• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

岡山旅行②

岡山旅行②2025年GW家族旅行・岡山編の続きです〜

明けて二日目。この日も良く晴れました。レンタカーを借りて倉敷へ移動です!








                   ・
                   ・
                   ・






「美観地区」は、倉敷川沿いに蔵屋敷と洋風建築・柳並木などが立ち並び、風情ある景色が楽しめます。
















到着時はまだ人出もそれほどでもありませんでした。














予約ができず、当日の朝9時からその日の分のチケットが販売される「川舟流し」。発売10分前に到着しましたが、ここだけはすでに長蛇の列(汗 

GWですし混むのは想定内。最初から自分は「乗れたら良いな」程度だったので即刻諦めようかと思いましたが、娘が残念そうにしていたので、自分だけ列に残ってダメ元で1時間半ほど並びました。が・・・惜しくも数人前で全部売り切れてしまいました(涙













ホントはこんな感じで、子供達と笠を被ってのんびり楽しみたかったんですが・・・そもそも船の数・船頭さんともかなり少ないみたいです。まあ、シーズンオフや平日はガラガラなんでしょうね。












係員は完売直前になって、「この辺りで売り切れる可能性が高いです~」など入口付近で言うだけ・・ワタシの後ろにもまだまだたくさん並んでいましたし、もっと早い段階で人数を確認してアナウンスすべきだと思います。しかしあの状態で誰も文句を言わずに諦めるのはさすが日本人ですよね~。


とにかくまずはネット予約、ハイシーズンは抽選制等にすべきだと強く思います。


こちらも大人気で行列必死・フルーツパフェが売りの「くらしき桃子」さん。ここ総本店だけは朝から整理券を配ってくれます。こちらは無事早めに券をもらえたので、すんなり入店。












残念ながら人気の桃はシーズンオフで提供がありません。息子は好物のマンゴー、ヨメはビワ、ワタシはイチゴ・中でも限定の「クリスタルパフェ~イチゴの宝石~」にしました。















まあ、美味しいといえば美味しいですが・・・正直値段ほどの価値はないかな~(^_^;)






舟には乗れなかったものの、GWとはいえ他の観光地ほどどうしようもなく混雑していることもなく散策することはできました。














その名の通り、ツタの絡んだ建物が特徴的な「アイビースクエア」。元は「倉敷紡績所」だそうです。










宿泊施設もあるそうで、一泊してこの辺りの夜のライトアップなどゆっくり楽しむには最適ですね。













「倉敷デニムストリート」、スヌーピーやすみっこ、リラックマなどのお店を回り、「おざきや」の恋みくじ串だんご、「和平治商店」の”ひょっこりくまさんクリームソーダ”など、買い物や食べ歩きを楽しみました。















倉敷でランチを予定していたお店はいずれも予約不可・かなりの行列なのと、先にパフェを食べてしまったのでスルーして次の目的地へ移動。それほど空腹でもないので道中にある「セルフうどん まんてん」さんへ。













天ぷらはタイミング悪く揚げたてではありませんでしたが、もっちりとしたコシのある太麺のうどんはまずまずの美味しさでした。
















ほどなく桃太郎伝説ゆかりの「吉備津神社」へ到着です。














こちらも駐車場もすんなり停められ、それほどの混雑はありませんでした。











長い回廊が見事です。しっかりお参りし、お守りをいただきました。















まだ時間に余裕があるので、「鬼ノ城(きのじょう)」へ足を延ばします。












大和朝廷によって築かれた、とされますが、歴史書には一切記載のない、謎の城だそうです。














ほとんどの建屋が現存しない廃城で、現在復元されているのは城壁の一部とこの西門のみ。













なんとも不思議なお城(跡)でした。





                   ・
                   ・
                   ・




岡山市内へ戻り、二日目の夕飯は「お好み焼き 花門s」さんへ。こちらも予約不可・夕方早めに行きましたがすでに行列が・・・(なぜか岡山はネットも含めて予約制でないお店が多い印象です)












1時間半ほど待った後入店。岡山で人気の、牡蠣が入った「かきおこ」をいただきました。ピンぼけになってしまいましたが、プリプリの牡蠣が6〜7個は入っていたでしょうか。














こちらのお店では、やはりご当地グルメの「蒜山焼きそば」や「ホルモンうどん」もいただけます。なるほど、どちらも独自の味付けで美味しかったです。















さらに欲張って、酒麹を使った「花門チキン」も注文し、お腹いっぱいになりました。














・・・最終日もおまけ程度にネタがありますが、長くなるのでここでまた一旦切り上げます(^_^;)


Posted at 2025/05/18 19:43:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「日帰りで群馬まで・・・ http://cvw.jp/b/446816/48701879/
何シテル?   10/09 18:16
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation