• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ダイヤモンドは要らない

ダイヤモンドは要らないみなさまこんばんは~。


えー、本日は今年初、写真を撮りに行ってきたので、久々に「フォトログ」です(^^;


一昨年の川尻海岸以来の、日の出を撮りに行きました♪



                                  

                                             ・
                                             ・
                                             ・






と言っても、1日留守にはできないので、明け方早起きしてクルマを走らせること小一時間・・・一部風景写真家では有名な遊水池へ。筑波山のバックに日が昇る、人気の撮影ポイントらしいです。



早めに出たら、到着は1番乗りでした(^^; 初めての土地で、真っ暗な中誰も来ず不安でしたが、数分の後には続々と他の方もいらっしゃいました。みなさん常連の雰囲気・・・



















タイミング的にはちょうど黎明。この、冬の夜明けの空気感が好きです☆



















色合いを変えて。















ちなみにこんな感じで陣取ってます。三脚の高さは、なるべくシンメトリーに水面へ山が写りこむのを考慮して低くしています。風もなかったので、凍っていなければもっと綺麗に上下対称になったんですが・・・

















禁断の「鳥の世界」(笑)これでも200mmでかつトリミング。あっちへは逝きませんw







                                                   ・
                                                   ・
                                                   ・








だいぶ明るくなってきました。ほんの1分間くらいでしょうか。雲が可愛くピンクに染まる時間。



















もっと、バーンと赤く染まる時もあるそうですが、こればかりは「運」なので通わないとダメでしょうね。




















右肩辺りが明るくなってきて・・・



















いよいよみなさんテンションが上がります(笑)




















HDRでシャドウを起こすと、山はまだ雪が残っているのが分かりますね。

















                            

                                                ・
                                                ・
                                                ・










そしてご来光・・・日が差す瞬間、湖面に朝靄が立つのを期待していましたが、それは叶わず・・・残念(><)





実はここ、来月14、15日頃に、ちょうど山の頂中央付近から太陽が昇るんだそうです。いわゆる「ダイヤモンド富士」ならぬ、「ダイヤモンド筑波」、ですね(笑)



















今日は7、8名でしたが、なんとその頃には200~300名(!)のカメラマンが押し寄せ、夜中から場所の取りあい・・・明け方ノコノコ行っても三脚、立てる場所もないそうです(-_-;)





うーん・・・それもなんだかなあ。みんなで同じ画を撮りに?押すな押すなで??それで思っていた画が思った通りに撮れても、嬉しくないしツマンナイなあ(-_-;) 





しかも田んぼの中にポツンとある撮影地、駐車場は数十台分。あぜ道に200台以上が路駐、帰りは一気に渋滞?・・・想像しただけで絶対嫌!(><)

















構図としても、客観的にはてっぺんから昇るよりこのくらいの方がバランスがイイ気もするし・・・わざわざダイヤモンド、撮りにまた行くことは無いな、ウン。




そういえば、まだまだこれから日が昇る、というタイミングでさっさと帰ってしまった方もいらっしゃいました。きっと鮮やかな朝焼けが欲しいんだと思います。




気温、湿度、雲・・・条件がそろって、偶然見られるであろう真っ赤に染まる朝焼け。そちらの方が撮ってみたいなあと思うROSSOです。






                                          

                                                ・
                                                ・
                                                ・













完全防備で行ったので、思ったよりは寒くありませんでした(-4℃)が、撮影中にクルマは凍ってました(笑)自宅に帰ってからの朝風呂が最高に気持ち良かったです♪




そしてその後、ゆっくりといただくパンとコーヒー・・・早起きして趣味を楽しむと、とても有意義で豊かな気持ちになれます♪・・・・その後1日ずっと眠いんですが(^^;






Posted at 2013/01/27 22:41:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2013年01月20日 イイね!

Esperienza Ferrari Tokyo

Esperienza Ferrari Tokyoみなさまこんばんは~


関東は大雪から1週間、やっとほぼ平常に戻った感じでしょうか?と思ったら、なにやら明日の夜からまた降るかも、ということらしいですが・・・


さて、先日の木曜日には、日本初開催となった「Esperienza Ferrari Tokyo」に行って参りました。平日ですし、行かれた方は少ないと思います。たまたまワタシの定休日と重なりました♪







        

                                              ・
                                              ・
                                              ・






告知はメルマガでひっそり行われ、公式HPでも見かけませんでしたね。申し込み後は、「選考」(告知では「抽選」とありましたが、実はそうではなく)されて、招待状が送られたようです。















会場は「グランドハイアット東京」。お初でした。六本木ヒルズ隣接ですね。















3階の「グランドボールルーム」。受付を済ませ、お土産をもらって中へ・・
















結構広いスペースですね。ゆったりと車両が展示されています。お昼時だったせいか、空いていました。



現行車種以外にも、F1やクラシケの展示もあるかな?と期待してたんですが、それはありませんでした(-_-;)


まあ、この場を借りた、大規模な「新車販売促進キャンペーン」ですからね、結局。コーンズ、ロッソスクーデリア共、商談スペースが設けてありました。














458スパ。この色の組み合わせお洒落ですね~。














こちらはチャレンジ。これが一番気になったんですが、車両には触れられませんでした・・・
















ホイール&タイヤ(移動専用とレタリングがありました)もカッコイイ♪








                                               ・
                                               ・
                                               ・






















ビアンコのカリフォルニアの手前はネロなFF。


















以前もイベント会場でじっくり見ましたが、どーでしょ。FF。お金持ちの、たくさんあるコレクションの内の1台、としてしか想像できません。「冬場に雪の降る別荘へ行くときに、でもSUVじゃなくてフェラーリで行きたい!」・・・とか?

















フェラーリってこと抜きにしても、好きなスタイリングではないので何とも言えません。ま、買えませんがw








                                                ・
                                                ・
                                                ・






そして注目はやはりデリバリー開始間もないこちら。F12ベルリネッタ。














599より実寸でも小さくなりましたが、確かに思ったよりコンパクトに感じました。
















写真で見るよりカッコいいパターンかも、とも想像しましたが・・・















個人的には写真のイメージ通りでした。この辺はプレスにしては凄い抑揚。













中も座らせてもらいましたが、さすがに現行車種の質感は(車両価格ほどではないと感じるものの)高いですね。むせ返るような革の匂いにヤラれます(笑)







                                             ・
                                             ・
                                             ・







周囲には、時計のウブロやアリタリアなど、協賛各社のコーナーが。ダイナースのブースは和のテイスト。お抹茶を点ててくれていました。















ストアのコーナー。今回は散財しませんでしたよ(^_^;)













せっかく来たので、コーヒーを頂きつつテーブルでオフィシャル雑誌などのんびりと。













写真も綺麗で、お洒落でイイんですよね~。まとめて欲しいなあ。

と、その中の記事にコンナン、発見(@_@)











ハッセルのフェラーリモデル!これは欲し・・・くないな、やっぱり(^_^;) カメラは道具。地味で無骨な方がカッコいいと思う。


ライカのエルメスモデルと一緒で、使わずにコレクターズアイテムでしょうね。






                                              ・
                                              ・
                                              ・





一通り見たら、もうすることもなく・・・やっぱりクルマを囲んだら、お友達とワイワイおしゃべりしないとつまらないですね(-_-;)


特にこれといって感動もなく、しばらくマッタリしてすごすご帰りました・・・なんだか寂しかったのはひとりだったから?それとも新型を見て、「スゲーなあ」とは思うものの、「カッコイイ!欲しい!」とは思えないから??




















あくまで私見ですが、正直、現行では458以外惹かれません・・・FFやF12を見て、カッコいいと思うかどうかはともかく、「美しい」と感じる人は果たしてどれほどいるのでしょうか?あるいは往年の4シーターのようなエレガンスは???・・・フロントマスクなんて、アグレッシブを超えて、アグリーですらあると感じるのですが。伝統の格子のグリルもなんだかチャチくて、ウチのBBの方がずっと高級感もありますし、造りも凝ってますよ。



















フェラーリに何を求めるか?人それぞれかもしれませんが、「魅力的なエンジンと美しいスタイリング」であるワタシには、やはり過去のクルマにそれを求めるしかないのかもしれませんねえ・・・まあ、本当にリッチな方は新型はバンバン買い替えつつ、クラシケをコレクション、でしょうが(^^;





ところでこうしたイベントでスクリーンに映し出されているBGV。バックにはクラシックやオペラが流れ、過去のフェラーリのレースシーンを中心にとてもカッコいい映像なんですよねー。欲しいなあ。公式DVD、出ないかなあ・・・


Posted at 2013/01/20 22:05:53 | コメント(26) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2013年01月14日 イイね!

連休♪ 撮影!お参り!・・・スタック(-_-;)

連休♪ 撮影!お参り!・・・スタック(-_-;)みなさまこんばんは~

関東地方は本日大雪!各交通機関は大混乱?いつも降るたびに大騒ぎで、雪国の方に笑われますね(笑)

みん友さんでも、被害に遭われた方も・・・かく言うワタシも・・・(-_-;) そのくだりは後半にて。










                                         


                                                ・
                                                ・
                                                ・










まずは前回に続き王子ネタとなりますが、1歳記念ということでお付き合いくださいね(^^;



えー、以前からがっちりとスタジオの商法に乗っかっておりますが(笑)、やはり今回も撮影をお願いしてきました。







※写真撮影禁止につき、今回も動画からの切り出しです









いつも同系列のチェーン店で、スケジュールによって2店舗でお願いしてるんですが、どこも働いているのはママさん達で・・・

















結局、衣装の種類が揃っているということと、子供の扱いに慣れている、ということが要点で。




















カメラマンとしての腕とか関係ないですね(^^; タイミング勝負。



















いつも王子がお世話になっている姪っ子とも。モザイクがもったいないくらいのイイ笑顔です☆



















今回は家族写真もお願いしました。意外と揃って撮ることってないんですよね~。毎年の誕生日には撮ってもらうことにしました♪





                                         



                                             ・
                                             ・               
                                             ・







そして昨日は晴れて比較的暖かく、日毎、王子の夜泣きにマイっているヨメの希望で、市内の観音様に「蟲封じ」に行って参りました。




















「泉子育観音」。何もない所にポツンとある小さなお寺さんですが、「蟲封じ」では結構有名なようです。

















昔から耳にしますが、「かんのむし」・・・うーん・・・なんだかよくわかりませんが、東洋医学的に何かあるのか、宗教的なものか・・・年末には、試しに「小児鍼」(実際に刺すわけではなくて、ツボ刺激のようなもの)行ってみたりもしました。




















もちろん改善されてくれればいいですが、なにしろヨメのストレス解消というか、気休めになればなあと思います。実際、鍼灸師さんやお坊さんから、特に男の子の場合の、親の気の持ちようについてお話を聞いて、多少気が紛れたようですし。まあ、どこの親御さんも、みな通る道ですね。

















ところで「蟲」というと・・・みなさんナウシカの「王蟲」を連想されますか?・・・え?知らない?(^^;


ワタシは高校の頃読んだ、「帝都物語」を思い出します。あれだけの長編を読んだのは当時初めてで、膨大な知識と共に構成・執筆された荒俣氏の脳に感嘆しましたね~・・・あ、映画もありましたっけ。ノーコメントですがw









                                            ・
                                            ・
                                            ・








と、ここで突然1枚だけ放り込むのは、いつのまにか隣駅の駅前にできた「刀削麺」のお店のランチセット。麻辣麺も美味しかったですし、このボリュームで1,000円(!)はお得♪














実はすでに雪が降り始めたっていうのに呑気に食べに行ったんですが(笑)、どうやらこのまま積もりそう・・・明日の朝、通勤困難は必至と考え、家族と別れてひとり実家(勤務地)へ移動することに。出発時みぞれ程度だったのが、途中からドカ雪・突如積雪していて・・・ハーマンのフロントスポイラーはガリガリ除雪状態w





車間距離と信号のタイミングを計り、なんとか止まらないように気をつけ、アクセルワークとステアリングさばきに集中!各チェックサイン点きまくり、ドリドリしながらもなんとか進み、もうあと数百メートルで到着、という狭い路地(道幅の広い新道は長い坂道があるので回避したんですよね)で、前方のクルマがすれ違い時に停車。「マズい!!」と思いつつも、当然ワタシも停車、そして・・・・スタック(-_-;)



















・・・はい、ワタクシ先日交換した夏タイヤのままなのでした・・・幸い父親とその知人が家にいたので駆けつけてもらい、押してもらって脱出。慎重に移動して、「あと20m」というところで再度スタック、今度は偶然通りがかった別の知人にもお世話になり・・・















なんとか帰還(><)手を貸して下さった方達には感謝しきりです。



回避した道には数台立ち往生したクルマがいたり、明らかにぶつけてしまったクルマとすれ違ったり。自分がスタックして停車中も、通過する他車に当てられてしまうこともなく、辛くも事なきを得ました。出発するときは大丈夫でも、行く先でどうかは分からないのは当然、ですが・・・「隣町に移動するだけだし」と高を括っていました。反省します・・・ いつも「雪が降ったらオヤジのアウトバック借りればいいし」なんて言って、スタッドレス履かないのもいけませんでした・・・で、結局毎年のように借りて世話になってます(-_-;)







                                               ・
                                               ・
                                               ・









寒くても、晴れていればBBに乗る分にはイイのですが、雪は困りますね~・・・今年は特に冷え込む日が多いですし、また大雪の日もあるかもしれませんね。



春はまだ当分先。みなさま、降雪時や凍結時の運転、体調には気をつけましょう~!










・・・・「今年はブログの構成、ちょっとシンプルにしよう」と思っていた矢先、暇にまかせてまたもアレコレ一気に(^_^;) 恐縮です~













Posted at 2013/01/14 20:54:51 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月07日 イイね!

悪魔の復活、天使の誕生(日)(^^;

悪魔の復活、天使の誕生(日)(^^;みなさまこんばんは~

昨日はかなり冷え込みましたが、朝から良く晴れて、オフ会やツーリングが多かったようですね!ワタシも巨大PAの、355な方達の集まりにこっそりお邪魔したかったんですが、時間が無くて断念しました・・・

ですが、午前中はなんとか許しをもらい、今年1発目のおはポンへ!!






                                            ・
                                            ・
                                            ・





主催者のBiancoさんはあいにく所要によりご欠席、また、まだお正月休みの方もいらっしゃったり激寒だったりしたせいか、参加者は少なめでした。










これでもかと着込んで行きましたが、足元から這い上がる冷気には参りました(-_-;)











なにしろ早朝、自宅マンションからガレージへ移動中は、瞬間最低気温-7.5℃をマーク!
(@_@;)










お久しぶり、そして5シリから箱替えのGTIが昨日納車されたのはタイメイさん。












そしてやっと、やっと!復活&ターボチューン(!)完成のディアブロはkurogewagyuuさん!長かったですね~(^_^;) 











そして相変わらずのド迫力でした♪ リアフェンダーのフレアは叩き出しだそうですよ!



あれで「静かになって物足りない」とおっしゃる黒毛さん・・・流石ですw あ、エンジンルーム拝見するの忘れてた(><) 今度見せてくださいね~














ワタシのBBも元気です!走行していても水温、油温が上がりませーん(^^;
















珍しく、他のお客さんも少なかったので、久しぶりに店内でマッタリ♪

















かじかんだ指先をコーヒーで温めつつ、楽しくおしゃべりできました(^^)





お先に帰られたかっちゃんさん、I-styleさん、お車撮り損ねてしまいスミマセン(><) 寒くても入店前にやはり撮っとくべきでした
(-_-;)




ご一緒したみなさま、ありがとうございました!また、本日ご欠席でしたBiancoさん、他メンバーのみなさま、今年もよろしくお願いいたします!





        

                                              ・
                                              ・
                                              ・





さて、日が昇って、ちょっと暖かくなってきたところでしたが、早めにお暇させていただいたのは・・・本日、7日がめでたく満1歳となる、王子の誕生日会があったからでした(^_^;)





















両親、近しい親戚の方にも来ていただいて盛大に♪



















蟹づくしのコースなどいただきながら・・・




















無事に初の誕生日を迎えられることをお祝いいたしました。




















生後3カ月で入院騒ぎがあったり、ついこの前も風邪をひいたり。





















なにかと心配ごともありましたが、おかげさまで日々すくすくと元気に成長しています。





















そしていよいよ「一升餅」を背負って!・・・まだ“つたい歩き”ですが(笑) その昔、ワタシも背負って歩いたらしいです・・・当然全く覚えていませんが(^^;

















両親にも喜んでもらい、ワイワイと賑やかで楽しい誕生日会となりました(*^^*)



















そしてコチラは不二家の・・・ではなくて(笑)、通常のケーキと違う材料で作った、1歳でも食べられるケーキ・・・ウチの天才パティシエ久々の力作です!小さくてかえって難しかったようです。(トップ画像のケーキは注文して買ったモノです。)
















ちなみに誕生日プレゼントは、「ルシアン・ペラフィネ」のキッズ用リュック!ヨメのリクエストです。スカルはリアルレザーだぜ~。パパもママも、ペラフィネなんて持ってないんですけど~(笑)







                                             ・
                                             ・
                                             ・






あっという間だったこの1年、ヨメもワタシも泣いたり笑ったり・・・悪戦苦闘だったかもしれません(^_^;) が、慣れない育児に戸惑いつつも、二人とも精一杯がんばったつもりです。



今後もちょくちょく体調を崩したり、夜泣きが続いたり・・・まだまだヨメ共々大変な日々は続くでしょうが、彼の笑顔は何にも代えがたいモチベーション!仕事に育児に、奮闘していきます!




みん友さん達にも、引き続きその成長を見守っていただきたいと思います(^_^;) よろしくお願いいたします








Posted at 2013/01/07 23:20:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記
2013年01月02日 イイね!

謹賀新年2013

謹賀新年2013みなさま、あけましておめでとうございます!


例年通り、元日から風もなく穏やかに晴れましたね。良いお正月です♪


3人で迎えた初めてのお正月。ROSSO家はのんびりと過ごしております。


特に出かける予定もなかった昨日は、おせちをいただき、堂々と昼から飲んだくれておりました(^^;







                                          ・
                                          ・
                                          ・








今日は初詣に参る予定でしたが、なんと昨夜から王子が発熱!年始早々、風邪をひいたようです。




元気そうにしているし、食欲もありますが、念のため病院で診てもらってきました。「心配ないでしょうが、念のためしばらく外出は控えてください」とのこと・・・どうやら初詣はお預けのようです(-_-;)




週末には誕生日会もあるので、それまでに回復してくれるとイイのですが。






                                           ・
                                           ・
                                           ・








昨年ラストのブログはメンドくさいネタを詰め込み過ぎたので(笑)、さしあたり1発目はシンプルに年始のご挨拶のみといたします
(^^;



ともあれ、みなさまどうぞ本年もよろしくお付き合いくださいますよう、お願い申しあげます!












・・・あ、この画像は初日の出のイメージで、写真は以前の使いまわしです(^^;
悪しからず~
Posted at 2013/01/02 17:20:32 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation