• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

撮影順調♪#2 ~Evergreen~

撮影順調♪#2 ~Evergreen~みなさまこんばんは~

今日はやっと秋らしい、気持ちいい晴天でしたね♪ 正にドライブ日和でした。ワタシは家族で隣県のショッピングモールへ行っただけでしたが・・・某所でのミーティングも行きたかったな~(><)

えー、10月半ばの連休中日、この日も完璧な秋晴れの下。第2回目のプロによるBB撮影がありましたので、その模様をレポートいたします!






                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・



ボディラインを活かすため、明け方の光を押さえたい、ということで、待ち合わせは羽田空港がすぐそばの某所に・・・5時半!(^_^;) 前夜は睡眠2時間半でしたが、テンション上がってぱっちり目覚めました(笑)


出発してすぐの場所、一般車が立ち入らない「警備区域」に侵入、じゃなくて進入(笑)したスポットにて。交差点の先、オブジェ越しにすぐ空港が。運よく、撮影方向正面の先には翼を休める飛行機が停まっていました。

















日の出前の朝日を受ける姿。きっと反射してボディラインが綺麗に撮れていると思います☆

















そして大切な日の出の瞬間は、タイミングを合わせて某高速に乗って走行シーンを撮りました。まだ確認していませんが、うまく朝日と共に走るシーンが撮れているか楽しみです♪







                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





移動して、月島付近へ。水辺でパシャパシャ☆ バックにはレインボーブリッジや・・・
















反対側にはスカイツリー。これは愛車撮影の穴場スポットですね~














まだ少し暗く、柔らかな光も繊細なボディラインの表現には向いていると思います。














対岸には汐留付近のビル群が。しかし雑草が邪魔だな~(-_-;)
















ちなみにこちらは今回の撮影車、シトロエンDS4。カメラマンさんの愛車です☆















その後、「夜の部」同様、ゲートブリッジやレインボーブリッジで走行シーン。すでにそのサンプルを拝見しましたが・・・めちゃくちゃカッコよかったです☆









                                              ・
                                              ・
                                              ・






さらに(当初予定にはなかったんですが、流れで)今回も横浜方面へ移動。本牧ふ頭の一角に、フォトジェニックなコンテナが並んでいるスポットがありました!

















で、お約束の「スーパーカー開き」(^_^;) 光の射すタイミング、影の角度も絶妙です☆


















そして何よりこれ。ボディの赤との対比が際立つグリーンの色味もさることながら、レタリングが「EVER GREEN」・・・出来過ぎです!(笑)

















時間を経てなお、古臭くなるどころかむしろその魅力を増していく気さえするBBのデザイン。それは正に時代を超えたマスターピース、エバーグリーンな不朽の名作と言えると思います♪







                                               ・
                                               ・
                                               ・





ちょっと移動した、埠頭の海沿いで。バックに青い海と青い空、そしてベイブリッジ・・・何も言うことはありません!


















ここまでくるとあまりに最高のロケーション過ぎて、ありきたりの構図では陳腐にすら感じます(笑) さー、どんな風に撮れているのかな~(><)
















これはお恥ずかしいので今後もアップはしませんが、ここでは「せっかくだから・・・」と勧められ、クルマの横に立ってワタシも一緒のカットも撮っていただきました(^_^;)







                                                ・
                                                ・
                                                ・






続いてみなとみらいまで移動。山下公園の前の通りは、いつの季節もクルマで流すと気持ちいいですよね~♪



















街中の意外なスポットで軽く撮った後は、「横浜ベイホテル東急」内のレストランで、休憩がてら遅めの朝食をいただきながら楽しくトーク(^^)クルマも玄関前に置いてもらって安心でした。

















                                                ・
                                                ・
                                                ・









その後は3連休でありながら、ルート上の高速は奇跡的に渋滞もなく、新宿へ移動。ビル群での撮影です。



ちょろっと「時節ネタ」ということで、オリンピックの垂れ幕と共に(^_^;)














このとき、歩道を歩いていたイタリア人のオバサンが嬉しそうに「オー!フェルァールィ~!ワタシ、イタ~リアカラキタノヨ~」(伊語で多分)と話しかけてきました(笑)









                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・








最後にワタシの希望イメージで、「縦位置構図で俯瞰ショット」を歩道橋の上から撮っていただき、エンブレム等のクローズアップを押さえてこの日は解散となりました。




この日も天候、ロケーションにも恵まれ、順調な撮影となりました。すでに数枚のサンプルを拝見しましたが、とてもカッコよかったです☆




前回に引き続き、あくまで「記録・記念」の意味で撮っていましたが、いつのまにかカメラマンさんが写っていないショットもありますね(^_^;) 



ワタシよりずっとお若く、またアシスタントの方ともとても気さくな方なので、現場は「みんなで撮影会」みたいな空気なんですよね(笑) もちろん、撮っていただいた作品ははるかに素晴らしく、見応えのあるものなので・・・そちらは完成までお待ちください(^^)






                                                
                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・




今後は、これまでの撮影分を見ながら採用作品の打ち合わせと、1回目の撮影で撮れなかったスポットでの夜の再撮影、夕景を撮っていただき、撮影終了~製本に向けての最終打合せ、という予定になっています。




ただしその前に、かねてより懸念していた激重過ぎるクラッチ、やはりワイヤーに負担がかかり過ぎている(踏み込んだ時のペダルタッチに渋さが出てきている)ということで、手を入れることになり、その整備後になるので続きは(そして完成も)かなり先になりそうです(^_^;)




まあでも、拝見したサンプルを見る限りその素晴らしさは期待以上で・・・もはや一般に出版しないともったいないくらいのクオリティになることは間違いなさそうです(笑) 今後も引き続きレポートしますので、完成までお楽しみに~(^^)



Posted at 2013/10/27 22:45:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2013年10月20日 イイね!

久々の「みんグル」 と お山 with Boxster

久々の「みんグル」 と お山 with Boxsterみなさまこんばんは~。

今日は1日冷たい雨でしたね・・・このところ風邪気味のROSSOです(-_-;)

えー、たまにしかアップしませんが、相変わらずヨメとのストレス解消・買い物ツアーは定期的に行われております(^_^;)

いつも時間が限られているので、ランチはササッと適当に済ませているのですが、今回は久々にちょっと美味しいもの食べたいね、ということで。 あ、写真はオールコンデジですw









                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





まず向かったのは銀座。停めてあるクルマも楽しみないつもの駐車場、今回このツーショットが気に入りました♪ サンゴローのコンパクトさが際立ちます(笑) A7SB、やっぱりカッコイイですね☆















ランチは「IL PINOLO」さんへ。 むかーしむかし、東麻布にあった頃に一度行ったことがありました。











  




当時は内外装とも雰囲気良くて、結構ちゃんとしたレストランだった印象なんですが、今はリーズナブルなパスタランチなんかもあるみたいです・・・
















いただいたのはコースランチ。前菜、はまあまあ美味しかったです。













パスタ・・・秋刀魚を使うと、味が強いので全体がもう「サンマ!」となってしまうので、せっかくの旬のフレッシュポルチーニの香が死んでました(-_-;) 













お魚(穴子)、お肉も「普通」って感じで?ちょっと残念でした。美味しいお店も行ってみたいお店もたくさんある、激戦区銀座。リピートは・・・もう無い、かな(^_^;)












ホントは行きたかったのは、この秋オープンしたばかりの某フレンチ。平日ランチなのに予約がいっぱいでした(@_@;) ぜひ近々そちらに行ってみたいです♪





                                                ・
                                                ・
                                                ・




で、すっかり定番になった、大丸のデパ地下でお土産を買って・・・


ここと、ここもお約束となり(笑)






 






渋滞の関係でいつもと逆回りになったので、夕方に代官山へ。翌日ミッレ・ミリア初日だったんですよね。惜しかった・・・道中、六本木の某ホテル前で参加車両に遭遇しました。














買い物の後、以前から気になっていた、バラカン師匠おすすめの「松之助N.Y.」でアップルパイをいただきました。爽やかな酸味とバニラがマッチ!パンケーキも美味しいらしいので、また行きたいと思います♪















                                               ・
                                               ・
                                               ・






えー、このところシーズン入り(笑)したBBに乗ることが増えましたが、もちろんボクスターも忘れていません!













休日返上で、半日仕事が入ることがしゅっちゅうあるんですが、そんな某日、ちょっとの時間を利用してお山へGO☆













登っていくともうすっかり秋の空気でした。この辺りは紅葉は結構遅いんですよね。













あえてコンデジ持って行ったのはこのカットと・・・













NYBさんの真似っこ(笑)のこのカットを撮るためです(^_^;) 手を伸ばしても、結構いいアングルで撮れました。 吸盤付きのホルダーで、動画も撮ってみたいな~。





                                                  
                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





さて、次回は前回好評でした、プロによるBB撮影風景第2弾、「昼の部」のご報告予定です。お楽しみに~(^^)




Posted at 2013/10/20 22:33:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年10月14日 イイね!

撮影順調♪ ~urban night~

撮影順調♪ ~urban night~みなさまこんばんは~

悪天候のあとは10月とは思えない暑さが続き、ここへきてようやく「らしい」気候になった、と思いきや・・・明日から明後日にかけてはまた台風とか?なかなか安定しませんね(^^;

えー、先日ご報告しましたように、プロによる第1回目のBBの撮影(まずは「夜の部」)が9月の台風が過ぎた頃にありました。事前に「撮影風景の撮影」の許可も得ましたので、今回はその模様をアップいたします。







                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





※もちろんプロに撮影をお願いしたわけですから、あくまでその「記録・記念」としてのスナップであって、ワタシ自身は作品としては撮っていません。お邪魔にならないタイミングに、感度を上げて(そのためブレ・ノイズはご容赦下さい)手持ちでササっと撮っております。





まずは「いつものPAその2」で待ち合わせ。出発後、とりあえずリニューアルした歌舞伎座の前にて。(写真は建物横の路地。この前に堂々と正面に着けて撮りました(^_^;))















続いて毎年年末恒例の撮影会をしている丸の内。イルミが無いとちょっと寂しい感じですね・・・















そして東京駅をバックに。和田倉門へ向かう正面の大通りで「オラオラ停め」(笑)















次は、以前から一度は撮ってみたかった日本橋にて。ちょっと往来が激しかったんですが、なんとか撮影できました。















上を走る首都高が、雰囲気を壊しているような、良くしているような??















じっくり見たのは初めてでしたが、「麒麟」の像、カッコ良かったです☆















(写真はもちろんありませんが)この後は移動しながらの走行シーン。撮影車コペンのリアにも、走行中用のカメラがセッティングされます。
















レインボーブリッジ、ゲートブリッジを並走して激写。撮影車との距離を定めつつ、極力一定速度で走るので気を遣います・・・カメラマンさん、半身身を乗り出しての撮影は見ていてドキドキしました(^_^;)




                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・





そして湾岸~ベイブリッジを経過して、せっかくなので、こちらも以前から撮りに行ってみたかった横浜・大さん橋のパーキングへ!天井の造形がなんともカッコいいんですよね~☆


奥まで進むと、そこにはなんと!○○の××が!!(@_@;) 偶然実現した驚きのツーショット、そのクルマの正体とは!?・・・写真集が完成した際に、撮っていただいた作品でご紹介いたします♪
















方向、距離、アングル・・・あれこれ変えながら、ここだけで1時間近く撮影していました。

















場所によっては、アシスタント役の方と、お二人で撮影していただきました。


この夜は21時待ち合わせ、解散が深夜2時過ぎ・・・5時間以上の撮影となりました(^_^;) プロの撮影の手際、大胆さ、集中力に感嘆した次第です。


ただ、時間が押してしまってライトアップが消えてしまい、撮影できなかった場所もあり・・・かなり悩みましたが、カメラマンさんが快く「再撮影しましょう!」とおっしゃってくださったので、後日もう一度、今度は夕景も含めて夜の追加撮影が行われる予定です。


そしてちなみに、実はこの翌日(当日?)、家族でアンパンマンミュージアムへ行ったので・・・撮影終了約10時間後には、再びみなとみらいにいたのでした(^_^;)



                                                   ・
                                                   ・
                                                   ・




そして第2回、「昼の部」の撮影はというと、完璧な秋晴れの下昨日無事終了いたしました。明け方~午前中の斜光を狙って、BBのボディラインを激写していただいたり、素晴らしいロケーションで「置き」の撮影やこだわりのディテイルをクローズアップで切り取っていただいたり・・・もちろん走行シーンも!


連休中でしたが奇跡的に渋滞もなく撮影は順調で、きっと素敵な作品がたくさん撮れたことと思います。そちらの模様はまた後日改めて、今回同様まずは簡単にレポートしたいと思います(^^)


Posted at 2013/10/14 22:48:45 | コメント(26) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2013年10月06日 イイね!

久々にBBでおはポン☆ c/w 王子、憧れの地へ(笑)

久々にBBでおはポン☆ c/w 王子、憧れの地へ(笑)みなさまこんばんは~。


10月とは思えないくらい、グズついた天気が続きますねー。せっかくのドライブシーズン、なんですが(-_-;)


昨夜からの雨も予報より長く降り続き、開催も危ぶまれたんですが・・・そこはおはポン!明け方にはなんとか止んで、予定通り本日・今月もいつものお店に集まりました♪







                                                ・
                                                ・
                                                ・





お早い到着はゲスト組のみなさま!















対してこちら、レギュラーチーム!当初ボクスターで行く予定でしたが、ゲストの方がいらっしゃると聞き、急遽BBで参加しました~(^^ゞ















ではゲストのご紹介です!お久しぶりのRODOemonさん、実は前回お会いした時とは似て非なる「2号」です☆














こちらも同じく約1年ぶり2度目(笑)、tomotterさん















今回の「初めまして」、かずやまさんのテスタ。とても綺麗に保ってますね~♪
















そして機関車トーマスさんの325Ci。実は希少なお車ですね! 大人な雰囲気の4シーターオープン・・・憧れます。















暑くもなく寒くもなく、テラス席でまったり朝食をいただいて・・・














「第2会場」へ移動。こちらでも過ごしやすい気候の中、あれこれおしゃべりを楽しみました。














今日ぐらいでもまだ車内は暑いので、これから真冬がやはりBBにはシーズンです(笑) 吹けあがりも軽快になりますし♪



今回ご一緒したみなさま、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)/
あっと、そしてマサ2989さん、お誕生日おめでとうございます☆







                                               ・
                                               ・
                                               ・






えー、続きまして・・・アップが遅れておりましたが、連続3連休の合間の平日休みに、かねてからのヨメの希望で、横浜・みなとみらいにある「アンパンマンミュージアム」へ行ってきました(^^;


渋滞に遭いましたが、なんとかお昼頃到着。・・・寝起きです(笑)













まずはとりあえずランチ。食事ももちろん「づくし」です!














かなり腹ペコだったようです(^^;














スカッと晴れた青空のもと、ショーを見たり・・・














念願のキャラクター達との出会いがあったり。













館内、いろいろな展示やらしかけやらで、子供たちはハシャギっぱなしですね(笑)















乗り物はマスト。下段、ガチャガチャやっておりますが、もちろんまだ理屈は分かっていません(^^;















平日ということで、かなり空いていた方みたいですね。















施設内のパン屋さんでは・・















こんな感じの可愛いパンが。でもひとつ300円均一なので、調子に乗ってあれもこれも買ってしまうと凄い金額になります(^^;













さらにお土産を買って、先日の空港に続き、こちらでも施設内にある不二家のレストランでお茶して帰りました・・・帰りも激しい渋滞に巻き込まれながら(-_-;) 家族のために、どこのお父さんも大変ですよね~。













まだまだ成長したら「記憶にない」時期ですが、楽しんでくれていますし、これからもあちこち連れて行ってあげようと思います。で、どうやらそろそろ(いよいよ?)初の「夢の国」に行くことになりそうです・・・泊りで(^^;



・・・・無理やりなネタの抱き合わせ、一気にアップで恐縮です(-_-;)






Posted at 2013/10/06 22:38:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation