
ジミヘン。
数多いロックギタリストの中でも、彼が歴史上、その重要性で少なくとも5本の指に入ることに異論を唱える者はいないでしょう。タイトルはもちろんそのデビューアルバムから。
クラプトンのように「ルーツ」を色濃く感じさせるわけもなく、溢れ出すオリジナリティ。正に「天才」と称するに値しますね。あ、でも「Little wing」はクラプトンのバージョンの方が好きです。「泣き」があのメロにメチャハマりますよね~。
・
・
・
さて!お待たせしました、FSWにて先週末行われた、「CORNES CIRCUIT EXPERIENCE」。そのレポートです!かなりのボリュームですが・・・前後編に分けず、イッキに逝きます!
3連休とあって、早めの待ち合わせにしたものの、ちょっと渋滞に引っかかりました。道中ザッと雨に降られましたが、無事到着!新入りさん、nero?kuro?さんと。雨も上がったようです♪
Visitor.Zさん、すでにご到着でした。仲良く奥様とご一緒です。
まだ受付まで時間もあり、みんなでパシャパシャ☆
こうしてみると、やはりnero?kuro?号は一段ノーズが低いですね。この数cmの差が、パッと見の印象に差がつくんですよね~(^^;
ピット使用も申し込んでいたので、みんな揃って・・ってアレ?ホントは2台ずつのはず?・・って、まあ、堅いこと言わずにね!(^^;
「初めまして」でした
LOVE16Mさん、迫力のディヒューザー。
ゼッケンは101!気分も上がります!
おお!晴れてきたよ!
トランポと会場のフラッグがレーシーな雰囲気を盛り上げます♪
認定中古車~、いかがッスかあ~ 白がトレンド?
・
・
・
午前中は別の走行会が行われていました。これ幸いとばかり、いそいそと流し撮りのシュギョー~ (※ほぼトリミングですが(^^; )
ムム、難しい(´ヘ`;) 初めてのクセに、果敢にSSをかなり落としてのチャレンジ。
ストレートなので特にスピードも速く、いきなりハードルの高い撮影・・・
ちょっと角度をつけるのもイイかも?
やっぱりフェラーリがカッコイイね♪ もうちょっと車高落としてもいいんじゃない?
新旧R対決!
・
・
・
発表間もないFFが展示してありました。もちろん完全にGTですね。ラピード、パナメーラ(の速いヤツ)とガチ?
・
・
・
開会式を終え、いよいよ走行会スタートです!
先導車に続いて・・・
まずは「エンジョイファミリー走行」枠から!
爆走する「音速の貴公子」、新入りさん!
50で「エンジョイファミリー」?(^^;
ディーノも走る!
・
・
・
続いて「アクティブファミリー走行」枠。いよいよ出番です!発進準備のnero?kuro?号。
ジャ~ン!「気分(だけ)はスティグ」、再び登場!(笑)
いざ出撃!
撮影は
Yuba_gt3さん。 素敵なお写真、ありがとうございます!
ピットレーンに整列し、3グループに分かれて先導車に続き走ります。
以下、車載動画からの切り出し。バイザー、閉めるんだった・・・
激走するnero?kuro?号、ストレートでファイアー!してましたよ!
雨もパラつくセミウェット。ブレーキのプアな355だと1コーナーの突っ込みが怖いです。すごーく手前からゆっくりブレーキング(^^;
ときどきオーバースピードになりましたが、焦りながらも結構踏ん張って回っていきます。
こちらも Yuba_gt3さん撮影。ローキーでまとめる氏の作風、カッコイイですね~!勉強になります!!
ワタシのお気に入りのショット!ほんのちょっとのトリミングです。お見事!!
カッコよく撮っていただき、ありがとうございます!(*^^*)
あっというまに数周を終え・・・
無事帰還!
オレンジの丸の、「お前のクルマ、なんかおかしいよフラッグ」を振られなくて良かった!(爆
・
・
・
すぐに「アクティブファミリー」第2陣!!
LOVE16Mさん!(ブレちゃってスミマセン (-_-;))
Visitor.Zさん!
みなさん快調に走ります♪
・
・
・
さて、ガチモードなクルマも現れて・・・追い越し可の「フリースポーツ走行」枠!
この2台、かなりのデッドヒートでした!
パワクラ炸裂の、こちらも今回「初めまして」の
ivaluesさん
さらにシュギョー。
「流し撮り職人」こと、プロカメラマン池之平昌信氏の著書によれば・・
被写体すらブレていても、意図する一点に「ピントの芯」があれば良し、ということです。どれくらいブラすかは表現による、ということですね。フムフム。
というと今回のベストショットはこれかな?↑
さらにSSを遅くして、スピード感を表現しました。(ノートリミング・200mm)
意図した「ピントの芯」はフロントの「RSD」。サイドのゼッケンに合ってしまったので、若干押し遅れですが・・まずまずの雰囲気かな?
(^^;
・
・
・
インターバルには、抽選による現行ラインナップの試乗会。プロの指導の下走れます。当選者の方、イイな~
3階に上がって・・・
上から眺めるのも良し。
こうしてみると結構な台数、参加してましたね。
・
・
・
休憩後、2回戦開始! あいにくまた雨脚が強まります・・・
新入りさんに撮っていただいたビデオから、動画も一部ご紹介♪
どうでしょう、やっぱり355はオクターブ上で歌いますよね~(*^^*)
こちらはおまけ、プロドライバーの助手席体験、「サーキットタクシー」。当選されたものの、先にお帰りになったZ氏の代わりに新入りさんが乗ったカリフォルニア。
新入りさんの名レポートっぷりが最高なので、音声もノーカットでお届けしました(笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・混まないように、早めにお暇します。。。
会場を後にしてしばらくは降られましたが、都内へ近づくにつれ雨もやみ、途中SAで解散となりました。
・
・
・
中古の355などという、「ザク」(©nero?kuro?さん)に乗りながら、まさかコーンズの正規イベント、それもサーキット走行に正式参加できるとは、購入時は思いもよりませんでした。
旧い車体を労わりながら、ですが、やっぱり峠や高速を遠慮がちに走るより、堂々とFを「らしく」走らせるのは気持ちいいですね!とても貴重な、いい思い出になりました。
お付き合いくださったnero?kuro?さん、新入りさん、ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします!(^^)/
※大量投稿、ロングスクロールにお付き合いいただき恐縮です(^^;