• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

BBclubツーリング

BBclubツーリング
個人的にはあっという間に終わったシルバーウィークですが(^_^;) みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?


いつもながら後手後手ですが、連休ネタを・・中でも取り急ぎクルマネタを(^_^;)


ワタシはカレンダー通り4連休でした。その2日目は、ディノの切替社長が主催する「BBclub」のツーリングに行って来ました。













                                          ・
                                          ・
                                          ・








連休中とあって、高速は渋滞・・・しかもカラッとしているとはいえ気温も高く、みなさん汗だくになりつつ集合(^_^;)





























今回「初めまして」の「どこいこーか?」さんとご挨拶させていただきました(^o^)





























こちらの512は、購入されてまだ1年ちょっととのことでした。


























ちなみにカメラボディはお揃いでした(^_^;) ただしワタシのは前期、こちらは後期モデル・・・違いはオーナーしか分からないでしょうか(笑)




























BBiも。365から3世代揃い踏みです。



























こちらはゲスト参加?の328です。バリバリのサーキット仕様です(汗




























複数台並ぶと壮観ですね!

























社長の、ボディ等を512バージョンにされた365とのツーショット。リアカウルの違いがわかるでしょうか?




























以下は、どこいこーか?さんに撮っていただいた移動中のショット。

























こうしてみると、エキマニの白が目立ちますね。


























やはり走っているBBを見ながらBBで走るって良いですね!走行中の自分は見られませんからね(笑)




























それにしても昨年軽く整備したエアコン、1年経ってやはりほとんど効きません(汗 エバポまでしっかりやらないとダメみたいです。


























ランチ会場は、2年前の春にもおはポンメンバーで利用したことのあるお店でした。





























2階を借り切っていただきました。到着後すぐ、まずはみなさん喉の渇きを癒していましたね(笑)





























今回参加したBBは6台。前回は10台集まったそうです。





























現地集合だったこちらの365は、なんとお近くの方でした(驚 お互い「近所に365がいたとは・・・」と(笑)512からの入れ替えだそうです。みんカラ等、SNSはおやりでないそうですが、お名刺を頂戴いたしました。

























・・・あ、みなさんのお車に夢中で、自分のクルマを撮り忘れていました(^_^;) 春のイベントのカットでも載せておきますか・・・























もっとお互いの仕様の違い等、マニアックな会話に期待していましたが、今回はそれは叶わず・・・でもやっぱり同じ車種同士で走るのは格別ですね。また機会があればご一緒させていただきたいと思います。お誘いいただいたどこいこーか?さん、そして参加をご快諾下さった切替社長・ディノの皆様ありがとうございました!またよろしくお願いします(^o^)




・・・長くなりますのでいったん切り上げ、次回は一応「家族の絵日記」ネタも(^_^;)
Posted at 2015/09/27 22:43:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2015年09月15日 イイね!

AMG GT!・・・ちょっと特殊な(^_^;)

AMG GT!・・・ちょっと特殊な(^_^;)
ここ1~2年の間に、自宅からクルマで10分程度の隣駅周辺に、輸入車のDラーが続々集結してきて、クルマ好きとしては楽しいです(笑)


先日も、気になるモデルをチェックしにササっと行ってみました。まずはアウディーから・・・









                                              ・
                                              ・
                                              ・






入って正面に目立つのは、真っ赤な新型TT。写真の印象通り、かなり手堅いキープコンセプトなデザインです。
























リアも大きな違いは感じません。よほどクルマ好きでないと、パッと見て新型とは気付かないくらいですね。

























内装は良くも悪くもアウディー(笑)。例の液晶ディスプレーを試したかったんですが、試乗する時間は無かったのでまたの機会に・・・
























こちらはA1後期型。MCとしても、変化は少ない感じでしょうか。バンパー&フォグの辺りが違いますが、やはりパッと見はそれほど変わりませんね。























ヘッドライトがS1同様シャープな感じに・・・でもこの仕様はOpだそうです。

























リアもほとんど変わりません。ライトの意匠は、個人的には前期型の擦りガラスというか、アイスっぽい?質感が好きです。























こちらはなんといっても3発のエンジンに興味があり、後日試乗してみたいと思います。









                                               ・
                                               ・
                                               ・






ついでにお隣で、911&ボクスターのブラックエディションをチェック。




























各メーカー、目つきはドンドン「ロボット」じみていきますね~(汗



























981の黒は初めてじっくり見ました。なるほど、こんな感じですか~(^^)



























冷やかし丸出しのせいか誰にも声をかけられずw サッサと退散。BMに乗り換えて、今度はメルセデスへ・・・







                                               ・
                                               ・
                                               ・





土日限定で、仮面ライダードライブの映画に使われてたメルセデス-AMG GTが展示されているとの情報を得て、家族そろってワイワイと(笑)























全体がこんな感じで、テスト中のカモフラージュのように車体デザインが良く分かりません(汗 うーん、イメージカラーのイエローとか見たかったなあ~。






















触ったり座ったりできないのが残念でした・・・内装は素のままだったようです。各Dラー回り終わったらラッピング?剥がして、売りに出すんでしょうかね(^_^;)





映画は先月王子と二人で観に行きました。同時上映のニンニンジャーは普通でしたが、ドライブの方はメチャカッコ良かったです☆ つい自分が楽しんじゃいました(^_^;)























こちらもちょっと見てみたかったSクラスクーペ。あえてこれ乗るって贅沢ですね。
























GTにも通じるリア。例の、逆ロールするっていうコーナリングは体験してみたいかも。





















                                            ・
                                            ・
                                            ・





さて、すでに1週間近くが経ちますが、先週の豪雨による水害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。




決壊した場所まで、ワタシの住む地区からはクルマで1時間とかかりません。何度か通ったこともある場所ですし、とても他人事とは思えません。当日も、近くを流れる河川も氾濫しないかとひやひやしました。




翌朝の通勤への影響と、もともと水はけの悪いガレージが心配で、当日夜のうちに実家へ移動しました。





















やはりBBの右後ろ辺りを中心に、床が濡れていましたが、大雨の際はいつもこんな感じです(汗 放っておいても数日で乾く程度です。 ホッとしました・・・






















後日、みんカラを卒業された某氏から久しぶりにメールが。「ニュースを見て心配しましたが、大丈夫ですか?」との由。 近く再会の約束もしました。嬉しかったです~(^^) 


自宅も実家も、もともと水害やその他自然災害には比較的強いエリアで助かっています。しかし今後は猛暑やら豪雨やら、異常気象が異常でなくなっていくんでしょうか・・・都心も含め、どこで何が起きてもおかしくないと思います。でせめてできるだけの備えはしておきたいですね・・・


Posted at 2015/09/15 22:38:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2015年09月06日 イイね!

モデューロモデルカー&フィオラバンティ写真集

モデューロモデルカー&フィオラバンティ写真集だいぶ前からモデルカー集めは卒業、というかキリがないので封印していますが、「どうしても」というヤツに限っては、たまに買ってしまいます(^_^;)


先日、ずっと欲しかった、ピニンファリーナのコンセプトカー「モデューロ」のモノが出るという事で、予約購入しました。






                                             ・
                                             ・
                                             ・





それほど高価ではありませんが、結構立派な箱入りです。限定生産みたいですね。
























発表は70年、ベースはフェラーリ612P(512Sとの説も)




















デザインはパオロ・マルティン氏。これとディノ206コンペティツィオーネが代表作と言っていいでしょう。





















日本にも一度来ていて、万博で展示されたらしいですね。今はピニンのミュージアムにあるみたいです。一度でいいから見てみたいですね~



























奥山氏も、これを見てカーデザイナーを志した、とおっしゃっています。
























とにかく革新的なスタイルで、大好きです。ネットでは走行シーンの動画もあります。


















                                              ・
                                              ・
                                              ・




ピニンファリーナと言えば、個人的に最も好きなのはやはりレオナルド・フィオラバンティ氏。このたび、自伝的写真集が出たということで、そちらも買いました♪























プロバローネ氏から引き継いだディノ























デイトナ


























フォオラバンティ氏本人が一番気に入っていた、という308





























コンセプトカーのP6から・・・

























BBへ。
































BBのページ数が少ないのが残念でした(-_-;)
























GTO





















そして40・・・




























世代的にワタシはやっぱり、この辺のデザインこそがフェラーリらしいなあと思います。フェラーリ以外でも、60~70年代のカーデザインが(レーシングカーもストラダーレも)一番好きですね~。「速く、美しい」。さらには官能的なエンジン、となると・・・もはや今後は未来永劫、求めることができないのでしょうかねえ~。










Posted at 2015/09/06 22:15:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation