
さー、予告通り今回もサプライズネタですよ~!それは・・・足車のその2、ヨメのCクラスの箱替えです~o(^-^)o
元々は来年春の車検を機に、入れ替える予定でしたが・・・思うところあり半年ほど早まりました(^^ゞ
・
・
・
で・・・今回のニューカマーは・・・320d ツーリング・Mスポです☆ E90を4月に手放してから半年たらず、早くもBM復活です(^^;
今回はアルピンホワイト。E90の時も、黒と迷ったんですよね。この綺麗な白も爽やかで好きなんです。
(うっすらと張られた伏線だったんですが・笑)
試乗した時に文句を言いつつ(笑)ディーゼルにしたのは、4月から王子の幼稚園の送迎に使うようになり、グッと走行距離が増えたことがあります。自分の通勤もそうですが、やはり毎月距離を走ると、燃費が良いにこしたことはありませんから・・・
コーティングしたてということもありますが、「事実上」新車なのでピカピカです♪ リアにフィルムも貼ってもらいました。
荷室はそれほど広くありませんが、開口部が大きく開くのでベビーカーとかの積み下ろしはやっぱりワゴンが楽です♪
「事実上」というのは、流れとしては、8月末、契約する時点では未登録新車(おそらくまだDラー在庫)。販売価格の関係で、「8月登録がDラーさんからの条件」ということで、いったん仕入れた販売店さん名義でギリギリ登録、翌9月には、即ワタシの名義に切り替わるという・・・仕入れに関する、Dラーと販売店さんとの間のオトナの事情?(^^; 一応所謂新古車、ですか。
なんだかちょっと怪しいですが(笑)自分としては結果的に新車をお安くゲットできたので良しとします(^^; もちろん3年間の新車保証付きです。
内装はいつものBM流。質感はアウディに軍配でしょうか。同じ文法でも、6グランクーペなんかだと伸びやかで高級感があるんですが・・・
見込み発注ですから特にこれといって凝った仕様ではなく、OPもほとんど付いてないんですが・・・とりあえずこの純正OPの19インチホイールは気に入ってます♪ タイヤもBSなのが良いですね~。
新型i Driveはタッチセンサー付き・・・でもそもそもこのインターフェイスってどうでしょ? アウディも似たようなシステムですが、ナビの入力とかイライラしますし、内容によっては走行中したいモノもあるので、画面を注視せずブラインドで操作できる方がずっと快適なことも多いハズです。
コネクテッドドライブ(SOSコール付き)は‘14モデルは標準。ドライビングアシスト(レーンデパーチャーウォーニング、前車接近警告・衝突回避)、コンフォートアクセスも標準かな? リアゲートを手を使わずに、バンパー下のセンサーで足で開けられるのは荷物が多い時便利ですね。
F30を買われたみん友さんおススメの、渋滞時に楽チンなACC(アクティブクルーズコントロール)が付いていたら文句なかったんですが(><) なにやらつい最近、標準装備になったみたいですね(汗
フロアマットは以前と同じ、Mタイプに替えました。やっぱりアルミのペダルカバーは欲しいんですが、カタログに無いんですよね~。
マフラーエンドが片側シングルなのはちょっと寂しい・・・A1ですらデュアルなんですが。
で、改めて走ってみて。やっぱり始動時とアイドリングの際の、ディーゼルのカラカラ音と振動は気になりますが、慣れてしまえば意識しなくなりますね。あまりに評判が良いので、試乗した時は期待が大きすぎたのもあるかと思いますが(^^;
下からトルクがありますし、街中で流れをリードする程度ではまったく問題ありません。速度が上がって巡航に入れば、音・振もガソリン車と大差ないと思います。普段はほぼヨメが乗りますし、ワタシは家族を乗せて旅行や都内への買い物に行くのに使う程度なので、使い方としてディーゼルがベターかなと思います。
そろそろ見慣れた?顔つきですが・・・ボンネットフードの、一直線のラインが気に障るんですよね~。あと、目の間を指で摘まんだような(笑)ヘッドライトの形と、キドニーグリルの大きさのバランス・・・
プレスライン、エッジ、面の張りなんかも、E90の方が好きです。個人的にはやっぱりトータル、デザインはE90前期の方が良いと思いますね。
でも、E90で閉口した、ランフラットの突き上げ感やワンダリングはほとんど気にならないレベルに改善していました。これなら通常タイヤに替えなくてもOKですね。「Mスポは硬くてダメ」というのは先代までですね。全体的な乗り心地も、ずっとしなやかで快適です。ロードノイズ、風切音も以前より抑えられてますね。リアの方が若干ぶわんぶわんするように感じるのは、ワゴンボディだからだと思います。
グーッと回り込むようにコーナリングする時の、あの感覚はやっぱりFRならではですね♪ブレーキもやっぱりタッチ、効きとも良いですし、ZFの8ATもグー。このところ、DCTがスポーツモデル以外でも多く使われてますが、個人的には普通に走るにはトルコンATの方が好きですねー。結論として、普段使いのクルマとして申し分ありません。気に入ってます(^^)やっぱりBMは良いですね~。ま、ほぼヨメの使用が中心なんですが・・・
・
・
・
・・・というワケで、流れで足車2台ともこの半年で入れ替えになりましたが・・・どちらもしばらくは乗り続けますよ!なので箱替えのご報告は当分ありませんよ~(笑)
・・・あ、でもボクスターがどうなるかな?(^^;
Posted at 2014/10/12 23:46:23 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記