• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

Ferrari Racing Days ~Day 3~

Ferrari Racing Days ~Day 3~みなさんこんばんはー。3月も終わりに近づいて、ようやく春って感じでしょうか?

いやー、イベントから2週間も過ぎ、すでにみなさん飽き飽きかとは思いますが
(^^;

せっかくなので最終回、お届します!











                                             ・
                                             ・
                                             ・


最終日、まずは駐車場にあった気になるクルマから・・・





おーっと、愛しの365BB!しかもツーショットとは(@_@;)






同じ某県のナンバーでした。いるんですねー・・・いいなあ・・・




オリジナル派が多いと思われるディノですが






この2台はモディ派。NARTのコンペティションがイメージでしょうか。





デイトナも。






撮り損ねましたが、初日にはなんと275も見かけました。遠目でしたが、多分2カムのショートノーズ。どちらからか自走ですかね。ヴィンテージでも自走・・・恐れ入ります(-_-;)


撮っている時は気付きませんでしたが、ange355さんのお車が(^^; ご挨拶できず失礼しました。


                                              ・
                                              ・
                                              ・




この日はチャレンジの決勝が2ヒートありました。







スタート直後、雨が振り始めたため、レインに履き換えて・・・








激走~







やはり458はエグゾーストノートのトーンが一段低いですね。





ディフューザーの効きがよく分かりますね。


撮り方が下手で退屈なので、動画はナシで(^^;





特別参加のミカサロ、最終尾からのスタートですが、3位まで上がりました。さすがです。








フィニッシュ後



直前でのリタイヤ等あり、第一戦の1、2、3位はこちら。







日本人ドライバーより、外国人が多い訳ですが






良く見るとロゴは漢字が多かったり、デザインもそれっぽい感じ?








でもサーキットにはやはり派手なカラーリングがマッチしますね。








撮影ポイントの横で表彰式が。「サービスカット」がなくてごめんなさーいw







えー、なんとなくブログの内容、「流した」感じですか?(笑) スミマセン(^^;









                                           ・
                                           ・
                                           ・


さて、一般のお客さんも大喜びだった、ミカサロによるF1ショー!





写真は新入りさんにお任せして、ワタシは動画に専念しました。ではどうぞ~♪








せまいコース幅でも余裕で振り回します。






うーん、GJ!







                                               ・
                                               ・
                                               ・



そして合間を縫って、クーチャン77さん、Ruukさんとご挨拶。


初対面のクーチャンさん、気さくで素敵な方でした♪






写真も撮っていただき、ありがとうございます!



                                               ・
                                               ・
                                               ・




会話もそこそこに、せっかくなので午後のクールランもちょびっと走りましたが、早めに切り上げて・・・


サーキットタクシー、ワタシも同乗できましたので、そちらの動画も・・・手持ちなので見づらくてスミマセン(-_-;)     クルマはカリフォルニア。ドライバー氏は・・・聞きそびれました(^^;




デ、デグナーにご注目です(^^;


クールランの間、前後にいたカリフォルニアはそこそこのペースでもズルズルしてましたが、やはりプロのスムーズなライン取りと荷重移動・・・まったく不安なくハイペースで駆け抜けます。




                                                ・
                                                ・
                                                ・




そしておまけにアバルト500でのジムカーナにも助手席体験。





ほんのちょっとでしたが、しっかりしたボディ剛性と内装の質感の高さが印象的でした。








アバルト500C、足にしたら楽しそう♪朝から血圧あがりそうですが(^^;



                                                ・
                                                ・
                                                ・




そんな感じで最終日もあっという間に時間が過ぎ、夕方にはお迎えが来ました・・・







遠足の帰り道?新幹線の中では楽しかった思い出話で盛り上がりつつ、終わってしまう寂しさが漂い・・・ながらまた食べ(笑)(みそカツ&えびふりゃー弁当にしてみましたw)






あっという間に東京駅。で、解散!いやー、まさにFの世界にドップリと浸り、漬かった3日間でした。経済的、対家族的に無理はしましたが、思い出に残る素晴らしいイベントでした。

いつか、ウチのJr.も連れてまた・・・(^^)





手配始め、色々とお世話になりました、ご一緒したみなさま、ありがとうございました!また機会がありましたら、よろしくお願いいたします!


※そしてまたも寛大にも家を空けることを許してくれたヨメにも感謝しきりです(><)







・・・え、お前のブログはいつも後半が尻すぼみだな、ですか?な、なんででしょうね~(^^;


そうそう、「陸送トラブル」も無事解決しましたが、せっかくのイベントでしたので、楽しい内容だけでまとめました。その件は後日別にご報告します(-_-;)
Posted at 2012/03/29 21:58:10 | コメント(26) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年03月25日 イイね!

Ferrari Racing Days ~Day 2~

Ferrari Racing Days ~Day 2~どーもどーも~(^_^;)

お待たせいたしました~、Ferrari Racing Days、レポ第二弾をお届けです♪

すでに他の参加者の方も力作を上げていらっしゃいますので、「あー、アレね・・」といった感もあるかもしれませんが(-_-;)







                                               ・
                                               ・
                                               ・




二日目はあいにくの雨模様・・・駐車場は朝から多くのFで埋まっていきます。







こちらはメインの「溜まり場」となったオーナーズラウンジ。3部屋ほどあり、広くて席数も十分、サーキット側の窓際はソファー席。軽食や「ネスプレッソ」(試飲用で種類は少なかったですが)もフリーでいただけました♪






フェラーリストアの誘惑・・・今回はなんとか断ち切りました(笑)









精緻なモデルカーの紹介。まじまじ見ても実車のようでした。






かなり細かなパーツです。一体お幾らほどするのでしょうか(^_^;)





当然、パンフレットをいただくにとどめましたw 



                                               ・
                                               ・
                                               ・






さあ、いよいよ我々の走行です。まずは「速いクルマチーム」の「スポーツラン」!






土砂降りの中、勇敢にスタートするジュランさん号。お気をつけて!







1コーナーに飛び込むVisotor.Z氏号。この水しぶきですからね~。






続いては「その他のクルマチーム」(笑)、「クールラン」!





動画からの切り出しです。


果敢に攻めた結果、コースアウト→クラッシュ、のクルマが!(@_@;)






あっと、こっちでも!!(><)






ビビって慎重に走っても、気を抜くとズルっと!思わず鼻水が垂れましたが(笑)、メットにグローブなので放置して走ります(爆



・・・・・・・え?動画で上げろ、ですか?



あまりにもヘタレな走りのため他車のナンバーが写りこんでしまうため、そこは割愛です~(笑)



西ストレート、新入りさんとのサイドバイサイド!





「355頂上決戦!!」 「先に130Rを制するのはどちらだ!?」

・・・ということにしておきましょう(爆



                                               ・
                                               ・
                                               ・





午後の二本目、眠くて集中できなそうだったワタシはスルーして撮影に専念(^_^;)





ジュランさん







Visitor.Zさん・・・ブレちゃってスミマセン(-_-;)






この40もかなり攻めてた!(@_@;)





こちらは「湾岸の覇者」改め、「鈴鹿マイスター」「東洋のスティッグ」、新入りさんの熱い走り!!






帰りの電車の中、マイスター曰く・・・

「湾岸?フッ、もうとっくに卒業したよ・・」

「大黒?トンネル?火イ吹いた??子供の遊びだね・・・」

「鈴鹿にはねえ・・・ドラマがあるんだよ。富士とは違う、ね。それは走った者にしか分からない。」



次々に飛び出す名言!全員恐れ入りました~!(爆




                                                ・
                                                ・
                                                ・






さて、次はXXプログラム。










世界初走行となった、599XXエボ。各ディテイルが迫力です・・・







迫力のFXX。ピカピカでスタートしたものの・・・





やっちゃいましたか(・。・; でもオーナーさんは余裕の笑顔だったとか! スイッチ一つ壊れて落ち込んでいる下級層の民とはわけが違います!(爆


雨中の劇走!






フレームに収めるコツは掴めてきましたが、ピット横だと・・





イマイチスピード感が出ません・・









2階席から攻める!






オリャ!!これぞ流し撮り((((o_-)=@






さらに!








動画もどうぞ~♪(2日目、3日目混ざってます)




ブリッピングw「ワンッボボ、ワンッボボ♪」





                                             ・
                                             ・
                                             ・







さー、続いては再びF1~♪





レイン装着でガンガン攻めます。凄いハートです(^_^;)


ちょっと気持ちも落ち着いた二日目は、撮影も仕上がりをイメージして挑めました。


テーマは the art of formula 。F1を芸術に昇華させるぞ!(@_@)q





ローキー+ハイコントラスト+高彩度。








Topazで仕上げ。絵画調にして、ラインのうねりを強調しました。









ノイズを乗せて、ラフモノクロームに。水しぶきが迫力を増してくれます。









ちょっと実験的なショット。カメラ固定、「置きピン」にして待機。通過に合わせて連写・・・


「ただコースしか写っていない」10枚ほどのうち、唯一1枚車体が入りました。


できれば後輪全体が見える程度、あわよくば車体の中央が収まればイメージ通りでしたが、ま、これでも速さが伝わるカットですね。やはりtopazで処理して、ザラつきを加えています。




                                              ・
                                              ・
                                              ・




ピットにて。






あんなところにエンブレムが・・・魂というか、遊び心というか・・F1でもこんなことするのはフェラーリだけでしょうね。しかもステッカーじゃなさそうでしたよ。





こちらの2枚。「機能美を写そう」と撮ったら、自然に似た構図になりました。










後で見て感じましたが、どんどんマシンも進化しているんだなというのが分かりますね。




                                               ・
                                               ・
                                               ・





そんなこんなで。二日目の夕食はガラディナー。テーブルはギューギュー(-_-;)







会場もキツキツ・・・






「タイドアップして来いよ」ってことで、内容に期待しましたが・・・・結果はこのワタシが「写真を撮らなかった」という事実でお察し下さいw








「納得いかねー!飲み直すゾこらー!」というZ氏の号令のもと、近くの居酒屋で二次会!








これが当たりで、期待値を超えて・・・深夜までボイトーwithアルコール(^^;







そして気絶するように就寝w  そんな二日目でした・・・





                                              ・
                                              ・
                                              ・





えー、そろそろみなさんお腹いっぱいですかあ?(^^;  ワタシも編集で寝不足ですよ(笑)


でーもまだまだ~!「チャレンジ」他、ネタが他にもありますから~!w


・・・ってことで次回、最終回です!(多分(^^;)


Posted at 2012/03/25 22:42:01 | コメント(25) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年03月20日 イイね!

Ferrari Racing Days ~Day 1~

Ferrari Racing Days ~Day 1~みなさんこんばんはー。

えー、先週末、金曜から3日間。行って参りました、「Ferrari Racing Days」!はるばる鈴鹿まで!早々に自走は諦め、陸送で!!(爆

なにしろ3日間ということでネタは盛りだくさん、まずは取り急ぎ一発目、いってみよー♪






                                             ・
                                             ・
                                             ・







東京駅でVisitor.Zさん、ジュランさん、新入りさんらと待ち合わせ。「のぞみ」でGO!








やはり鉄道の旅には駅弁(^^) 「がんばろう東北」ということで、駅ナカ、期間限定出店のお店で「牛タン弁当」を・・・








オッサン4人、仲良く膝を寄せ合いながらw快適に移動して・・・




                                               ・
                                               ・
                                               ・



到着は午後。すでにチャレンジやXXプログラムの練習走行が行われており、快音が響いていて一気にテンションが上がります♪


タイミングを計ったように、着後すぐに我々の車を積んだローダーが到着!やはり道中の雨でちょっと汚れていました・・・






実はこの陸送中に問題が発生(-_-;) その件は全て解決してから改めてご報告しますね。




とりあえずは早速記念撮影開始(笑) ピレリの黄色や、、、






(topaz)



富士でも見た真っ赤なトランポの横でも♪









                                               ・
                                               ・
                                               ・





受付を済ませ、まずはコンコルソ・デレガンツァの会場へ!

初日はガラガラでした(^^)






台数的にはそれほどでもありませんが、珠玉のヴィンテージが並ぶ姿にシビレました♪

中でも特に気になった数台を。






250GT Tdf(ツール・ド・フランス)。Tdfはこのブルーが定番の一つですね。







250GT“カリフォルニアスパイダー”。大人気の1台です。



そしてやはりこれ、250GTO!







この個体はボディ等、それなりの状態で(過度なレストアを施さない)、「プリザベーション」賞を獲りました。



そしてパッと見からして最高に素晴らしい状態だったのがこちらの250GTのSWB。どこを見ても完璧なコンディションでした。







そしてやはりというか、これが今回「Best of show」に輝きました。





250ならLussoもイイね!美しいラインで昔から大好きです♪ 自分が乗るなら、紺に内装ベージュかなー・・・無理ですがw







ワタシにとって究極のモデル、275GTB♪ こちらは4カムのロングノーズですね。







フランコルシャンイエローが一番好きですが、ロッソももちろんグッド♪







そして個人的には・・やっぱり365BB(^^)メタリックブルーもあるんです。







このクルマは長い間コツコツレストアされていた、BB生産第一号車(オーナーは日本人)かもしれません。未確認ですが(^_^;)







そして初期型デイトナ。やはりワタシはこの辺のフィオラバンティデザインが一番好きです♪








二日目以降はロープが張られてしまいましたが、この日はあちこちのエリアがまだ設営途中で、「なんでもアリ」って感じでした。


好き勝手に近づけました(笑)ので、やはりヴィンテージ大好きVisitor.Zさんと二人、ずっと飽きずに、なめまわすようにディテイルを激写しまくりました(^_^;)









もちろん、新型も魅力はありますよ。







でも何というか、








「これぞフェラーリ」という形や、









「美しい」ってこういうこと、っていう・・・








そういうのはやはり、ヴィンテージにこそあると思うROSSOです。









                                             ・
                                             ・
                                             ・





そしてすぐ裏手のピットには、走り終えたXXプログラムのクルマたちが・・・







遠慮しましたが、ズカズカ入っていっても大丈夫そうでした(^^;









こちらも翌日、激走するのを間近に見られました♪ また次回にアップします。



                                            ・
                                            ・
                                            ・




そしてその後はF1クリエンティの走行!



世界中の「限られた方たち」が、現役を引退したF1マシンをサーキットで走らせるプログラム。いわば究極の「フェラーリオーナー」、ですね~







初日はピットレーンにも入り放題w







立っているのは、あのミカ・サロです!







オフィシャルフォトっぽいですかあ?(爆



もちろん今回はビデオも持って行きましたヨ。ここはお楽しみの動画をどうぞ~(^^)/










・・・慣れないビデオカメラ・・・完全に「振り遅れ」てます(笑)




やっぱファインダー覗かないと燃えないゼ!!この至近距離、このスピードで流し撮り!!(`・ω・´)


エイヤ~!唸れ、俺の白玉!!(f4だけどw)







ドオリャアー!! ・・・ってかそのヘルメット、なんとかならんのか~!(爆






※いずれもノートリミング♪


・・・・え、あんまり流れてない?(^^; さすがにフレームに入れるのが精いっぱい、SS落とせませんでした(-_-;)



走行後のピットにもお邪魔~♪







すぐそばにグイグイw








「フムフム、そうね・・・次はそのセッティングで行ってみようか」っつって(笑)





                                             ・
                                             ・
                                             ・





いやー、初日っからテンションmax!明日の走行に備えて、チャレンジタイプの牽引フックをいそいそと装着(^^;







宿泊先至近の、学生さんが好きそうな「超リーズナブル」なお店で、みなさんと焼肉w 残り2日間の英気を養い・・・








各チケットのチェック。






ちゃっかりミカ・サロのサインも貰ったし~(笑)




                                         ・
                                         ・
                                         ・



・・・ってな感じの1日目でした。


とにかく「鮮度が落ちないうちに」、と、なんとか頑張って早めに一発目はアップしましたが、続きはいつになるやら(-_-;) 


まだまだテンコ盛りでしたから・・・写真や動画のチェックも全く終わっていませんで・・・まとまり次第、続編をアップいたします。「今頃また上げてんの~?」なんて言わずにお願いしますねw




Posted at 2012/03/20 22:26:26 | コメント(29) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年03月11日 イイね!

Boots! 他アレコレ(^_^;)

Boots! 他アレコレ(^_^;)どうもこんばんはー。一歩一歩しか春が近づきませんね・・・昨日は都内で雪が舞ったとか?

このところ小ネタが溜まってまして(笑)とりとめないんですが、時間がある本日一気にアップです♪・・・まずはファッション関係から。







                                         ・
                                         ・
                                         ・



およそ30過ぎから、服装が年齢と裏腹に、それまでのモード(何しろトムフォード時代のグッチが好きで・・・)から、カジュアルになっているROSSOです。


それまではスニーカーってものは1足も持ってなくて、もっぱらブーツ。ずっとバンドをやっていたということもありますが、とにかくブーツが好きでした。このところは楽ちんな靴ばかりでしたが・・・







久しぶりに手に入れたのはこちら。「ブッテロ」のB821。定評ある「ブルネロ」というラスト(足型)を使った細身のモデルの一つです。先日セールになっているのを見つけ、ポチりました(^^; 「バニスターを卒業したらブッテロ」って感じでしょうか(笑)


お気に入りだったレッドウイングのサイドゴアとか、いくつかは履きつぶしたりして、今シュークローゼットにあるのはこんな感じ。あと、実家に2、3足ですか、ほとんど履かないヤツが多いんですがw








いい大人なら、しっかりした短靴、なんでしょうね。ジョンロブ、オールデン、はたまたブランキーニ?・・・もちろんいいんですが、仕事柄スーツ、まず着ないですからね(-_-;) 



え、「お前いつもおんなじプーマのドラシューじゃないか」って?(^_^;) 355の時は、ですよ~。エナメルのドラシューも持ってるんですが、素足で履ける季節限定なので(笑)



トッズの「ゴンミーニ」の綺麗めな色のヤツも、欲しいな~♪





                                           ・
                                           ・
                                           ・



えー、続きまして~(笑) ・・・赤ん坊がいてアレなので、先日、空気清浄機、新調しました。加湿付きの。「ハウスダスト発見」とかすると、フロントのパネルがバカっと開いてパワーアップするのがカッコイイです(笑)









最近家電でも黒が増えてますね。冷蔵庫とか、洗濯機も黒がいいんですが、今のヤツ、まだ買って数年なので・・・でもこれ、指紋や小傷が目立ちますから、気をつけないと。クルマ同様、黒の宿命ですね(笑)




                                           ・
                                           ・
                                           ・




えー、コレはまあ、どうでもいいことですが(笑)・・・


自分、「探し物がポロっと出てくる」ってこと、あんまりないんですが・・・355の車内を軽く掃除してたら、失くしたと思っていたバレンシアガのi Phoneケース、出てきました(-_-;)







1月に乗った時ですね。その日に失くしたので、車内ももちろん探したんですが、運転席側のシートとセンターコンソールとの隙間・・・見落としてました。


我ながらそそっかしいというか、よく探せよって感じですね(笑) うーん、やっぱカッコイんですが、今のヤツも気に入っているので・・・またヤフオクかなあ(^_^;)




                                           ・
                                           ・
                                           ・




続きまして~、「今週のJr.」。近所の「スタジオアリス」にて、お宮参りの着物でモデルデビュー(笑)。写真撮影禁止なので、動画からの切り出しです。










号泣かと思いきや、カメラマンのリクエストに応えて笑顔を振りまいていました。同じくらいと思われる、他の子達はギャーギャー。ちょっと誇らしくなりますね(^_^;) 


さらに一昨日は、アレコレたくさんあるワクチン接種の1回目。ヨメが連れて行ったんですが、こちらもなんと泣かなかったとのこと!(@_@) またも誇らしく・・・(笑)このまま強い子に育って欲しいです♪





                                           ・
                                           ・
                                           ・



そしてさらには本日、355がドナドナ・・・ではなくw、週末の鈴鹿に向けて、都合により早めに陸送会社に引き上げられて行きました。








クリアランスは意外と余裕ありました。






見る限り、その手のクルマに慣れてなさそうなオジサンが登場・・・ちょっと心配して見ていると、必要以上に回転を上げる上に、積むまでに何度もエンスト(><)  ク、クラッチが・・・(-_-;) 

おいおい、一応はプロだろ~、頼むよ!!


この前洗車して、綺麗にして見送りましたが、夕方からコチラでは春雷が轟いてました。今日は栃木に「泊り」ってことだったし、早速雨に打たれたかな~・・それに結局、輸送の道中汚れちゃうんでしょうねー。さらに週末、天気が怪しく(-_-;) せめて土日のどちらか、晴れて~!(><)




                                            ・
                                            ・
                                            ・



その後、時間があったのでBMを洗車。








新型?いやいや、やっぱE90の方がカッコイイでしょ♪


そろそろ「年次点検」かと思ってましたが、来月は「車検」でした(-_-;)  355とほぼ同時です・・・そ、そうだったかな?(^_^;) 前回は355で頭がいっぱいでした(笑) 重なる出費・・痛いなー・・


「5年落ち・走行50,000kmの足車」としては、まずまずのコンディションでしょうか。花粉の時期が過ぎたら、またコーティングメンテです。もう1年か。早いな~(-_-;)



                                            ・
                                            ・
                                            ・





さて。3.11のこの日。


呑気なブログに意見のある方もいらっしゃるかと思いますが、あえて普通に上げました。大人なら、何も語らずとも思いは同じはず・・・震災直後もそうでしたが、自粛も委縮も何も生みません。前向きに、できること続けましょう~。


ちなみに今度のイベントでも、チャリティーオークションや寄付金が集められる予定です。ささやかながら協力しようと思います!


あれこれとっちらかって、コメ付けにくい内容で恐縮です(^_^;)


Posted at 2012/03/11 22:23:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2012年03月04日 イイね!

おはポン1203、そして・・・パンク(-_-;)

おはポン1203、そして・・・パンク(-_-;)みなさんこんばんはー。

三寒四温、までもまだいきませんか。今日も寒い1日でしたね(-_-;)



本日は定例、おはポンの日♪ 天気が変わりやすい時期ですが、例によって雨には祟られず・・・
もはや毎月第一日曜は、晴れの特異日といっても過言ではないかと(笑)







                                           ・
                                           ・
                                           ・



いつも通り集合!レギュラーメンバーは少なめ、ですが!







予告通り、おは☆スタよりシシオウさん、久々のゲスト参加(^^)







やはり圧倒的存在感です!嬉しくも歯がゆい慣らし中、リミットは4000・・・心中お察しします(^^;






続いては本日の「初めまして」、タイプTのOさん!







BiancoさんのNSX時代からのお友達とのこと。NSX、2台目だそうです!






そして先月はナローでいらした阿呆ドリさん・・今月はリクエストにお応えいただき、355チャレンジでご登場!!








サーキットでバリバリ走られているお車・・・やはりオーラが違います(@_@;)










ここ数日、弱かった冷え込みがぶり返し、テラス席は凍える寒さ(-_-;) コーヒーがすぐに冷めちゃいます。たまらず途中、室内へ退避w







あれこれおしゃべりを楽しんだ後、解散。帰宅途中、GSで給油、空気圧チェック・・・







そしてガレージにしまう前に洗車。次回の出撃はいよいよ鈴鹿です(*^^)v


             

                                               ・
                                               ・
                                               ・






そんな中・・・実家にいたヨメから「ベンツがパンクしてるよ!」とのメールが(@_@;) 



駆けつけて、早速タイヤを見れば左後ろ、ガッツリとビスが刺さってます。







徐々に漏れて、空気圧が下がっている様子。クルマやバイク弄りの好きな義兄のコンプレッサーをお借りして、ちょっと高めに補給、急いで近所のタイヤ館へ・・・


メカニック曰く「ダメージは浅いので修理可能です」と。



そろそろ溝が減ってきていたので、替えちゃおうかと思いましたが、同サイズの在庫が無いとのことでとりあえず修理。もうちょっと粘ってから、鳴きとダストの酷いパッドと一緒に交換しようと思います。用途からしてレグノかな?


作業を待つ間、「コレ、3シリに似合いそー」などと妄想w 






イカンイカン、先日修理で予定外の出費だった上に、もうすぐ355が車検だった(-_-;)



                                                 
                                               ・
                                               ・
                                               ・




先日は、ベビーカーを押しつつ、のんびり親子3人で散歩していると、こんな風景が・・・今年の冬は寒くて長かったですが、3月に入りいよいよ!春もすぐそこですね♪








本日ご一緒したみなさま、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします!

そして機会を減らしているとはいえ、クルマ関係で留守にするのを許してくれる寛大なヨメにも・・・多謝(><)
Posted at 2012/03/04 22:32:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation