
先週の日曜ですが、毎年この時期恒例の、「カフェ・ド・ジュリア」を見学してきました。第1回から(元)愛車、ワタシ共に皆勤を維持しております(^^ゞ
前週、そして翌日からも雨続きでしたが、この日は朝から快晴!ドライブを楽しみがてら会場へ・・・
・
・
・
いつもは月末、今回は月半ばということもあって、庭の桜はまだほぼ満開で残っていました♪
天気も良くて最高のイベント日和です。
参加車両はほぼ毎年一緒なので、写真はあまり変わり映えしませんが(笑)、ジュリア達と日本庭園のコラボ、いつも素敵です☆
現地でいつもご一緒させていただくhashさんとご挨拶。テスタも相変わらず好調を維持されているようです。
今年会場についてすぐ目についたのは、やはりこちら!みなさんの熱い視線を集めていました。
写真から想像した通りの感じでした。やはり全長に対する車幅が印象的です。
内装がショボイのは仕方ないですね(^^; でもカーボン地が雰囲気を盛り上げてます。
ほどなくしてもう1台登場。ナンバーの取り付けを工夫していました。
Dラー物と並行なのか?微妙に仕様が異なり、気になりました。実際に見ると抑揚のあるデザインは8Cよりカッコよく、やっぱりコレのスパイダーを待つべきだったかな?とちょっと思ったりして(^_^;)
・
・
・
見学者の乗ってくるクルマもバラエティ豊かで、駐車場のチェックも毎回のお楽しみ♪ これはランチアの「アルデア・トラック」こんなのあったんですね~。ガレージ伊太利亜の宣伝カーのようです。
こちらはやはりいつもご一緒させいてただくduettinoさんと、そのお友達のMG-A。この色は初めて見ましたが、オリジナルとのこと。明るい色の英車も素敵ですね~。
こちらも良く会場で見かけるVW タイプ3ヴァリアント。綺麗です☆
VWといえば、日本には正規に入っていないこちらのピックアップトラックもカッコ良かった!でも後ろのキャンパーの部分は固定が??無理やりで???危険かと(汗
で、今回一番驚いたのはこちら。オーテックザガート・ステルビオ!存在は知っていましたが、実車は初めて見ました。
うーん・・・奇怪な(笑) ザガートがたまに繰り出す変態的デザイン?(^_^;)
バックミラーはこの張り出したフェンダーの中です(汗
ただクルマを眺めながらマッタリするだけのこのイベント・・・お馴染みの方々とご挨拶してクルマ談義。これが最高に居心地良くて毎年のお楽しみです(^^)
来年はうまくすればボクスパでお邪魔できるかな~(汗 ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いします!
・
・
・
そして前回、編集に間に合わなかった姫の「ハーフバースデー」撮影の模様もご紹介(^^;
王子の入園式での衣装でツーショット。
今回はちょうどおネムの時間でご機嫌斜めでしたが・・・
だましだまし、なんとか撮り終えました(^^;
しかし「ハーフバースデー」って、どこかのスタジオが(正にここア●ス?・汗)勝手に作ったモノでしょうけど(笑)、確かに成長著しいときですからね。この半年で、体重も2倍になりましたし。
これからも健康第一、スクスクと育っておくれ~o(^-^)o
Posted at 2015/04/19 23:21:10 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記