• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

遅ればせながらの夏満喫・・・テンコ盛り!!(^_^;)

遅ればせながらの夏満喫・・・テンコ盛り!!(^_^;)みなさんこんばんは~。

もうすぐ8月も終わりますが、まだまだ暑いですね~(^_^;) 


9月に入ってもしばらく残暑は続きますが、なんとなく8月と共に「夏が終わる」って感じがするのは、子供の頃の夏休みの終わりの感覚を引きずっているからでしょうか(笑)

さて、ここへきて夏らしいイベントが続きまして、例によって前後篇に分けずに一気にアップしますヨ!これでもか!ってなくらいフルボリュームですがヨロシク~w






                                           ・
                                           ・
                                           ・




まずは金曜日。土日にあった地元の夏祭りの前夜祭で、花火が打ち上げられました。仕事が運よく早く切り上げられたので、「あわよくば・・」と思いトランクに積んでいたカメラと三脚で、いざ!




「一応」撮影場所は事前に見当をつけていました(笑)。打ち上げ場所を挟んで、メイン会場とは全くの反対側。通行規制がかかるギリギリの道路沿いです。付近のコンビニに駐車して歩くこと数分・・・




「ここら辺かな」と場所を決めると、すぐ横に同じ考えの方がもうお一人・・・「やはりココですよね~。ちなみにレンズは何mm・・・」なんて会話しつつセッティング。待つこと数分、そして・・・・












始まってみれば、「ほらね!」のベストポジション♪












ただし、周囲になーんにもないところなので、「風景」と絡めた構図はできません(^_^;) 肉眼ではこんな感じ。




手前に水辺があるとかすると、いい感じに撮れたと思いますが・・・









大々的な「花火大会」ではないので、ちょっと花火自体のクオリティはイマイチだったかな?でも観客はガラガラで、風が吹く中ゆっくり鑑賞&撮影できて良かったです。











ちなみに花火はフルマニュアルで撮ります。SSを決め、打ち上げ音と共にシャッターを開いて、消えるくらいに閉じるようにします。











つまり上がる場所を予測して、勘でレンズを向けて、タイミングを計ってシャッターをレリーズするだけ・・・構図が決まるかどうかは運次第です(-_-;) アップしたうち、数枚はトリミングだと白状しておきますw











結構忙しいですよ~。ピントもいちいち合わせ直しますし。あまり連発されると露出オーバーですな~・・・(--)











やはり「大輪一発」が、日本の花火の醍醐味かな??











望遠で切り取ってみたり・・・













ゴールド一色、月を添えて・・・・












「露光間ピントずらし」で、幻想的な仕上げもチャレンジしようと思ってたんですが、アタフタやっているうちにあっという間に開催時間の30分が過ぎましたorz











「花火なんてテンポも遅いし、場所さえ決まればヨユーでしょ~」なんて思ってましたが、独特の難しさがあるかもしれません。



画角中でちょうど花開いたり外れたり、一喜一憂・・・じっくり構図を考える風景撮影の味わいもなければ、流し撮りのような興奮もなく・・なんだかあんまり楽しくないかも(-_-;) やっぱり撮影なんてヤボ、団扇でも扇ぎつつ、ビール片手にのんびり楽しむのが良し、かな?(^_^;)






                                        ・
                                        ・
                                        ・






さて、明けて昨日土曜日。まつり1日目です。が、ワタシはお仕事・・・まあ、昼間は暑くて、元気に露店を回れるのは子供くらいでしょうけど(笑)



夜は「おはポン」メンバーのBiancoさんとI-styleさんと、3人でこじんまりと遅すぎる「暑気払い」があり。










お店はまつり会場のすぐそば。自宅の近所なので、ねぶたや御神輿を撮影しながらテクテク移動~









なんだか毎年あまり代わり映えがしません(-_-;)










なんとなく、今年は人出がちょっと少なかったような気が・・










いつもねぶたばかり撮っていたので、今回は御神輿も・・・モザイク、要らなかったかな?(^_^;)












熱気を写し撮るのもなかなか難しいですな。内臓ストロボ併用です。もうちょっとブラした方が動きが出て良かったか??











露光間ズーミング・・・って、おいおい結局今年もまたソレかよ~w 









                                          ・
                                          ・
                                          ・









で、定刻に到着、そして乾杯!いつもの1軒目~♪








I-styleさん、DVDありがとー(^^)/









そしていつもの2軒目~(^_^;)









今宵も絶好調の番長の勢いは止まらず、宴は深夜まで・・・お二人とも、ありがとうございました!次回の忘年会は、また他の皆さんとも一緒に盛り上げたいですね!










                                            ・
                                            ・
                                            ・









そして本日・日曜は、毎年恒例、夏の終わりの「イフトータルデザイン」の「お客様感謝BBQ」があり、お邪魔してきました♪ 社長のろめろん。さんはアルファ時代の主治医です。355でもお世話になりましたが(^_^;)



と、その前に・・・途中で先日氏がmixiにアップされていた、近くの向日葵畑に寄り道してパチリ。








長閑な田舎道に、忽然と現れるこの景色。さながらそこだけプチ北海道!?



なにしろ暑くて、ササっと撮ってすぐさま退散しましたが、HDR用の露出違いとかアップも押さえるんだったかなー(-_-;)









で、到着!今年はマセも来てました。撮影は自粛しましたが、素晴らしいお車達がひっそりとしまわれ、「お宝パーツ」もゴロゴロしている、ジュリア乗りにとっては魅惑の殿堂なのです・・・











ちょこちょこと、しかし延々と焼き続けます。いつも画は地味ですが(笑)、味はサイコーなんです!











昨年、一昨年はラムがお気に入りでしたが、今年は北海道から取り寄せたという、鹿肉が抜群でした!!いやー、やっぱり肉は霜降りなんかより断然赤身ですな~(^^)


ろめろん。さん、ごちそうさまでした!今年も美味しかったです♪


・・・・・・・・・・「デュエット増車」計画は・・・・頭に留めておきます(笑)




                                               ・
                                               ・
                                               ・




さて、来週末は9月度おはポンです。BB乗るには・・・まだまだ暑いだろうなー(-_-;)


欲張ってアレコレいっぺんにアップ・・・毎度長々とお付き合いいただき、ありがとうございます~(^_^;)


そして連日激しくなるJr。の夜泣きに参りつつ、遊びに行くのを許してくれる寛大なヨメにも・・・・感謝感謝です!(><) いつもありがとう~ また近いうちに、美味しいモン食べに行こうネ♪






Posted at 2012/08/26 22:12:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月19日 イイね!

餅は餅屋~BMW編~

餅は餅屋~BMW編~みなさまこんばんは~。

今日まで夏休み、という方も多かったのでしょうか?ワタシは先日の旅行の後、数日だけ。お墓参りに行って、あとはのんびりしただけでした(^^;

その合間にBMのタイヤ交換してきたので、ちょっと「みんカラっぽいネタ」ということで(笑)











                                             ・
                                             ・
                                             ・





お願いしたのは、NYBさんが以前おススメしていた「土浦タイヤ商会:タイヤラボ」さん。



ワタシが通っていた高校と、最寄駅の間にあったので、昔からお店は知ってました。店舗も小さく、「町にあるタイヤ屋さん」という印象でしたが(笑)、HPを見てみるとフェラーリやヴィンテージカーなんかもバンバン扱うスペシャルショップのようです(@_@;)








今まで使用していたのはミシュラン「パイロット・プレセダPP2」。取り付け後、約50,000km走破しました。もうちょっとイケたかな?結構もちましたね。










印象が良かったので、また同じものでも良かったのですが、現在生産縮小で適合サイズがありません。

PS2を履くほどでもないので、後継に近いPS3かなーと思ったんですが、ちょうどピレリがセール中で安い、ということで。










店長さんもおススメの「P zero rosso」にしました。355もPzeroでしたね。パターンのデザインはミシュランの方が好きかなー。特にサイドウォールの辺り。355には似合ってたんですけどね。











早速作業。テキパキとしたプロの動きは、何にしても見ていて気持ちがいいですね♪












タイヤユニフォミティチェックとマッチングバランス調整でバランスもバッチリ。走ってみると今までよりスムーズでフラットになったので、バランス精度も確実に上がった印象です。





ホイールの内側も綺麗にしてもらってサッパリ♪ やはり新品は気持ちいいですね。











で、走ってみた感想は・・・・



まず、静粛性が格段に良くなりました!もちろん新品になったことで、段差に乗った時に当たりが丸い、というのはあると思いますが、PP2に替えた時は、買ったときに履いていたランフラットからの交換だったのでワンダリングが激減して感動したものの、ここまで静かな印象はなかったので、やはりPzeroが静か、ってことだと思います。



ロードノイズが減ると疲れにくいですし、オーディオの音がクリアに聞けるのも嬉しいですね。グリップに関してはまだはっきり分かりませんが、ややミシュランの方が接地感が伝わるかな?静粛性とトレードオフでしょうかね。まあ、攻めるクルマではないので、静かな方がありがたいです。



今回、店長とお話してみて、経験と知識の豊富さに驚きました。会話や電話対応されているのを聞いていると、クルマとタイヤのデータがキチンとインプットされています。そしてさらに、ラッキーなこともありましたが、またそれは別のお話・・・・ということでw






・・・・・・・・・・・・・・・・・んー、「みんカラっぽいネタ」って、書いててあまり楽しくない(爆





                                           ・
                                           ・
                                           ・






朝、ジョギングしていると、気温や湿度の差に敏感になります。今朝はもちろん日差しは強いのですが、ほんのちょっと柔らかくなって、湿度も若干低かったです。






※ヨメ撮影w




で、今日、夕方いつもの田園を散歩しましたが、ちょっと風が涼しくて気持ち良かったです。夕空も、だんだん秋っぽい雲が見られるようになりましたね。稲穂もどんどん実ってこうべを垂れ始めました。










立秋とは名ばかり、といいつつ、確実に季節は変わりつつあるようです。涼しくなったら、もうちょっとBBを気持ちよく乗りたいな!!




※またもやフォト蔵が不具合で写真がアップできず、ラスト2枚は別サイトからです。小さくしか貼れない・・・んー、やっぱりflickerに乗り換えかな~(-_-;)


※※ 時間を置いて再トライ・何とかアップできました。疲れるなー・・・



Posted at 2012/08/19 23:15:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年08月15日 イイね!

初の家族旅行へ♪

初の家族旅行へ♪どうもこんばんはー。世間と同じく夏休みしてます、ROSSOです。

今年はJr.も生まれ、飛行機での移動や長時間のドライブはNG、ということで、近場へ一泊、ということになり。

こじんまりとした、食事も美味しい伊豆のオーベルジュが良かったんですが・・・どこも軒並み「お子様NG」・・・(-_-;) 箱根辺りも、良さそうなお宿は同様です。きちんとしたレストランしかり、子供が生まれてみて気づく不自由ですねー。

小さい頃からそういったシチュエーションや味を経験しておくのも大切だと思いますが。しつけができないダメな大人が多い、ということでしょうけどね(-_-;)






                                              ・
                                              ・
                                              ・




その辺は諦めて、さらに渋滞を回避できる方面にしようということで、今回は鬼怒川へ行くことにしました。


C子で行く、Jr.にとっては初のドライブ、そして一泊旅行です♪









初日は移動のみ。ゆっくり出発して、まずは良く行く(笑)こちらのSAでランチ。さすがに混んでたなー。









フードコートのせめぎ合いを避け、店舗にしましたが、それでも15分くらい待ち・・・






                                               ・
                                               ・
                                               ・





でしたが、途中渋滞個所はいったん高速を降りたりして、計画通りスムーズにお宿へ到着!



心配していた雨も、行く先々で走っているクルマや路面を見ると、「さっきまで降ってた」って感じでしたが、ワタシが行くと上がってます(笑)









旅館は「山楽」さん。









老舗っぽいですが、小奇麗にされてました。お部屋も広めにしたので、快適でしたよ。










お部屋からの眺めは・・・「まあ、鬼怒川だね」って感じ(笑)着後付近をちょっと散歩しましたが、驚くほどお店がなくて閑散としていました。よく温泉街としてやっていけてるなあ。熱海よりさらに寂れた印象でしたけどね。










「何人が何泊するの?」という荷物!(爆   赤ん坊がいると色々大変です。





「オーベルジュ?外資系?日本人なら旅館でしょー」(爆









甚平で、畳に床の間!こういうのが似合っちゃうんですよね~(笑)


「宴会のオッサンみたい」とヨメw



ササっと温泉に浸かったら、お楽しみの夕飯♪ 写真も大量なので、朝食と合わせていつものスラドショーで。







気を遣わなくて済むので、「朝夕ともお部屋食」に絞って宿探ししました。嬉しいのは一度にドカンと運んでくるのではなく、担当の仲居さんがお料理ごとに運んでくれること。焼き物は炭火で温め直していただくのも良かったです。


Jr.とヨメが寝た後は、改めてゆっくり風呂に入って。川のせせらぎを聞きながら静かに飲み直し、就寝zzz・・・








                       

                                             ・
                                             ・
                                             ・






明けて二日目。予報では二日間とも雨でしたが、今日も薄日が差してます♪

東照宮に行きたいなーと思いましたが、混雑が予想されるのと、暑い中砂利の参道をJr.を連れて、というのはキツイと判断、「大笹牧場」へ行ってみました。







ファミリーが思い思いに楽しんでいます。標高が高く、期待通り曇っている限り涼しかったですね。










馬やらヤギやら羊やら。









動物の優しい瞳には癒されます。が・・・臭いは如何ともしがたく(^^;










まだ乗馬も遊具も無理なので、とりあえずシシオウさんお薦めのソフトクリームだけ食べて、あっという間に後にしました(笑)  ラムの串焼きに生ビール・・・は我慢でしたw










                                         

                                             ・
                                             ・
                                             ・





予想通り、日光市内はかなりの混雑&渋滞。観光は切り捨ててランチへ~











「金谷ホテル」です。1階の「100年カレー」も気になりましたが・・・









2階のダイニングでいただくことに。











チラっとお部屋の中も見えましたが、まあ、「歴史ある老舗なんだね」ってところで・・・











特に宿泊したいとは思わない、かなー。











お味も普通?(^^; ここの近くに結構旨い鰻屋さんがあるんですが、そっちの方が良かったかも。


帰り道も渋滞を避けながら順調に・・・走ってたら、お土産を買い損ねました(^^;


そこはSAで適当に済ませ(笑)、無事帰宅!




                                              ・
                                              ・
                                              ・




家族3人での初の旅行はまずまずの内容かな?急な発熱などトラブルが無くなによりでした。



早くJr.本人も楽しいと感じられるようになって、あちこち出かけたいですねー。ヨメは来年には北海道やらハワイやら行きたいと申しております(^^;

Posted at 2012/08/15 00:15:46 | コメント(27) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月05日 イイね!

おはポン1208、そして結婚記念日♪

おはポン1208、そして結婚記念日♪みなさんこんばんは~。

先日の「アド街」では、恥ずかしくも我が地元が取り上げられてましたが・・・取材が浅いんですよね~(-_-;)

もっと美味しいお店もありますし、なにより・・・・


第8位くらいに「おはポン」が入るだろっての!(爆






                                             ・
                                             ・
                                             ・




てなわけで(笑)、本日は定例おはポンの日。当然ながら晴れですね(笑)













お暑い中ですが、盛況につき駐車場はまたも入りきれず・・・












すぐさまいつもの第2会場へ~











「ちょっと曇って若干暑さも和らぐ」はずじゃなかったのか・・・w










思い思いにクールダウン、できないよ~こう暑くては(^^;











BBはさすがにキャブがカブり気味・・・「クーラー」もほとんど役にたちませーん!











今月はwarp9さんとご挨拶できました♪














相変わらずのド迫力(^^;  最新のスーパーカーはエアコンもバッチリなんでしょうねー(笑)













猛暑の中ですが、木陰を見つけてパンをいただきつつあれこれおしゃべり・・・いつもながら楽しいひと時ですが、さすがに汗が止まりません~














ワタシはちょっと早めに失礼して、酷暑の中、近くの「ビーパックス」さんへ・・・





                                           ・
                                           ・
                                           ・





PND等で要る時があるので、シガーソケットを後付けしてもらいました。


BBのライターは、枠を押し込んで、真中に煙草を押しつけるタイプ(旧いイタ車によくあるんですが・・・分かりますかね?(^^;) なので、電源がとれないんですよね。(あ、ライターは生きてますよ!)









で・・目立たないように、グローブボックス内に綺麗に収めて貰いました♪ 上に見えてるヒューズボックスも新品で、ウチのクルマ、仕上げに抜かりないでしょ~?(笑)





で、帰り道、さっそく●やまちゃん●さんもおススメしていた、足元にファンがついてベンチレーション機能のあるシートカバーを・・・









・・・・試しましたが、あまりの猛暑で効いているのかは良く分かりませんでした(爆 


今日見せてもらったら、●やまちゃん●さんのは座面がメッシュで、もっと効きそうでした・・よく調べれば良かったな~(-_-;)


このあとBMでも試したところ、なるほど、ひざ裏あたりまでは確かに蒸れない感じが。やはりエアコンの冷気を取り入れないと効果は薄いようですね(^^;











その●やまちゃん●さんにも、納車祝いのイラストをいただきました。サイズがより大きいものでしたし、約束通りガレージに飾らせていただきました。ありがとうございました!!



それにしても今日は暑かった・・・ご一緒したみなさま、ありがとうございました。



またよろしくお願いします!





                                               ・
                                               ・
                                               ・







で、先日はと言うと、一足遅い結婚記念日ということで、ヨメとランチへ。
※以下コンデジ撮影










お店は「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」。「橋のたもとのアンティークなレストラン」、という意味ですか?多分(^^; ・・・あるのはビルの36Fですけど(笑)


丸ビルのレストランはほぼ全店制覇したワタシですが、ここはお初でした。










「シェフお薦め季節のランチ」ってことで、夏らしい一品が続きます。













「フォアグラのクリームブリュレ」・・・旨しw ワインを使ったジュレ、ソースとも相性グーでした☆











やっぱり夏はガスパチョですな~♪









つい昨年くらいまで、「フリッジ」と覚え違いしていた件(^^;











例によって豚、あるいはサーモンに見えますが仔牛ですw











ホタテ、あるいは大根に見えますがシャーベットですw 周りはメロンのスープ。


総じてやや濃いめのお味でしたが、美味しくいただけました♪ ワインと一緒に食したいなー。






                                             ・
                                             ・
                                             ・





で、その後「靴底が赤い」こちらのお店で、記念のプレゼントをヨメに買いましたが・・・「交換」じゃないのはなにか引っ掛かりますねー・・・「結婚記念日」、なんですが・・・うーむ(-_-;)










ま、デカイ買い物をしてしまった手前、素直に言うことを聞くしかありません(笑)今から年末の誕生日が怖いな~(^^;





                                              ・
                                              ・
                                              ・




GWには田植え直後に散歩した田園・・・もうすっかり稲は青々と生長しています。もう二カ月もすれば収穫ですね。












まー、まだまだ暑い日が続きますが(^^; みなさま体調にはお気を付け下さいませ~



※時間がある際に、と、一気にまとめてのアップ・・いつもながら・大量投稿にお付き合いいただきありがとうございます(^^;
Posted at 2012/08/05 23:25:39 | コメント(31) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation