• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

大黒HCC95

大黒HCC95秋のイベントシーズン真っ盛り!今日も各地でいろいろと盛り上がったようですね。なかなか毎週のようには出かけられない身としては、なんとも羨ましい限りです(汗

ともあれ1週遅れですが、先週末の大黒HCC95へ行ってきた模様をアップします(^_^;) 毎月、第3日曜の朝に様々なヒストリックカーが集まるミーティングです。特にメンバーに限定せず、割とオープンな雰囲気のようです。

以前から気になっていましたが、なかなか参加する機会がありませんでした。お友達にお誘いを受け、満を持して?BBでの初参加でした。









                                      ・
                                      ・
                                      ・







せっかくなので早めに出発してのんびり高速を移動しました。ベンチ前には早速こんなお車が・・・おろしたてピカピカのRS☆ 夏に、サマーサミットで拝見した個体かと思われます。
























その隣にはミウラ♪ 美しいボディラインを見ながら、持参したパンで朝食を・・・(笑)
























ほどなくするとそれらしいお車が続々と。

























お隣はお誘いいただいた「どこいこーか?」さんのディノ。BBとディノの2台持ちとはうらやましい~(^o^)























そしてこちらは「ofc」さんのお車。「イエローの206」・・・正にワタシの憧れのモデルです!素晴らしいコンディションです。
























実は1週間前、某所でバッタリ遭遇していました!こちらは家族でBMでしたが・・・しばらく真後ろを走り、後姿を堪能させていただきました。「これはもしや、いや、絶対・・・」と思いましたが、果たしてその通り(笑) ご縁を感じましたね~。



バックのスリーショット。良い眺めです(笑)


























それぞれ魅力的な後姿・・・やはりディノの柔らかなラインは格別ですね! 改めてガレージに並べたくなってしまいました(^_^;)

























こちらも「近いうちにご一緒したいなあ」と思っていた金八ジネッタさんのG12。カーマガジンの表紙になったお車です! 事前のお約束はしませんでしたが、「いらっしゃるかも?」と期待していたら案の定(笑) 嬉しかったです♪























「足立の黒豹」さんのパンテーラと・・・






















そのお友達のお車・・・大迫力です(汗





















ヨーロッパも数台。いずれもグッドコンディションでした。青い方は「養老派」さん。
























「マルショウ」さんの白いエスプリも存在感ありました!

























・・・と、お車はご紹介しましたが、現地ではきちんとご挨拶できず失礼しました(汗 他にもたくさん素敵なお車が集まりましたが、そのうちほんの一部を・・・



V8グループは、この後ツーリングのようでした。この308、良かったです!フロントがビッグスポイラーじゃないのが好みです。綺麗なラインだなあと改めて思いました。






















初代クワトロポルテ。内装も綺麗でした。


























旧いSLも数台いました。いずれもピカピカでしたね~。
























新しめのお車の中で目立っていた2台のクロスボウ。前から思っていましたが、個人的にはサイズが(汗 エリーゼくらいなら俄然興味が湧くのですが・・・
























ヨーロッパ以外のロータス勢も元気でした。























この車はもちろん後ろが肝ですね!やっぱり「小さい4発」もいいなあ~♪

























赤いヒーレーも良いですね。ピカピカでした。

























国産もいろいろいましたが、その真打はやはりこれでしょうか。シングルナンバーでした。有名な個体なのかな?
























「小さいクルマ集まって~」と呼ばれて集合写真。雑誌の取材があったようです。ちゃっかりプロカメラマンの横に立ってパチリ(^_^;)





















他にも次々といろんなお車が現れ、とても撮影しきれませんでした(^_^;) とにかく多種多様な旧車が集まり、見ていて飽きません。こうしてみると、現代のクルマよりそれぞれ個性があって、デザインも素晴らしいものばかり・・・なんというか、人間味や作り手の思いみたいなものがあふれている気がします。









                                                ・
                                                ・
                                                ・





現地では、足車でいらっしゃっていましたが、365BBにお乗りの方やディノでクラシケ申請を検討されている方などともお話させていただき、とても楽しく有意義な時間でした。あっという間に「門限」になってしまい(笑)早々においとまさせていただきました。


























やっぱりイイですね、ヴィンテージ!毎月は難しいですが、ぜひ今後もチャンスがあれば参加したいと思います。ご一緒したみなさま、ありがとうございました!お話できなかった方も、次回はぜひ(^o^) またよろしくお願いします!




Posted at 2015/10/25 22:26:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2015年10月18日 イイね!

オープンに最高の季節!

オープンに最高の季節!みなさまこんばんは~。本日は天気にも恵まれ、あちこちでツーリングやイベントがあったようですね!ワタシも先週、モーニングクルーズが雨で中止になった鬱憤を晴らすべく(笑)、大黒のHCC95にお邪魔してきました。とても楽しい時間となりましたが、例によってその模様は次回ということで(^_^;)










                                              ・
                                              ・
                                              ・






前回アップした、運動会と誕生祝いの翌日・第一日曜はおはポンでした。このところ、ワタシも含め誰もアップしませんが(笑)雨以外は毎月開催しております(^_^;)

          


久しぶりにBBで、とも思いましたが、987に乗れるのもあと数か月・・・そしてオープンには最高の季節ということで、ボクスターで行きました。



























この日は、久しぶりにB4Sさんが黄ガヤで来てくださいました!(^^)/ 一度某PAでお会いしたものの、ゆっくりご一緒できたのはワタシのBBお披露目以来だったと思います(^_^;)






















「ネタ用」に季節モノをチョイスして、と(笑)

























気持ちよく晴れたので、第2会場へ移動~
























秋晴れの下、マッタリ過ごすのに一番良い季節ですね♪

























yosさんの355と、ジアッロツーショット。この辺のデザインも、もうネオクラシックな印象を受けるようになりましたね。


























途中、パパに連れられて男の子が2人・・・とてもクルマに詳しく、みなさん驚いていました。そのまま車好きになって、将来ぜひスポーツカーに乗って欲しいですね~(^^)











                                           ・
                                           ・
                                           ・





さて、北海道の時にチラリとご紹介した新兵器を改めて・・・気球に乗った際、コレを撮ったヤツです。





























カシオのEX-FR10です。お友達が使っているのを見て、マネして購入しました(^_^;) 

























モニターとレンズがセパレートになっています。「あてずっぽう」でなく、画角をチェックしながら撮影できるのがポイントです。

























この向きにセットすればモニターを見ながら自撮りも。世界初モニター付きデジカメ「QV-10」発売20周年記念とのことで、そのカラーと同じガンメタルで、一脚のような専用のスティックとセットになった限定モデルにしました。

























1mほど伸びます。(比較はi Phone5) 「俯瞰」で撮りたいけど、ドローンはちょっと・・・という時にも良いですね。




























某日、これを持って爽やかに晴れたお山に繰り出しました。平日はガラガラです♪ あ、この1枚はデジイチです(^_^;)
























こちらはスマホ。逆光が苦手なスマホですが、「vivid HDR」というHDRアプリを使うと、かなりいい感じに撮れます。






















オープンを活かして、面白いアングルで・・と思いましたが、あまり長くすると風圧が強くなり片手でスティックを支えられず(笑)結局腕を伸ばしたのとそんなに変わらない画になっちゃいました(^_^;)






















正直、画質は酷いですw イマドキのスマホ以下ですね・・・モニターの画面なんて、20年前の携帯並みで驚きました。写真はすべてソフトでレタッチしています。
























しかもオート設定のみで、感度やSSを変えられないため、イメージしていたスピード感ある画を作れません(-_-;)

























地面に近づくとなんとかそれなりに?ですがこれも「撮って出し」だと雰囲気はイマイチです。



























有名な、マックイーンがジャガーXKに乗っている写真をイメージ(^_^;) ・・・あのペルソールのサングラス、カッコいいですよね☆























今度は吸盤スタンドを使って動画も撮ってみようと思います・・・って、そうなるとあまりこのカメラの意味がなくなってしまいますが(^_^;)
























さて、この987とのドライブもあと何回楽しめるかな~。名残惜しいですが、それ以上に次が楽しみです(^o^)



・・・・・今日の分の現像と編集もがんばります(汗



Posted at 2015/10/18 23:47:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年10月12日 イイね!

祝・1歳(^O^) & 初運動会♪

祝・1歳(^O^) & 初運動会♪えー、やっと大量の写真チェックと現像が終わりまして(汗 先週末の模様をアップいたします(^_^;)

3日土曜は通常仕事ですが、臨時休業にしました。この日は姫の1歳の誕生日(^o^) ランチはみんなでお祝い・・・の前に、朝から秋晴れの下、まずは王子の初運動会へ♪









                                              ・
                                              ・
                                              ・






子供の運動会、というと「場所取り合戦が大変」という話も聞きますが、こちらは園内の運動場ではなく、隣接した市の野球場と使うこともあってか、結構余裕がありました。芝生というのが気持ちいいですね♪






















それにしても気持ちよく晴れました☆ 暑いくらいの陽気ですが、湿度が低くてカラっとしています。
























↑1枚目の写真を撮るワタシ・・・ヨメは姫のお守りがありますし、ワタシ一人でカメラとビデオは無理・・・ということで、贅沢にもお友達のYUUICHIさんに応援に来ていただき、「王子専属カメラマン」(笑)としてデジイチでの撮影はお任せして、ワタシはビデオに専念させていただいたのでした(^_^;)







                                            ・
                                            ・
                                            ・






さて、開会式の後は、いきなり年少さんの徒競走です(汗 























スタートでの遅れを取り戻し、コーナー進入時にはほぼトップ!が・・・コース取りなんて知識はもちろんなく、正直に5コースのラインをトレース(^_^;) 





















イン側の子たちに追いつかれてしまい、その後追いあげましたが、ゴールは惜しくも2位でした(><) さすがYUUICHIさん、コーナー後半を除きほぼ王子を捉えていました。お見事です!








                                           ・
                                           ・
                                           ・







続いては、クラス対抗団体競技の大玉ころがし。女の子とペアになって頑張ります(^^)/






















しかし残念ながら王子のクラスは最下位でした(T_T)









                                            ・
                                            ・
                                            ・






そして年少さんによるダンス。フルーツに扮して、可愛い踊りを披露していました(*^_^*)






















家では全く落ち着きがなく、暴れん坊の王子も園ではちゃんと先生の言う事を聞いて団体行動したり、頑張って振付を覚えたり・・・成長しているんだなあと改めて感じ、感動してしまいました(>_<)























                                            ・
                                            ・
                                            ・





そして父兄参加の親子競技!別々にスタートした後、それぞれミッションをクリアした後合流、子供が拾ったカードと同じフルーツのメダルを取って、ゴール!という流れです。























急いで行っても結局子供との待ち合わせ場所で待つので、スタート後は全体に遅れない程度に合流地点へ。王子はトップからやや遅れて2番手で現れました!ワタシを見つけて最高の笑顔です!(^o^)





















「よ~し、こうなったら!」と俄然テンションが上がり、王子を手を引いて走ります!取ってきたカードが「スイカ」と確認し、メダルも走りながらスムーズにゲット!そして見事1着でゴール!\(^o^)/
























ちょっと大人げなかったかもしれませんが、王子に1等賞を取った時の嬉しさを感じて欲しかったんですよね~。ワタシ自身も、先頭でテープを切る爽やかな感動を久しぶりに味わいました(^^) そしてここでもYUUICHIさん、しっかりシャッターチャンスを逃しません。素晴らしい~(^o^)




















入賞賞品の洗剤(笑)をもらって記念撮影。そしてその後は年長さんの鼓笛隊の演奏(これも素晴らしかったです)が終わって午前の部は終了。年少さんは記念撮影とご褒美をもらって解散・・・





















あっという間でしたが、楽しいひと時でした。そして王子の成長ぶりと頑張りを見て、感動でした・・・










                                             ・
                                             ・
                                             ・






・・・が、感動の余韻に浸る暇はなく、お昼は姫の1歳のお祝いだったので、あたふたと急いでお店に移動(汗

























朝早く起きましたが、運動会の間寝てくれたので、本人はどうにかご機嫌な様子(^_^;)
























こちらの王冠はなんと義姉の手作りです!数字はマジックテープで張り替え、また使えるようになっています(^o^)



今回も食事そのものはバタバタと慌ただしくいただきました(汗






















そして1歳の誕生日と言えば一升餅!ですが・・・姫は体も小さく、まだやっとヨチヨチ歩きができるくらいなので、背負わせたとたんひっくり返って大泣きでした(^_^;)





















それはそれで良し、どころか、地域によってはわざと転ばせることもあるそうです。ともあれ何しろ健康第一!これからも元気に育ってほしいです(*^_^*)







                              ・
                              ・
                              ・




というワケで、今回も「家族の絵日記」にお付き合いいただきありがとうございました~(^_^;) 


そしてYUUICHIさん、お忙しい中カメラマンとしてわざわざいらしていただき、本当にありがとうございます!おかげさまで一人ではとても撮り得ない、素敵な写真がたくさん・・・感謝しきりです(><)

下のお子さんは同じ幼稚園に入っていただいて、お互い撮りあう、というのはどうでしょう~(^_^;)



Posted at 2015/10/12 22:11:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記
2015年10月04日 イイね!

秋の味覚☆キノコ、栗、ナス?(^_^;)

秋の味覚☆キノコ、栗、ナス?(^_^;)早いもので10月に入りましたね。昨日はめでたくも姫の1歳の誕生日!そして王子、初の運動会!だったんですが、それはまた次回に繰り越しまして(汗 


今さらなんですが・・・シルバーウィーク「家族の絵日記」編です(^_^;) 初日は市内の「きのこ園」でキノコ狩りをしてみました。









                                               ・
                                               ・
                                               ・






こじんまりとした感じなのかと思いきや、こんな感じのハウスがたくさんあって驚きました。「原木栽培」ってやつになるのかな?























まあ、椎茸なんてたくさん食べられないので、スーパーで買う程度の量をいくつかもいで、数分で終わりです(笑)






















王子もあっという間に飽きて、園内にあった栗の木の下で、落ちていた栗拾いを(勝手に)していました(^_^;























椎茸を作品風に(笑)























園内の施設ではBBQ(とお店言っていますが、陶板で焼き肉?・笑)ができます。























特にキノコがメインということでもありません(笑) うーん・・・画的にも地味ですし(笑)イチゴやぶどうと違ってその場で食べられませんし、やっぱり味覚狩りは果物が楽しいですね(^_^;) 








                                          ・
                                          ・
                                          ・





そして前回のBBclubのツーリングをはさみ、後半2日間は家族で那須方面へ出かけました。覚悟していたものの、高速を降りるところからの渋滞もあり、思うようにいかない旅行でした(汗 スマホオンリーな上に写真もロクなものが無く、ざっとダイジェストで(^_^;)






















1日目は「那須サファリパーク」へ。もちろんライオンバスですね。マイカーで入園する方もいらっしゃいますが、汚れるは草食動物にミラーなんかを齧られるはで(笑)自分は絶対無理です(汗 下手すればぶつかられて凹みますよボディ(^_^;)























宿がなかなか取れず、泊まったのは塩原の某所。そちらはオールカットで(笑)2日目はりんどう湖レイクビュー(ファミリー牧場)へ。途中「もみじ谷大吊り橋」にも寄ってみましたが、まさかの補修中(-_-;)




















あれこれ楽しもうと思っていましたが、結局着いてすぐに足こぎボートに乗ったくらい?王子は「ニンニンジャーショー」を楽しみにしていましがが、お昼を食べた後、ショー直前にまさかのご就寝(笑)帰路の渋滞を懸念し、そのまま早めに帰りました・・・























そういえば、昔ワタシが子供の頃連れて行ってもらった、電車がお料理を運んでくれるレストラン・・・まだあったんですね~(笑) 1日目は渋滞で、予定していた和牛のお店にたどりつけそうになかったので、急遽そちらでお昼にしました。























そんな感じでいつものことですが、とにかく子連れだと移動だけでも大変ですし、旅行が思惑通りにはいかないものなんですよね~(^_^;)









                                         ・
                                         ・
                                         ・






で、ついでに先週末。一昨年も行った、隣町の果樹園へ・・・ぶどうは残念ながらシーズンオフになってしまったということで、栗拾いにしました。























バスツアーの団体さんに、あらかた拾われてしまった後で、なかなか大きな実が見つからなかったんですが(-_-;)























それでも椎茸よりは楽しめたかな?(^_^;) やはり王子はすぐに飽きてしまい(笑)、その辺に落ちていた「篠棒」を振り回しているだけでしたがwww




















子供はやっぱり果物じゃないと面白くないみたいです(笑)一昨年同様、栗よりも施設にいたカメが気になった様子(^_^;)






















ともあれ、田舎の良いところで、クルマで1時間もかからない場所に色々な果樹園や農園があるので、これからもあちこち連れて行ってあげようと思います。季節ごとに、その季節なりの遊びや楽しみを経験するのは良いことだと思いますので・・・(*^_^*)





















・・・今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました(^_^;) 昨日の写真現像&編集がんばります(汗





Posted at 2015/10/04 22:54:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「名古屋〜蒲郡へ・後編 http://cvw.jp/b/446816/48732390/
何シテル?   10/26 20:29
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation