• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

コツコツと・・・

日々勉強なワケで・・・



本からの知識だけでなく、視野を広げて多くの作品を見よう、ということで、7D購入を機に、キャノンの主催する会員制サービス「フォトサークル」に入会しました。

http://cweb.canon.jp/cpc/index.html

色々なコーナーがあり、「フォトセッション」という投稿コーナーは、ジャンル別に投稿された作品のなかから、プロのカメラマンの方がコメントをつけて紹介していただけるというものです。たくさんの先輩方の作品とそれに対するアドバイスが参考・勉強になります。

しかし、知識を詰め込み、他人の作品やその寸評を読んでばかりでは自分の腕が上がりません。「解説者」ではなく「プレイヤー」を目指すのですから・・・

ということで、「入門編」に、先日シュギョーした中から、こちらを投稿してみました。



<タイトル:「楽園に住まう」>

残念ながら、アップされたページは会員でないと見れないので掲載できませんが、プロの方からのアドバイスもいただけました。曰く、

原生の熱帯植物が奇妙でもあり、またクモにとっては居心地のいい場所のように撮影できています。タイトルからすると、クモをメインの被写体として考えられているようですので、無理に花全体を入れずにもう少しクモを大きくとらえてもよかったでしょう

うーん、クモをメインとしてはいないのですが、それだけタイトルも「作品の意図を表現する」という意味で、重要ということですね。また、花を撮ろうとして構えて、ファインダー越しに蜘蛛の存在に気付き、両方を気にしつつシャッターを押したので、作品のポントがずれて、評価のような結果になったのも当然です。

「主題」と「副題」・・・基本のキ、です(-_-;)

一応、ご覧頂いた他の会員さまの評価ポイントも入れていただき、「感動した!」「美しい!」「テクニックがすごい!」でそれぞれ満点5つ中、☆2.5です(^^; 中には全く無星の作品もあるので、ちょっと嬉しいです♪

頭デッカチにならず、今後もちょくちょく投稿して、客観的なアドバイスを受けながら上達できたらと思います。そのうちコンテストも・・・

一方、カメラバッグも新しくゲット。「ドンケ」のF-2、オリーブです。ジャーナリスト御用達とのこと。ボディ+レンズ1本くらいのバッグだと、お洒落なのもあるんですが、大きくなると「いかにも」なオタクっぽいのばかり。探した中で、こちらはミリタリー調でいいかと。



このテのものは、新品丸だしはカッコ悪いので、さっそく昔デニムやカーゴパンツをそうしたように、軽石でゴシゴシ、洗濯機でジャブジャブして、と。イイ感じでアタリがついたら、80年代ロックのカンバッヂでデコ。



もう2本入りますね。あとはあのマクロと、あの広角でバッチリだなと(爆
Posted at 2010/05/29 00:29:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年05月23日 イイね!

BPノスタルジックカーショー2010

今日は1日あいにくの空模様でした。が、そんな中、行ってきました。「BPノスタルジックカーショー2010」!



今年で20周年とのこと。むかーし、始まってまもなく、晴海でやっていた頃以来です。現在の会場は有明ビッグサイト。

会場の多くは日本車。イギリス勢がチラホラ・・・そちらには目もくれず(笑)、ワタシのお目当てはもちろん!「キャステルオート」さんのブースです!



会場に入ってすぐの1等地、その最前列は、オレンジも目に鮮やかなコチラ




うーん、やっぱり400だよなあ・・・・



いつ見ても美しいディーノに、、、



先日WOWOWで放送された番組にも登場したミウラ、、、



赤黒のデイトナ、、、

黒は初めて見ましたが、シブイなあ。



デイトナはやっぱり前期だよなあ・・・

レストア途中、サフェーサーの段階かな?ストラトス



この状態で展示してあると、ますますクルマではなく飛行物体に見えます(^^;

そしてワタシにとって究極のクルマ、275GTB!!!もちろんフランコルシャンイエロー!





・・・・・・言葉になりません(><) もはや文字通り「桁違い」の存在。夢のまた夢とはこのことです
(-_-;)


そして、真の目的はこちら!!BB!!!豪華365と512のツーショットです♪



コココ、コーフンします!!!双方とも素晴らしいコンディション・・・・



しかし、ワタシにとってはBBは365でなければイケマセン



今まで数台見ましたが、どれもイマイチな個体ばかり・・・初めて見るバリモンです(><)



3連×3連、下から覗く白いエキパイに萌え~(><)

思い切って鞍さんに声をかけたところ、ブースの中に入れてもらえました!しばしBBについてお話させていただき・・・なんとシートに座っていいよ、とのこと!(@_@;)



内装もレストア済み、新車のような状態です。



シートに座って大興奮、何をどう撮っていいかわかりません(^^;

その後また鞍さんとお話し、「購入にあたってのアドバイス」もいただけました。

昔、晴海で赤の275があって、その時もなんとシートに座らせていただいたのが大事な思い出なのですが、多分それもキャステルさんだったと思います。

鞍さんの自信たっぷりな態度を嫌がる方もいらっしゃいますが、「スーパーカーの生き字引」としてやはり大きな存在であることは間違いありませんし、キチンとお話していただいたり、気軽に貴重なクルマに座らせてくれたりと、そのやさしさに感激した次第です。

そうそう、コードGさんのプロジェクトのディーノも拝見できました。完成が待ち遠しいですね~(^^)



                              ・
                              ・
                              ・
興奮冷めやらず、長々とアップしてしまいました(^^; やはり、(できればそう遠くない)将来、365BBを!!との決意を新たにしたのでした・・・・



※気持ちは30数年前の「スーパーカーショー」に戻って(笑)、あっという間に150枚以上撮ってましたが、興奮してどれも露出もピントもバーラバラ(^^; 写真の出来にはご容赦ください(笑)



Posted at 2010/05/23 23:17:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2010年05月16日 イイね!

横浜散歩

今日は所用で横浜へ。シュギョー目的ではありません、が、一応カメラも連れ出して(^^;
用事はお昼に終わったので、新緑眩しい横浜の街を散歩です♪




せっかくですから、ランチはやっぱり中華街へGO!



電線、入っちゃうんすよね(-_-;)



「美味しい坦々麺」との連れのリクエストで、「徳記」さんへ♪



挽肉ではなく、細切りの鶏肉。麺も珍しく平麺の縮れ麺です。ほんのりピリ辛の上品なコク♪

ワタシは豚バラそばを注文。角煮ラーメンですね。意外とアッサリ。美味しくいただきました(^^)




空いていたのをいいことにデジ一を振り回し(^^; 撮りなれないのでイマイチ美味しそうじゃないかも

                             ・
                             ・
                             ・


腹ごなしに「港の見える丘公園」へ。バラが繚乱です~




遊覧船「マリーンシャトル」に乗船。1時間のクルージングも、爽やかな風に吹かれてあっという間です



                             ・
                             ・
                             ・

その後新宿へ買い物に移動しようとしましたが、どのルートも渋滞で断念(-_-;) 代わりにまた銀座へ。
イカすフォトTを見つけ、衝動買い(^^; 分かる人には分かるぜ~


 
                             ・
                             ・
                             ・

次回はみなとみらいの夜景でシュギョーしたいぞっと






Posted at 2010/05/16 23:35:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年05月13日 イイね!

本格デビュー

先日の試し撃ちで操作感は掴めたので、いざ撮影デビューに!

行ってきました「夢の島熱帯植物館」。平日で人出も少なく、プレッシャーも軽いかと(^^;





だいぶ昔に来たことがありましたが、裏はマリーナだったんですね。どっちを見ても工場やマンションが入ってしまい、画にはなりません(-_-;)



                             ・
                             ・
                             ・

まずはまた「レンズ頼み」で(^^;4






どうでしょう? しかし・・・花はやはりマクロが・・・要りますね(爆



ビビッドな赤



イエロー。かわいいですね。逆光気味でもこのボケがあればへっちゃら♪


グリーンの階調表現はどうかな?(絞りF10)





                             ・
                             ・
                             ・
しかーし!いつまでも 「絞り開放→綺麗なボケ味→上手くなった気がする」 ではいけません(爆
少しずつでも、腕を上げなければ!



ということで、今回のテーマは「RAW現像でハイキー写真を作製する」 です。ニコンはRAW現像ソフトが別売りなので、手を出さず終いでしたが、キャノンは結構充実したソフトが無料で同梱されています。で、まずはそれを使ってRAW現像デビュー。

ちょっと前の、雑誌「デジタルカメラマガジン」での特集記事。曰く、「露出補正でなく、RAW現像でのレタッチを前提として撮影し、のちにハイキーに仕上げることで白飛びを最小限にしつつ、階調と画像の情報は残した作品に・・・」ヒストグラムの見方の勉強にもなります。(ローキーも同時に特集されていましたが、こちらは後日シュギョーということで)


で、記事の内容を参考にして、というかパクッて(笑)まずはこちらを撮影・・・




で、現像してハイキーに仕上げたのがこちら↓



うーん・・・「やわらかく、透明感のある」感じになりましたかね?なんだか単なる露出オーバー+色カブリに見えるような(-_-;)

露出プラス補正の、比較用写真を撮り忘れてました(><)



もうひとつやってみました






一枚目の方が題材として適切かもしれませんね。難しいです(-_-;)
まあ、焦らずコツコツ勉強していきます。

                            ・
                            ・
                            ・

ところで、コレ、やりたかった(><)↓



「3か月間限定、火曜・木曜のみ セグウェイ体験ツアー」!HPでの告知を見たのは昨日・・・
1日3回ありますが、各回限定8名のみ。もしかして、と期待しつつ電話してみましたが、満員御礼(-_-;)
楽しそうだったなあ・・・・

まだまだカメラを覚え始めたばかりですが、そのうち雄大な風景写真や夜景、動きのあるものにもチャレンジしていきます!(^^)v










Posted at 2010/05/14 00:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2010年05月09日 イイね!

おはポン1005

本日5月のおはポン♪ 

またも晴天に恵まれました~(^^)v

ポンパでの写真は無いという(^^; New york bachさん、タイメイさん、ごめんなさい(><)

初夏の爽やかな風が吹く第2会場へ




新たなお仲間、かっちゃん964さんがいらっしゃいました。



が・・・・

昨夜の「宴」のせいで寝不足&若干胃もたれが・・・胃腸から確実に老いてきてます(-_-;)

せっかくのニューマシンも重く感じ・・・「創作意欲」もイマイチ湧かず・・・ですが




ayamaru GTさんのこだわりのコーティング(@_@;) に映り込む我がクルマ



春が過ぎ、夏がやってきます☆




その後ショップへGO。車検時に指摘されて気付いたほどのレベルではありますが、踏み込んだ際の極軽いノッキングを解消すべく、入院しました・・・単なるノックセンサーの不具合→交換、で済めばいいのですが・・・さていかに?


手抜きブログでスミマセン(-_-;) みなさままたよろしくお願いします(^^)v
Posted at 2010/05/09 21:20:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation