城へ行きましたが、こちらでもとにかく外国人だらけ。体感的には8~9割?そして天守閣はチケット購入から入場まで1時間以上待ちとのことで、諦めました(~_~;)
一旦ホテルへチェックイン。ちょっとだけ中心地から離れますが、広くて4ベッドルームのあるところにしました。
タクシーで梅田へ。串カツ屋さんに限らず、いきたかったお店は軒並み正月休みだったので、仕方なくチェーン店のこちらに。
まあ、味は普通ですがw、ワタシ以外は「二度づけ禁止」初体験でしたし、リーズナブルに済みました(笑)
・
・
・
2日目は朝からちょっと天気が怪しい感じ。なんとか持って欲しいです。駐車場から新世界を抜けて・・・
通天閣へ。ワタシも初めてでした。混雑を予想しオープン15分前にチケット購入の列に並びました。
まずは子供達は一昨年できたばかりの「タワースライダー」へ。3階からグルっと建物の外を回って地下へ滑り降りるアトラクションです。
スタート前の様子は、ゴール地点のモニターで見守れます。滑走は7秒くらい?なんてことはないですが(笑)、できた当初は大混雑だったらしいです。
空いているうちに展望フロアへ。ビリケンさんは「スパイファミリー」とのコラボ仕様でピンクのヅラを被っていました(^_^;)
エクストラを払って特別屋外展望台へ。
ハイライトは一部外側へ飛び出している「TIP THE TSUTENKAKU」。上の段から撮ると「映える」カットになります。
足元はシースルー。結構ゾワゾワ来ます(^_^;) ここも4~5年前にできたばかりだそうです。
そうこうしているうちにやはりドンドン混んできて、お土産を買って出る頃にはかなりのチケット待ち行列ができていました。
予定通り時刻は11時位。ランチは次の目的地で予約していたので、そちらへ向かいます・・・というところですが、長くなるので続きは後編にて〜
Posted at 2024/01/07 19:56:24 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記