• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

マクロの世界

えー、以前よりみなさまに「ヒトはいかにしてレンズ沼にハマるのか」をライブ中継しておりますが(^^;
このたびさらに歩を進めましたのでご報告いたします(笑)

初心者にありがちかも知れませんが、花って撮ってみるとお手軽に「作品」風になり、また気合を入れて出かけずとも撮影ができ、手っ取り早く「その気」になれる被写体です。

で、寄ろうとするとマクロが欲しくなり・・・気になっていたコチラを入手・・・



EF 100mm macro F2.8 L IS (^^;

Dスケ;さんもおっしゃるように、APS-Cだと焦点距離が50mm程度の方がフットワークが良さそうなのですが、「初めてのマクロに100mmはおすすめ」と聞いたり、描写の評判も良く、何しろ「角度ブレ」と「シフトブレ」のハイブリッドISが強力で、三脚使用が通常のマクロ撮影もかなり手持ちでイケる、とのことで、決めました。

早速実家の庭先で試し撃ち



いきなりいたので。綺麗な蝶ではないですが(^^; ボケにご注目・・・



被写界深度は当然浅く、数mmでボケ始めます。が、「息を止めて」(笑)、一応手持ちでもここまでいけます。これ以上のピンポイントでのピントの追い込みには三脚が要りますね・・・

さらっと撮ってもこんな画が。色乗りはやっぱり L、ですねえ。





もちろん通常使用でも。「カリッとした」描写、ってヤツでしょうね。ポートレートでもかなり使えそうです。

こちらは今回のマクロではなく、常用の標準ズームでのショット。(EF-S 17-55 F2.8)
これくらいはいけます。



まだまだこれからですが、70-200 L F4 IS の描写があまりにも衝撃で(^^; ボチボチ評判を見ると、あれを使うとそこがベンチマークになってしまい、ある意味大変なことになる、とのこと・・・Lの中でも特に描写は凄まじいとの評価ですね。納得です。

今回「白塗装」に加え、「赤鉢巻」にも手を染め・・・一応あとは超広角が揃えばひと段落、のつもりでいますが、いつか「L単沼」にも踏み入れてしまうのでしょうか(-_-;) ともあれもっとバンバン撮らなきゃ(笑)
Posted at 2010/06/26 00:34:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2010年06月12日 イイね!

「みんなロックで大人になった」

「みんなロックで大人になった」アホな邦題ですが(^_^;) BBC制作の番組、原題は「SEVEN AGES OF ROCK」。ロック誕生から今日に至る軌跡を、全7回に渡り解説。CS「チャンネル銀河」で放送中です。

まだ2回放送、第1回のみ観ましたが、かなりいいプログラムです。初めて見る当時のアーティストのインタビュー、イギリス視線で見るヒッピームーブメント、当時を振り返り語るロジャーやキース・・・

ジンジャーベイカーが、「ストーンズは下手だったよ」と語っているのが笑えた(笑) 今後も楽しみです♪

どうもまた「独り言」になりそうですが、イイんです!ロックお好きでスカパー!入っている方は是非!
Posted at 2010/06/12 22:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年06月06日 イイね!

おはポン1006

本日はおはポンの日。またまたここ数日の不安定さがウソのような快晴に恵まれましたあ♪



本日注目はhitochanさんのZ8。GT3からのガラっと方向性の違う入れ替えに驚きました(@_@;)



はじめて間近で見ましたが、クラシカルなディテイルがそこかしこに見てとれ、一見マッチョですが良く見るとグラマラスでもあり、なんとも味わい深いです。

個人的にはリアビューが素敵♪と思います。ジャガーEタイプを連想させますね。



片側××万円のリアランプユニット。聞けばネオン管とのこと!!昨今のキンキラLEDとは趣が違います。それは夜、見てみたいなあ(><)

そしてずっと以前マイミクさんになっていただいた「ねもっち」さんとやっとご挨拶させていただけました。お車は某イベントで拝見したこともある、超絶綺麗なTR。



いやー、タンより淡い、クリーム色の内装の維持が大変そうです(^^;



本日は7Dは留守番、サブのCX2も頑張りますが、白壁にはお手上げです(-_-;)

ねもっちさんとスターウォーズ談義に花を咲かせたいところでしたが、残念ながら移動のお時間に・・・


                            ・
                            ・
                            ・

向かった先は、初来店:購入即決から約1年ぶりの「コーナーストーンズ」さんです。



相変わらず、というか以前にも増して、店内に収まりきれないほどのストック(@_@;) どれもみな程度は良さそうです。



ストックというか、多くは「売約済み」納車待ち! ワタシがいる間も、355が1台搬入されました。



目的は修理です。車検からしばらくしてから出始めた、冷間時のみ、エンジンルームからの「ピチピチ」という異音。先日ノッキング改善で至近のショップに入庫した際点検してもらったところ、エキマニに付随する二次エアー用のパイプの付け根にクラックがあるとのこと。(4番) 355にはよくあるトラブルのようです。

「まだ溶接修理でイケる」とのことでしたが、聞けば結構な工賃(-_-;) コナストでは1年保証が付くんですが、ダメモトで℡してみたところ「無償で直します!」とのお返事(!) てっきり対象外と言われると思ったので驚きました。

クルマお預けなしの当日スピード修理でした。「修理・整備の姿勢、内容」という視点から見れば、私見、主観的考察・推察はありますが、それは差し控え・・・

他方「販売」、もっといえば「商売」という視点から見れば、、、

1. ある程度以上の状態の個体のみを扱い、
2. それを適正価格で販売、健全な利益があるため、
3. 対応は迅速、ダラダラと引っ張って工賃で儲けたり、ケチったりぼったりしない(タッチアップペイント  や海外仕様のウインカーサイドマーカーは気前よくタダで送ってくれたりしました)
4. お客さんは喜び、満足度が上がり、
5. リピーターになってもらい、また良い評判も広がる、
6. 1へも繋がる

というプラスの連鎖があるのは間違いありません。355だけでも何百台と見てきているでしょうから、少々「やっつけ」感のある整備でも(あれ、差し控えてませんか(笑))ウィークポイントは押さえているでしょうし。

365BBについても相談しました。(「キャステル」さんのお話も・・・こちらは予想通り(^^; )
あまりヴィンテージは扱っていませんが、さすがに鋭いご意見をお持ち。勉強になりました。

クルマはお陰で好調です♪行きも帰りも奇跡的に渋滞も無く、快適に走って久々にお腹いっぱいになりました(笑)

ところで山手トンネル。355では初めて走ったんですが、何でしょう、天井が高いのか空気の抜けの設計なのか、はたまた舗装の関係で他車のタイヤノイズが低いのか・・・BMでは全く気にしませんでしたが、走りやすいだけでなく、「音響」がスバラシ過ぎ!! 改めて355のF1サウンドに酔いしれました♡
タイミングをみて、是非動画撮影にのぞもうと思います(^^)v



                           
Posted at 2010/06/06 23:17:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2010年06月03日 イイね!

ステッカーチューン

といっても、もちろんクルマではありませんw

前々から欲しかったリモワのスーツケース。えいや!とご購入(^^;センス良くステッカーを貼って使いたい、と思いつつ、旅先で買ったものをその都度ちょっとずつ、では気が遠くなりますし、毎回気に入るのがあるかどうかも分かりません。

現地で飲んだビールのもの、という案もありましたが、どれもカッコイイとは限らない・・・
ということでこちら。




クルマ関係の、ちょっとヴィンテージテイストのもので統一してみました。
※横着してコンデジで撮りましたが、WBが滅茶苦茶ですね・・・




うーん、全面はクドイし、と思いつつ・・・「センス良く」って意外と難しいですね(-_-;)

なかでもお気に入りはコレ。ヤフオクでゲットしました。



泣かせるじゃないですか!(笑)

こちらはもともと持っていた、機内持ち込みサイズの「クラシックフライト」。ステッカーはシンプルに1枚だけ。



取っ手等、見た目も雰囲気ありますし、中も飛行機柄の布地がカワイクていいです。ただ、サイズが大きいものはやはり機能性も大切、ということで今回は大きな4輪キャスターとTSAロック付きのモデル。ちょっと奮発してトップラインの「シルバーインテグラル」です。



軽さや丈夫さでは、ポリカーボネートのモデルの方が上ですし、手荒に扱われて一発で凹んだのも見ています。良く見ると蝶番なんて貧弱で開閉するとヨジレまくり、ボディ剛性は圧倒的に不足です(笑)とても一生モノにはならないでしょう・・・・

でもでも、見た目や持つ満足感って、大事じゃあないですか!(爆






Posted at 2010/06/03 23:35:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation