
ここ5、6回・・・つまりは10年以上(汗 行っていなかったモーターショーですが、今回は到着ホヤホヤのボクスパが展示されるということで、Dラー担当氏からチケットをいただいたので、久しぶりに行ってみました(^_^;)
とにかく時間が無いので、ルートも頭に入れたうえでの弾丸ツアーです(汗 個人的に特に見たかったものと、目についたものだけに絞ってチェックしました。いつものように1週遅れても、話題として鮮度がアレなので(笑)今回はモザイク以外は現像無しの撮って出しです~(汗
・
・
・
まずはM4GTS。かなりスパルタンですね。
ミニの新型クラブマン。通常の5ドアとコレに注目しています。ディーゼルが入ったら試乗してみたいです。
奥山さんのブース。土で汚れるのがもったいないトラクター(笑)
code7。セブンへのオマージュと公言されていますね。
個人的により興味あるcode9。
サイズ感がイイです。
最近某氏が注目のラディカル(汗 こっちはサーキット専用とのこと。
こちらは正にナンバーの付いたレーシングカーですね(^_^;)
サーキットに自走して行けるってことで。
黒のアルピナカッコイイです。こちらディーゼルの4番・・・どんな感じなのかなー。乗ってみたいです。
ジャガーのブランニュー、XE。XFに負けない存在感ですね。
えーっと、何かと話題の(笑)・・・・噂通り、以下略www
「賑やかし」ですが、コレの方がレクリエーションとして痛快で楽しそう。
先代に乗っていた身としては、とても気になる新型スマート。
基本は4枚でいくそうですね。売れそうです。すでに地元Dラーにもあるみたいなので、近くじっくりチェック&試乗しようと思います!
あると知らなくて喜んだ1台(笑) 「アケボノ」のブースにありました(^_^;) P1。抑揚が凄いです。
T-Rexとかコレとか、乗り味はどうなんでしょう。やはりレクリエーションとして楽しいかな?でも自分で3ホイラー乗るならやっぱりモーガンかな!
ヤマハのこちらもコンパクトで、回して山道を走りたい感じ。
あると知らなくて、見かけて嬉しかった1台その2!スペンサーのNS500!ビバ2スト!!(^O^)
これも注目の4Cスパイダー。やはりヘッドライトが変わるだけでフロントの印象が違います。乗ってみたいです♪
アウディではこちらのコンセプトモデルが良かったです。
新型R8。発表されたA4もそうでしたが、最近のアウディはますます内外装の精緻さと造り込みが凄いですね。パネルのチリなんでビチビチです。(汗 BM、MBを確実に超えています。
スマートと兄弟車のトゥインゴ・・・ちょっと自分が乗るにはファニー過ぎるかな(^_^;)
さて、一番のお目当てはポルシェブースです。ありました、ボクスタースパイダー♪(^O^)
期待通りのカッコ良さです☆ 「初めて見るのが納車」も良かったんですが(笑)
ケイマンGT4も注目を集めていました。やっぱり存在感が凄いです。
現地で気づいたんですが、フロントのスポイラー下の黒い樹脂部分の形状がボクスパはGT4より薄くてスッキリしています。迫力はGT4ほどではないですが、車のキャラクターには合っていると思います。
リアのダックテイルスポイラーも、オープンボディで羽根がないとさらに目立ちますね。GT4同様、例のホイールアーチのモールが付いていました(-_-;) 納車時に何とかしてもらおうかなー・・・
991後期も展示されていましたが、注目度はイマイチ? 見た目より中身の変化が大きいですが・・・
きっと普通の方には、911は変わったことに気づきにくいし、そもそも「どれも同じ」に見えるのでしょうね(^_^;)
マカンGTS。フロントがさらにアグレッシブになってますますカイエンよりカッコイイ(^O^)
そして今回の1番人気はこれでしょうか。ロータリーを生かした低いボンネット、フロントホイールアーチのところの「薄さ」にグッときました。
ただ客観的に見て、ロングノーズ、ショートデッキ、小さいキャビンで、AMG-GT同様デザイン手法としては古典ですし、新しさはないですね。
でも、とにかく基本的に「カッコイイ」ことって大事だと思います。周囲の方の声を聞いていても、特に車好きというわけでもなさそうな女性からも高評価のようでした。
エコやら自動運転やらばかり話題になって久しいですが、単純にみんながカッコイイと思えるスポーツカーはどのメーカーさんから出るのも大歓迎です。マツダにはさらにがんばってもらって、極力イメージを崩さず市販して欲しいものです。
・
・
・
と、文字通り駆け足で会場を回りすぐさま帰宅しました。バッサリカットして立ち寄らなかったブースもありましたし、西ホール上階は立ち寄る時間がなかった(泣
次回は王子と行って、トミカブースにも行きたいです(^_^;)
Posted at 2015/11/08 23:10:54 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記