
先週末の連休には家族で名古屋方面へ旅行してきました。
2つ連続して接近する台風の影響を心配しながら出発(汗
・
・
・
到着後、まずは腹ごしらえ。ワタシがリサーチしたところ他にも美味しそうなとんかつのお店があったものの、以前好きなアイドルのコンサートで名古屋へ来た時に知って以来、娘がずっと食べてみたかった、という理由で「矢場とん」さんへ
なんなら東京駅でも食べられるんですけどね(笑) まあ、素直に娘の希望に従いました。駅直結のエスカ店ですし、予想通り開店時間前から並んでいました。30分ほど待って入店(週末は予約不可)。
子供達は「わらじとんかつ」に味噌とソース半々。
せっかくなので自分は定番の鉄板リブロースに。お味は予想以上でも以下でもなく、普通に美味しかったです(笑)
初日は台風の影響で不安定な天気。昔来た時には行かなかった熱田神宮へ参拝。
予報ではなんとか曇り、とのことでしたが、結局小雨が降り始めました。
まあ、雨の神社もまた風情があるものです。
その後は名古屋城へ再訪したかったんですが、本丸御殿は連休とあって待ち時間があるようなのと、今は天守閣には入れないとのことでスルーすることに。ホントは
この時(9年前)と同じポーズで成長した二人の写真を撮れるかと思い楽しみにしていたんですが(-_-;)

耐震性の問題で、ということですが、いずれまた天守に入れるようになるんでしょうかね~
撮影NGですが、宝物殿の刀剣や巻物など、展示も見ごたえありました。こちらは体験コーナー。
真剣や大太刀の重みや迫力を体感。ちなみに我が家はこれで三種の神器が祀られているうち、伊勢神宮・熱田神宮と2か所をお参りすることができました。(あとはもちろん皇居ですね。)
天気も悪いので、「名古屋市科学館」へ行くことにしました。某テレビ局を思わせる建物(笑)
思った以上に盛況でした。残念ながらプラネタリウムのチケットは完売。
ですが、各フロア、テーマごとに展示やゲーム感覚で楽しめるコーナーがたくさんあります。
もちろんそれぞれの理屈も解説してありますが、まあ、大体どのお子さんも単にガチャガチャ遊ぶだけですね(^_^;)
それでも小さい頃に似たような施設に行った時から比べたら、「あー、あの原理ね」とか知識の確認には多少なっていたようです。
・
・
・
一旦ホテルにチェックイン。以前も利用したことのある東急ホテル・・・実はこの連休、名古屋で大きなイベント「コッパ・チェントロ・ジャッポーネ2025」が開催され、以前お世話になったライターさんやカメラマンさんなどが多く取材に行かれていたんですが、そのうちCGの関係者さんたちが偶然同じホテルに宿泊されていたようです(^_^;)
もちろんお仕事ですし、イベントの準備・打合せでお忙しいところなのでご挨拶にうかがうのは遠慮しましたが・・・そして夕飯は楽しみにしていた「稲生」さんでひつまぶし♪
こちらもやはり予約不可なのでまた並ぶしかないんですが、以前食べたことのある家族が「よそに行かずに絶対またここで食べたい」との希望で再訪。ビールは久しぶりの「ブラウマイスター」、やっぱり美味しい(^^)
期待の鰻も納得の美味しさでした。個人的に、蒸さない関西風の焼き方の方が表面がカリっとして香ばしく好みかも。ちなみにコッパを取材したお知り合いのうち数名の方は、やはりここで召し上がったようです(笑)
・・・という感じで、長くなるので続きは次回アップします(^^ゞ
Posted at 2025/10/19 19:16:17 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記