
みなさんこんばんは。すっかり秋めいてきましたね。
前回のアップから2週間余り、というのが信じられないくらい、なんだか長い間ご無沙汰していたような感じがします。
今月初めの去る事情により、かなり沈み、ブルーな日々を過ごしていました。ブログは自粛モード、コメントも控えめに。日常でも、爽やかな秋風も高い空も疎ましく思え、ずっとモヤモヤした感情を抱えていました。
やっとここへきて、色々と整理がついてきた、というところです。その間は、といえば・・・
関係ありませんが、ウォーターサーバー、契約したり。
偶然、みんカラに広告打ってるところですね。
ウォーターサーバーって、各社、金額がほぼ横並び。いかがなものでしょう・・・
それにどこも、スポーツジムに置くようなデザインばかり。ウチの部屋に馴染まないんですよね~(-_-;)
もっと見た目を重視して、作りもコストかけてカッコ良くすれば、ちょっと高くてもそちらを選ぶ、っていう人、多いと思いますが。味やら安全性やらは大した違いはないでしょうし。
・
・
・
カメラもあまりいじらず、とある朝、実家の敷地の隅に、小さい秋を見つけてちょっと満足したりしてました。
見かねたヨメが、去年も美味しかった、ワタシお気に入りのかぼちゃのケーキを焼いてくれて。
「元気出して!ROSSOは全然悪くないんだし、むしろ立派に対応したと思うよ!気分転換に、紅葉でも見に行こう!」と励ましてくれました。
連休は自宅でのんびり、くらいの心持でいましたが、それもそうかと思いなおし、急遽、今年一番の紅葉を愛でに出かけたのでした・・・
・
・
・
福島の紅葉も見頃、ってことで迷いましたが、今回はまず2年ぶりの軽井沢を目指します!都心から各方面、高速は軒並み渋滞の中、こちらからは避けるルートでアクセスできるので助かります♪
当然松井田妙義から旧道、ですねえ。順調に登って最初は碓井湖。この辺は紅葉はまだまだですね。
ちょっと登った眼鏡橋。至近に駐車場が出来てました。
ココだけのために8-16、持って行った件w
見下ろす沢は、まだ夏の爽やかさが残ります。
・
・
・
ランチ。ホントは「エンボカ」さんに行ってみたかったんですけど・・・開店時間に着いてみれば、まさかの100%予約席で空席なし、とのこと(@_@;)
「話にならんわ~」みたいな顔で追い返されました。 ふ~ん、さぞ美味しいんでしょうね~(-_-;)
いつか予約して行って、そのお味を確かめてやろうと思いますw
旧軽方面はアウトレットのせいで渋滞中。お腹すいてるし、仕方なく「ハルニレテラス」の方へ逃げます。
レストラン
「イル・ソーニョ」さんで、、、
ピザやら
パスタやらいただきました。
ここんちのピザ職人さん、2年連続で、世界「pizza game」とやらのチャンピオーネ、と誇らしく盾が飾ってありましたが、ピザゲームって何?(^^; くるくる回す大会かな?(笑)
食後は旧軽銀座でお土産。ま、ど真ん中にあるここ↓はお約束ですから(^^; いつも寄るだけで、何も買わないんですけどねw
あれ、なんだかZ氏のブログと被ってますか(笑)
・
・
・
あまり画にならない白糸の滝は前回寄ったのでスルー、その先の「鬼押し出し」へ~
ちょうど曇ってきて、荒涼とした風景に似合います。
なんとも独特、、、地獄のようですね。参道を歩く人々が亡者に見えてちょっと怖いです
・
・
・
お宿は「万座プリンス」にチェックイン。何しろ直前に決定したので、空いているところがあまりなかったんですよね(-_-;) ここってなーんか昔の宿、って感じ・・・「私をスキーに連れてって」、ですか(笑)
ホイチョイといえば、映画作る前。「見栄講座」、「きまぐれコンセプト」辺りが面白かったですね~って・・・アンダー30の若者は知らないって(^^;
で、一応ちょっと広めのお部屋、「シェフおすすめディナープラン」なるものでした。が。。。
ま、、、いつものスライドショーで一応は、という感じで(^^;
ホントは草津のちょっとイイ旅館で源泉に浸かって、土瓶蒸しでもいただきたいところでしたよ・・・浴衣で湯畑辺り散歩したり?
え、紅葉が足りないですって?軽井沢辺りはまだですね~。目的は2日目、ですよ!
ということで、近日アップ予定、後編をお楽しみに~♪
Posted at 2011/10/12 22:57:43 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記