• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

名古屋〜蒲郡へ・後編

名古屋〜蒲郡へ・後編前回に続き、先々週の旅行記の続きです。










                    ・
                    ・
                    ・






明けて二日目。名古屋と言えばモーニング文化ですね。

目星をつけていた、某パン屋さんに行ってみたところ「72組待ち」という冗談のような有様w それじゃランチも過ぎて夕方になっちゃうよ、ということですぐに諦め、近くの老舗「リヨン」さんへ。












昭和の雰囲気バリバリの喫茶店です。こちらも並んでいましたが、回転も早く15分ほど待って入店。

せっかくなので王道の小倉トーストにしました。パンもコーヒーも、まあ、普通ですね(笑)













この時間にはすでにスタートしたはずの「コッパ・チェントロ・ジャッポーネ」が気になりつつも、食後はその足で蒲郡へ移動。





                    ・
                    ・
                    ・



「ラグーナテンボス」にある「ラグナシア」へ。












思ったほどの混雑ではありませんが、天気も予報より悪くイマイチ・・・











敷地の中央にいくつかプールがあり、夏場は水着のままアトラクションも楽しめる施設です。










乗り放題のパスポートチケットでも、夏のLAに比べたらタダみたいに安く感じます(笑)












途中、敷地内のシアターで無料の「ホラーサーカス」なる催しがあるとのことで見に行きました。











せっかくなので、一応事前に有料席を予約し、最前列で鑑賞しましたが・・・










「サーカス」と謳っているものの、実際はちょっとしたミュージカル+中国雑技団、といった内容でした(~_~;)













途中小雨にも降られたものの、大体のアトラクションは制覇し、お土産を買って退出。














夕飯は迷いましたが、これと言って「ぜひここで」というお店がホテルに近い蒲郡駅周辺で見つからず、「町中華」ならぬ地元の方に人気の「町焼肉」といった感じのコチラへ。












ま、リーズナブルながら(タン以外の・汗)お肉は思ったより美味しくいただけました。














                  ・
                  ・
                  ・




明けて三日目。まずは親類へのお土産を買いに「蒲郡海鮮市場」へ。










地元産の「アカザエビ」が美味しそうなので、メヒカリの唐揚げと共に買って配送してもらいました。










その後も「蒲郡オレンジパーク」でみかんゼリーやスイーツ、「海老萬」さんでちょっと高級な海老せんべいなどを買い込み・・・













その後はパワースポットとも言われる「竹島」へ。島全体が天然記念物にも指定されているらしいです。











約400mの橋を渡ります。常に風が吹いて、秋冬はかなり寒そう(^_^;)











小さな社の「御祭神」が四柱あり・・・












その中央に日本七弁天にも数えられる「八百富神社」があります。













対岸にあたる「竜神岬」から遊歩道へ降り・・・












島の周囲をグルっと散策して戻りました。











お昼はせっかくなので海鮮を。竹島から近い「とまりん」さんへ。














「海鮮とまりん丼DX」にしてみました。連休とあってか、ネタは「地元ならでは」というものばかりではなかったかな。同額でほぼ同じネタ、茶碗蒸しも付いている「刺身定食」のほうがおススメです。












隣接する「竹島ファンタジー館」、子供たちが入ってみたいというので、ちょうど時間もあるし寄ってみました。











「貝、化石、鉱物のテーマパーク」とのことですが・・・












予想通り、まあB級なスポットでした(笑)











カップルで入ってしまうと微妙な空気になってしまうかも?ウチは子供もいますし、館長らしきオジサンがユニークで笑わせてもらいました。






                  ・
                  ・
                  ・




帰路は名古屋まで戻らず、豊橋駅からひかりに乗って帰りました。台風の影響でやや天気が悪かったものの、直撃は免れ最終日は晴れてくれたので、まずまず楽しめた旅行になりました。


すでに年末年始も予約済みですが、もしかすると今度の連休にまた近場へ出かけることになるかもです(^_^;)






Posted at 2025/10/26 20:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「名古屋〜蒲郡へ・後編 http://cvw.jp/b/446816/48732390/
何シテル?   10/26 20:29
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation