• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

連休満喫♪前編~魚を食べに行こうよ、房総まで~

連休満喫♪前編~魚を食べに行こうよ、房総まで~きっと誰もが諦めていた・・・ある者は中止と信じ、半ばヤケ気味に酒をあおったという・・・

がしかーし!まさかの好転で朝から薄曇り♪

ってことで昨日、B4Sさん主催・暴走、じゃなかった房総魚ツーリング、開催!!

ワタシは通常土曜は仕事ですが、ここだけの話、定休日をこのためだけにズラしたんですよね(^^; その甲斐あって・・・・



                                           ・
                                           ・
                                           ・

まずは夏休み最後の週末とあってか、各方面渋滞のなか某PAに集合~!




今回のワタシの「初めまして」はまずこちら



こてつ。さんの黒株。ベージュ内装とソリ黒でおっしゃれ~



続いてkero997sさん。迫力ですね~





前回ツーリングでご一緒した方々と。お久しぶりですー。


しばし歓談・・・ちょっと、いやかなり遅れて新入りさん到着!即出発!w





                                           ・
                                           ・
                                           ・


アクアライン、初体験でした♪





ジェントルな走りのみなさんも、トンネルではやっぱり血圧高めのようで(爆 そりゃブレるよw



トンネルを抜けてもバビューン☆



あれー、海ほたる、寄らないの~?(-_-;) 「海ほたるくん」、買って帰るってヨメに約束してたんだけど・・・





料金所出たら、ひとまずせいれーつ!




全員いるかあー?

「せんせー、また新入りくんがいませーん」

「なにー!?」



                                          ・
                                          ・
                                          ・


ってなこと言ってるうちにこちらへ到着。「漁師料理 かなや」さん。





ラッキーにも海際のパーキングに並べて停められましたよ。






で、多くのメニューからこちらをチョイス・・・置きにいった感アリ??(^_^;)






あ、新入りさんは遅刻の罰としてラーメン食べてください。それも「みそコーンバター」(爆
それかカレーw

おやおや、一番豪華そうなの食べてるじゃないですか!(笑)


食事中パラっと降りましたが、すぐ止みました♪再び海を見ながらマッタリ・・・





いやー、ロケーションがいいですねー。




ふと見下ろせばファミリーが磯遊び。






一瞬晴れ間がっ!パシャッ!!




海をバックにパシャッ!!





さあ、ランチの後は風に吹かれに行こうか。ちょっと、先の岬までさ・・・




                                            ・
                                            ・
                                            ・
電車電車!







着いたよ、富津岬へ。





オブジェな展望台。モノクロにしたくなるような。





見晴らし良好~♪





ムム、対岸の気になる一群・・・昼の工場萌えもイイかも。





左のあれは噂の某メーカーの高炉ってヤツ!?うーん、「華麗なる一族」!(笑)


                                            ・
                                            ・
                                            ・


渋滞も始まってるし、そろそろ帰ろうか。ってことで。



心配した雨もほとんど降られず、適度な距離の素敵なルート。楽しい1日となりました。B4Sさん、お誘いいただきありがとうございました。休日をズラした甲斐がありました(笑)

ご一緒したみなさま、ありがとうございました。またよろしくお願いします!





・・・・・・・・って実は、この岬の駐車場で、我が355にとある小さな小さな、しかしオーナーを凹ますに十分なトラブルが・・・・ことの顛末は後日、後編にて(^^;
Posted at 2011/08/28 23:05:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2011年08月21日 イイね!

北海道へ2011夏・後編(函館)

北海道へ2011夏・後編(函館)一転して涼しい昨日今日・・・雨とはいえ助かりますねえ。


さて、お待たせしました(^^; 遅くなりましたが、後編ですよー。


出発前の週間予報では雨、といっていましたが、結果的にこの日まで晴天に恵まれました
♪ 



                                          ・
                                          ・
                                          ・





お部屋の窓から見える空も高く!





函館市内へ向かう前に、近くの大沼公園で散策。沼というか、湖の大きさですねー。





すこしハイキングコースを進むと・・・やや・・・・アレは蓮沼、ですか。






まさかここで望遠が要るとは思わず、クルマに置いてきちゃったよ~(><)

一輪をアップで押さえたかったナア・・・




これでも若干切り出し(-_-;)


ヨメは「取ってくれば?」と言ってくれましたが、暑いので諦めました(-_-;)



さらに。公園のすぐ近くに線路があり、駐車する前にやたら三脚を立てた「撮り鉄」さん達がいたのが気になってたんですが、しばらくすると、公園そばの駅で何度も汽笛を鳴らす音が。。。まんまあの「999」の音、って感じです。

どうやらSLが走ったみたいなんですよ~(><) 後でネットで調べたら載ってました。

鉄ちゃんではないワタシでも、緑の中を進むSLはさすがに見たかった&撮りたかった・・・初日の「鬼花火」は偶然に見られましたが、SLはタッチの差で見逃しました・・・



                                         ・
                                         ・
                                         ・


悔みつつ市内へ移動・・・

えー、函館と言えば。

五稜郭?





あちこちにある綺麗な教会?









瀟洒な歴史的建造物?





それとも八幡坂からの港の景色?





どれもいいですが。やっぱりコレコレ!




朝市の外れにある「うに むらかみ」さんでいただきました。
あれこれ欲張った海鮮丼もイイですが、ワタシはこの2つに集中するタイプです(笑)

ついでにホタテも♪




ふ~っ・・・3日目にしてやっと旨いものがいただけました(^^;


                                     

                                            ・
                                            ・
                                            ・

宿泊は「ラビスタ 函館ベイ」





金森赤レンガ倉庫のすぐ横、好立地の洒落たホテルです。


お買い物を済ませ、一休み。日の入りの時刻を狙って、タクシーでいざ、函館山へ~



途中で通過したロープウェイは予想通り、駐車場は渋滞、乗り場も大行列。タクシーは正解、これは山頂は相当・・・とは覚悟したものの、着いてみると予想以上の大混雑!!展望台は押すな押すな、フェンスから3重4重の人垣です(´ヘ`;)


それでも三脚を準備して、比較的空いている階段のあたり、ジリジリと前列へ・・


何しろガキお子様は容赦なくぶつかってくるは、遠慮ないババア奥様方はグイグイ押してくるはで三脚は終始ズレまくり・・・真っ暗になるまでの30分ほどのマジックアワー中、なんとか使える画が撮れました(^^;





良く見るとブレてますが、これでも奇跡の1枚です。構図もこれより下に振ると、下段にいる人が写っちゃうし、ギリギリです。ベストの構図が取れるであろう最上段は、狭い上にさらに混雑が激しく、とても三脚は無理そうで諦めました・・・




夕飯のお店に移動する前に、再度八幡坂に寄ってもらってパチリ。ここでもKY(死語w)なクルマやカップルに舌打ちすること数回(笑)






まあ、ハイシーズンだし仕方ないですよね。「おめーだけの景色じゃねえ!」と怒られちゃいますね
(^^;

いつも思いますが、「坂道」 「異国情緒」 「夜景」 ・・・函館って、神戸と似ている点が多いですね。


                                            ・
                                            ・
                                            ・




そして最後の夕食は割烹「冨茂登」さんへ





個室でゆっくりいただけました。いつも通りスライドショーで~





蟹というと冬、というイメージがあるかもしれませんが、噴火湾産の活き毛蟹は7、8月が旬なんですよね。身は前回の金沢の香箱蟹に軍配ですが、やはり毛蟹は蟹味噌!冷酒と一緒に堪能できました♪ 


金沢、その前の広島もですが、高級懐石ってこともなく、気さくな割烹料理屋さんでも、十分新鮮で美味しいものがいただけるのは地の利でしょうか。


                                             ・
                                             ・
                                             ・



ホテルのすぐ横なので、戻ってからさらに倉庫群の撮影に・・・ゆっくり撮れるっていいなあ(笑)





運河も。もうちょっと照明の当て方を工夫して欲しい・・・






最後の晩なので、上階のバーで夏らしいヤツをもう一杯。ラム、濃い目でお願い!(笑)





ちなみにここも温泉でした。最上階から夜景を見ながら、ってのもオツなもんですね。



                                             ・
                                             ・
                                             ・


最終日は天気が下り坂・・・この日はあれこれお土産を買って帰るだけでした。3日目まで晴れてくれてラッキーでした♪

おおむね食事は外してしまいましたが(笑)、やはり夏の北海道は素晴らしいですね♪
今度は知床方面に、さらに雄大な景色を堪能しに行ってみたいと思います。



あ、撮影し忘れましたが、今回のご当地愛車はスズキ「スプラッシュ」。真面目にインプレッションすれば、CVTがタコ、足も動きが悪く、シートもダメ・・・フィットやヴィッツに比べ数段レベルが低い感じってところでしょうか(^^;


次回はどこへ旅しようかな?



前後編合わせ長々とお付き合いいただきありがとうございましたー!
Posted at 2011/08/21 21:54:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月15日 イイね!

北海道へ2011夏・前編(登別~洞爺湖~ニセコ)

北海道へ2011夏・前編(登別~洞爺湖~ニセコ)猛暑続く中・・・みなさん思い思いの夏休みを過ごされましたでしょうか。時期をずらしてお休みをとれる方はイイですね。ワタシも昔はそうできましたが、今はお盆に合わせないといけないのが(旅行に行くには)キツイです(-_-;)

ROSSOは今、事情により海外へ行けないので(円高なのに・・・(T_T)) この夏は北海道へ行ってきました。

久しぶり、でもなく2年ぶりですか(^^; 前回は富良野・旭川でしたが、今回は道南です。




                                     ・
                                     ・
                                     ・




ポケモンジェットでGO!(笑)


昼の便だったので、到着後空港内でとりあえずコレw 函館「あじさい」さんの塩。詳しい解説はできませんが(笑)、美味しかったですよ。






初日はとりあえず移動のみ。支笏湖に立ち寄り、、、






早めに宿へ。今宵は登別温泉。「登別グランドホテル」・・・ラウンジは綺麗な感じですが、、、お部屋は普通です(^^; 




ツアーでの宿の選択肢で、エキストラ払ってチョイスできる中で一番いいところだったんですけどねー・・・



チェックインしたら近所を散策。こじんまりとした、ひなびた温泉街、ですね。





こういう時は気軽なコンデジがいいなあ・・・



「今日は撮れ高が足りないなあ」なんて言っていたら、すぐそばの「地獄谷」のライトアップがあるとか。さらにラッキーなことに、偶然この日は「鬼花火」なる催しがある日とのことで、夕飯を速攻で切り上げて、見に行きました♪

あ、夕飯ですか?ここでは食事つきだったんですが、まさかの「なんでもありビュッフェ」(-_-;) 写真(撮影すらナシw)も感想もオールカットです(爆



                                     ・
                                     ・
                                     ・

開演直前に着くと、会場はすでに多くの観光客でごった返してます。

月夜に現れた赤鬼、青鬼たち。舞台で舞った後、





階段に並んで花火に点火!





赤青交互に、

そして全員でフィナーレ。





なかなかの迫力です☆





レンズチェンジがもどかしい(爆


うーん・・・ホントは画面向かってもっと左奥に陣取って、望遠・縦位置で構えれば鬼たちがギュっと凝縮した画になったんですが・・・



何しろそう広くない駐車場に、ギュウギュウに3千人くらい(!)の人がいるんですよ(-_-;) 1枚目に頭が見切れてますが(笑)でもみなさんちゃんと座ってお行儀よく鑑賞してます。日本人って素晴らしいなあ。

花火が終わってみなさんお帰りの中、ワタシは地獄谷をゆっくりと撮影ですw






工場萌え同様で、実際は「ライトアップ」と言えないくらい暗いです。明るく写し取って、月面のような感じに。






ヨメを待たせているので焦って撮りましたが、30分くらい経っちゃったかな?(^^;
ごめんね~


汗だくになったので、宿に戻りゆっくりと温泉に。改めて飲み直しました(笑)


                                  
                                      ・
                                      ・
                                      ・

さて二日目は洞爺湖方面へ。





ランチは「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ洞爺」さん。サミットで使われた、あの「ウインザーホテル」系列のピッツェリアとのこと。(ウインザー、泊まりたかったなあ・・)





湖を臨む高台にあります♪ 建物もイイ感じだし、期待してますよ~っと・・・


どれどれ・・・サラダ。



「野菜は美味しいね」


売りであろうピザ。



「ソースが足りないかな?」



そしてパスタ。



「・・・・」



お値段だけは強気のウインザー級でした(爆 ロケーション命!か?



                                      ・
                                      ・
                                      ・



気を取り直して、昭和新山へ行ってみよう!





せっかくなのでロープウェイで有珠山へ・・・





絶景だね~




日差しは強くても、カラっとして風が気持ちいい~(^^)



気持ちだけ花壇のラベンダーを入れて(笑) 





富良野方面も、時期はもう終わってますよね。前回行った時はまだD90買っても、真面目に勉強してなかったからなあ・・・もったいない(-_-;)

いつかまた富良野・美瑛はガッツリ撮影に行きます!

実は父親(ベテランアマチュア風景写真家なんですが)が、美瑛の撮影をライフワークにしているんですよね。そのうち撮影スポットを伝授してもらいます(笑)




                                      ・
                                      ・
                                      ・

さあ、まだ時間もあるし、ニセコ方面へドライブ♪

北海道は移動が長くても、信号も少なくて景色もいいので、運転も楽しいですよね~





「蝦夷富士」、羊蹄山が見えてきました!






あちこちに向日葵畑が。



「高橋牧場 ミルク工房」から臨む羊蹄山。





赤いトラクターがグーw子供たちが楽しそうです(^^) シュークリームとソフトクリームをいただきました♪


                                         ・
                                         ・
                                         ・


2日目の宿は「函館大沼プリンスホテル」。




メインダイニングで夕飯を・・・・和洋折衷のコースしかないみたいで。。。

恒例のスライドショーでどうぞ~




それなりに写ってますが、お味は・・・ワタシにとってあるまじき、屈辱の連敗(-_-;)

お箸で食べるってのもなんだかなあ~。田舎の結婚披露宴みたいで。

明日こそ旨いモノを!と祈りつつ、こちらでも池を見ながら温泉に浸かり、就寝。。。




3編には分けたくなかったので、かなりのボリュームで恐縮です(-_-;)


というワケで、後編に続く~♪ 後日アップします(^^;





Posted at 2011/08/15 22:27:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月07日 イイね!

つくばサーキット走行会&BBQ♪

つくばサーキット走行会&BBQ♪さすがに暑さがぶり返してきましたね(^^; 涼しさに慣れてしまって、キツイです・・・


え~、ブログアップが前後しまして、先週の木曜のお話で恐縮ですが・・・


Iさんのお誘いを受け、つくばサーキットの走行会&BBQに参加させていただきました♪



                                      ・
                                      ・
                                      ・


「ヘルメット、グローブ、長袖長ズボンで」とのことで・・・





メットは今は持っていないので、これを機に購入。バイク用ですが何か?w 昔憧れだったシンプソン。


以前と違い安いんですね~。これで気分「だけ」はTop Gearのスティグ!(笑) ホントはBELLあたりのヴィンテージで、ニキラウダレプリカが欲しかったんですが。。。

あるいはヴィンテージタイプのジェットヘルがお洒落、とも思いますが、355には似合わないかなーと(^^;  いずれまた旧いクルマに乗ることがあればじっくり探そうと思います。



パッと見はカッコイイ、ただの「赤いつなぎ」でしかないレーシングスーツ“もどき”と、チャチいグローブは激安をヤフオクで(^^; 待ち合わせ場所の某ドラッグストアのパーキングではクルマ共々浮きまくりましたが(笑)、サーキットではなじみます!


                                       ・
                                       ・
                                       ・

梅雨のような天候不順が続き、予報でも「降る、降る」と言われ、不安の中到着!





やはりロッソはサーキットにもお似合いですね~(*^^)v

ご自分でポリッシュ&コーティングされたというIさんのハーマンモデナ、ピカピカです☆






先行の30分はバイクな方々が。コースインを待っています。





しばし(正に)パドックで出番を待つ跳ね馬





たたずむ2頭・・・


せっかくなのでピットレーンでもパチリ







そして我々の番になり、いざ、コースイン!NSX、ランエボなんかとご一緒でした。





今回は「アクセル全開ほとんどなし(サーキットなのにw)」「フルブレーキングなし(サーキットなのにww)」、テンション的に峠プラスアルファくらい、8割程度の走りで・・・タイムは17、8秒位でしたか。


なにしろクルマ、痛めたくないので(^^; ブレーキパッドやタイヤ等消耗品はともかく・・鬼門のCピラー付け根(の塗装)クラックとか、絶対避けたいんですよ・・・小さい男でスミマセン(-_-;) そんなヘタレな走りでも、クルマは嬉しそうというか。水を得た魚、って感じで楽しかったですよ。やっぱりタイムより、ヒールアンドトゥを決め、クルマとの対話を楽しみつつ走る!最高に気持ちいいですね!





車載ビデオからの切り出し。



たぶんその辺気にせず本気で攻めても、ノーマル355、ワタシの腕だと10秒そこそこが限界だと思います(^^ゞ


休み休みで30分ほど走るとパラパラと雨が・・・・パドックに戻りクールダウン。





え、動画ですか?お恥ずかしいので割愛させていただきますw


こんな感じなので、本気でサーキット走られる方には鼻で笑われちゃいますが、雰囲気を味わう体験走行としてはそこそこ楽しめました。同じグループの方々も、ゆるい雰囲気で走られていたので、恐い思いもせずに済みました(笑)



                                        ・
                                        ・
                                        ・




雨でBBQ開催が危ぶまれましたが、30分ほどで上がり、予定通り行われました。

関係者の方々や、そのご家族で大賑わいです。ノンアルコールビールってのがアレですが(-_-;)


(i Phone)


その後も天気はなんとかもち、無事解散となりました。





エアコンを効かせて、音楽を薄く流しながらののんびりとした帰路。こうした楽しみ方をするのに、古すぎず速すぎない355ってベストなのかもなあ・・・なんて思いながら帰宅、さらに愛着を深めたクルマをガレージにしまったのでした・・・


Iさん、お誘いいただきありがとうございました(^^)/





Posted at 2011/08/07 19:47:22 | コメント(20) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation