
ここ1~2年の間に、自宅からクルマで10分程度の隣駅周辺に、輸入車のDラーが続々集結してきて、クルマ好きとしては楽しいです(笑)
先日も、気になるモデルをチェックしにササっと行ってみました。まずはアウディーから・・・
・
・
・
入って正面に目立つのは、真っ赤な新型TT。写真の印象通り、かなり手堅いキープコンセプトなデザインです。
リアも大きな違いは感じません。よほどクルマ好きでないと、パッと見て新型とは気付かないくらいですね。
内装は良くも悪くもアウディー(笑)。例の液晶ディスプレーを試したかったんですが、試乗する時間は無かったのでまたの機会に・・・
こちらはA1後期型。MCとしても、変化は少ない感じでしょうか。バンパー&フォグの辺りが違いますが、やはりパッと見はそれほど変わりませんね。
ヘッドライトがS1同様シャープな感じに・・・でもこの仕様はOpだそうです。
リアもほとんど変わりません。ライトの意匠は、個人的には前期型の擦りガラスというか、アイスっぽい?質感が好きです。
こちらはなんといっても3発のエンジンに興味があり、後日試乗してみたいと思います。
・
・
・
ついでにお隣で、911&ボクスターのブラックエディションをチェック。
各メーカー、目つきはドンドン「ロボット」じみていきますね~(汗
981の黒は初めてじっくり見ました。なるほど、こんな感じですか~(^^)
冷やかし丸出しのせいか誰にも声をかけられずw サッサと退散。BMに乗り換えて、今度はメルセデスへ・・・
・
・
・
土日限定で、
仮面ライダードライブの映画に使われてたメルセデス-AMG GTが展示されているとの情報を得て、家族そろってワイワイと(笑)
全体がこんな感じで、テスト中のカモフラージュのように車体デザインが良く分かりません(汗 うーん、イメージカラーのイエローとか見たかったなあ~。
触ったり座ったりできないのが残念でした・・・内装は素のままだったようです。各Dラー回り終わったらラッピング?剥がして、売りに出すんでしょうかね(^_^;)
映画は先月王子と二人で観に行きました。同時上映のニンニンジャーは普通でしたが、ドライブの方はメチャカッコ良かったです☆ つい自分が楽しんじゃいました(^_^;)
こちらもちょっと見てみたかったSクラスクーペ。あえてこれ乗るって贅沢ですね。
GTにも通じるリア。例の、逆ロールするっていうコーナリングは体験してみたいかも。
・
・
・
さて、すでに1週間近くが経ちますが、先週の豪雨による水害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
決壊した場所まで、ワタシの住む地区からはクルマで1時間とかかりません。何度か通ったこともある場所ですし、とても他人事とは思えません。当日も、近くを流れる河川も氾濫しないかとひやひやしました。
翌朝の通勤への影響と、もともと水はけの悪いガレージが心配で、当日夜のうちに実家へ移動しました。
やはりBBの右後ろ辺りを中心に、床が濡れていましたが、大雨の際はいつもこんな感じです(汗 放っておいても数日で乾く程度です。 ホッとしました・・・
後日、みんカラを卒業された某氏から久しぶりにメールが。「ニュースを見て心配しましたが、大丈夫ですか?」との由。 近く再会の約束もしました。嬉しかったです~(^^)
自宅も実家も、もともと水害やその他自然災害には比較的強いエリアで助かっています。しかし今後は猛暑やら豪雨やら、異常気象が異常でなくなっていくんでしょうか・・・都心も含め、どこで何が起きてもおかしくないと思います。でせめてできるだけの備えはしておきたいですね・・・
Posted at 2015/09/15 22:38:58 | |
トラックバック(0) |
メルセデス | 日記