• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

真冬の夜に集うBB☆他年末ネタ~今年も1年間ありがとうございました!~

真冬の夜に集うBB☆他年末ネタ~今年も1年間ありがとうございました!~今年も残すところわずかとなりましたね。ウチも本日、仕事納めが済みましたが、このところ年始に向けて慌ただしく過ごしております(汗


そんな中ですが・・・先々週の週末の夜、お誘いを受け「夜友会」なる集まりに行ってみました。「土曜の夜に、様々な車種が某SAに集まってマッタリする」という、どうやらワタシ好みの集会らしいです(笑)










                                           ・
                                           ・
                                           ・









仕事明け、急いで出発!到着してみると早速お誘いいただいた「どこいこーか?」さんの512が(^o^)























こちらは主催者でいらっしゃる、KEN(INFECT)さんのGTV。アルチャレにご参加後、富士から駆け付けたとのこと。アクティブです! 348にもお乗りとのことで、そちらも拝見したいです♪

























そしてやっとご一緒できました、IVNOさんのBBi! 
























ディノさんであれこれ手を入れていただき、素晴らしいコンディションのようです。





















真冬の夜に、何とBB 3世代が揃い踏みです!























こちらはBEAT19さんのアルファGT。























さらには348





















武闘派?な308も。



















真冬の寒空の下、かくも豪華な車達の競演となりました☆
























初対面の方がほとんどで、ご挨拶できずじまいの方が多かったんですが・・・他にもいろんなお車が。 撮り損ねた方、スミマセン(汗




















それにしてもこの日の夜は冷え込みました。バッチリ防寒していったつもりが、歯が立たず・・・





















あまりの寒さに凍えて撮影もそぞろに(汗 あれこれ切り取り方を検討する余裕もなく、ろくな写真がありません(-_-;)
























途中、限界を迎え自販機のある暖房の効いた談話室で「解凍」するも(笑)、それ以上はちょっとキツイということで早めにお暇させていただきました(汗





















ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!またチャンスがあればぜひ参加させていただきたいと思います!(^o^)








                                              ・
                                              ・
                                              ・




さて、さらにこの年末のネタを、今回まとめてアップします(汗




その翌週、プライベートで忘年会がありました。昨年に続き、湾岸某所にてちょっと贅沢な夜・・・



















焼き肉からの部屋飲み。この施設を「健全に」利用している方はごく少数との噂もありますが(笑) 我々はもちろん女っ気なしのガチンコ車トークのみ!





















年々内容がショボくなるフェラーリレーシングデイズですが、伝説になりそうな鈴鹿での初回、共に走った戦友とのひととき。





















某氏の愛車、マルティニカラーの918スパイダーは今回出撃せず、拝むことはできませんでしたが、来年にはぜひその姿を激写させていただきたいと思います♪







                              ・
                              ・
                              ・






さて、さらには家族ネタもひとつ(汗 先日、王子の初のピアノ発表会がありました!



といっても、通っている教室だけの「クリスマス会」。会場は明るく小さいので、撮影が楽でした(^_^;)



















みんカラでは特に触れませんでしたが、実は8月頃から教室へ通っていました。飽きっぽいというか、見ていると自宅での練習にはそれほど身が入っていない気がするんですが(笑)、どうも飲み込みは悪くないようです。























髪をセットすると、完全にワタシのクローン(汗 「ROSSOさんだけモザイクしても意味ないよ!」とお友達には言われます(^_^;)






















いつも練習ではふざけてばかりでしたが、本番では初めて真面目に弾く姿を見ることが出来ました(^_^;) 入園式の時の革靴はもう小さくなってしまって、スニーカーなのがご愛嬌(笑)












※I Phone









この日は低学年までの小さなお子さんの発表会でしたが、2年生でもビックリするくらい本格的な楽曲を弾く子もいて驚きました。


























男の子ですし、モノになるまで続けてくれるかどうか分かりませんが(現にワタシ自身、小学校の頃習いましたが3年位で辞めてしまいました・汗)、本人がやる気になって楽しみながら弾いてくれる限り、通わせようと思います(^o^)







                                          ・
                                          ・
                                          ・




・・・さて、今年は元日早々事故に遭い、その後も仕事がらみでストレスの溜まる出来事も続き、個人的には碌な年ではありませんでした・・・




ちなみに事故の件は12月の裁判で、裁判所から提示された和解案を相手方が承諾せず(!)、「年内で手打ち」とはなりませんでした。(裁判官も呆れて、「前代未聞の対応だ」と仰っていたそうですが)



判決まで持ち越されても、まずその和解案から大きく変わることは無いでしょうし、さすがにそこで決着となると思いますが・・・とにかく最初からずっと、毎回予想と期待を裏切り続ける相手方の対応の悪さにはもはや腹立たしさを通り越して脱力感さえ覚えます。




来年前半のうちには片付いて、さらにはスパイダーが納車され、今年と打って変わって素敵な1年になるよう、願っています。いや、良くなるしかない!と信じています(^^)






                                             ・
                                             ・
                                             ・




今回をもって、2015年のブログは書き納めになると思います。今年も1年間、お付き合いいただきありがとうございます。




来年はみなさまにとっても素晴らしい年となりますよう、お祈りいたします。新春1発目は、正月らしい晴れやかなネタで幕開けすることになると思いますので、ご期待ください♪





















※画像はそのヒント、かな??


それでは、良いお年をお迎えくださいませ~(^o^)/




Posted at 2015/12/29 23:32:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2015年12月20日 イイね!

3発3連発!

3発3連発!いやー、この辺り、昨日は冷えました(汗 我ながら元気なことに仕事前、早朝から撮影に行ったり、夜には極寒の中、某SAに集まったりしていたんですが(^_^;) その模様はまた後日・・・

あ、それから公開初日にSW、観てきました!内容はさておき、イベント・あるいはお祭りみたいなモノですからね(笑)やっぱりテンション上がりましたよ!








                                        ・
                                        ・
                                        ・







さて、わずかな期間でしたが、初代スマートを通勤の足に使っていたことがありました。割り切った造りとパッケージ、クセのある乗り味はクルマ好きとしては楽しくて、結構気に入っていました。



いよいよ完全な新型がデビューする、とのことで、発表前から興味津々でした。先日のモーターショーでも軽くチェックしましたが、すでに地元Dラーにも入庫、試乗車もあるとのことで、改めて見てきました♪



まずは先行してフォーツーのみとのこと。パッと見でも一回り大きくなり、幅が広くなったのが印象的。




















それでもこの思い切ったディメンジョンはやっぱりスマートならでは。ミニマムなシティコミューターとしてのポジションは相変わらずです。























うっかりして、リアの荷室の写真を撮り忘れましたが、当然狭いので大きめのバッグ程度しか積めません(^_^;) 床の高さ高くなって、先代よりさらに狭いかもしれません。





車内もやはり幅が広くなったおかげで、先代より広くなっていますね。質感はそれなりでしょうか。デザインは凝っているので、多くの軽自動車のようなあか抜けない印象はありません(笑)




















この後周辺を軽く試乗してみました。その印象としては・・・




好印象だったのは、ボディや足回りの剛性が上がって、乗り心地が良くなったこと。サイズからくるピョコピョコした感じやピッチング、バタつきは明確に減っていて、先代とは比較にならないほど。



















ステアリングの感触がスムーズで自然なのも、FFではなくRRならではでしょうか。パワステはちょっと軽過ぎに感じるのは、先代がノンパワーだったせいもあるかもしれません
(^_^;)




一方、気になったのは主に機関系。3気筒のリッターエンジンは、パワーがないのは仕方ないとしても(71ps)、やはり音振で安っぽさが(^_^;) 特にちょっと踏んで回した時の音は軽自動車と同じような感じですね。


















さらに個人的に一番引っ掛かったのは、6速DCTのセッティング・・・以前Aクラスに乗った時も感じたんですが、踏んだ時のレスポンスが悪くて、加速するまでに溜めがある感じ?もちろん普通にトントンとシフトアップするだけならスムーズなんですが、踏み込んでグッと前に行きたい時に、なんとも歯がゆい感触です。




その辺が昔のスマートっぽいといえばぽいのですが(笑) ワタシはもし乗るならそういったクセはもう要らないので(^_^;) 営業さんとも話したんですが、メルセデスのDCTって排気量に関わらずそういったレスポンスみたいで・・・





















Aクラスをやめて今のA1にしたのも、DSG(アウディなのでSトロニックですか。)の方が気に入ったのも理由にありました。改善されてるかなと期待したんですが、相変わらずって感じでしたねー。特にスポーツカーじゃなくても、街乗りでもATの出来って運転する上で結構大事だと思うので、残念です(-_-;)




写真のAMG-GT、以前の「特殊な」やつじゃないのが見れました(笑) 思ったよりコンパクトに感じました。



                                          ・
                                          ・
                                          ・



そして後日。BMを1年点検に出すついでに、気になっていた2シリに試乗。こちらも3発、そしてFFということで、ハンドリングも興味ありです。



















内装の質感はそれなり・・・で、早速始動。ブルブルとやはり振動が(汗 「うーん、3発は皆こんなモンなのかなー」と思いつつスタート。


















すると回転と共にスムーズになり、巡航している限り4発とそれほど違わないくらい?音の方も(スマートとは車格が違いますが)遮音がよりしっかりしていて安っぽさが少ないです。こちらは1.5ℓターボということで、もちろんスマートよりパワーもあって必要十分な印象。



















あくまでゆっくりしたペースでの試乗ですが、いかにもFFのミニバン、といった感触が無く、視点は高めながら腰高感は少なく、旋回するときの鼻の入り方やドライバーを中心に回るような感覚が、なるほどBMらしさを感じます。




















総じて予想以上の出来で、価格も相まってこれは売れるだろうなあと納得しました。「初めてのBMW」という方が多いというのも、メーカーの目論み通りでしょう。



関係ありませんが、新型7シリのMスポは若々しくてカッコいいですね♪



内装もさすがの質感。Sクラスとガチで張り合わず、ちょっと路線を変えるのは正解かと。








                                            ・
                                            ・
                                            ・





そしてアウディ。通勤用のA1が車検を迎え、入庫時に後期型を試乗させてもらいました。



外観はそれほど変わりませんが、子細に見るとコストダウンされているのが分かります。こちらは1リッターターボ。

















内装は特に顕著で、安っぽくなったなあと感じました。ウチのがレザーパッケージやLEDパッケージが付いているせいもあるかもしれませんが・・・





















さて、さほど期待せず乗ってみた感想は・・・イイです!前期より軽量化されたのも効いてか、軽やかに走ります。もちろん、絶対的なパワーは下がったうえに、さらにウチはレーサーチップのサブコンを追加しているので、同じアクセルの踏み込み量ではモッサリしていますが、Sトロ(DSG)のシフトがとにかく秀逸で、街乗りでは痛痒感がありません。



















再始動やアイドリング時、低回転時にはゴロゴロとした感触が伝わるものの、車速が乗ってしまえば4発と遜色ない音振に思えました。改めて、A1の出来の良さを再確認した次第
(^_^;) 






                                           ・
                                           ・
                                           ・




うーん・・・やっぱり見て楽しいデザイン、ワクワク感はスマートに軍配なんですが、ちょっとパワー不足に過ぎるのと、ミッション含めて機関系の洗練さが足りないのが引っ掛かります。もう一つ、ターボ版が出るらしいので、そちらのパワー感はどうか?そしてミッションの改良と合わせて、今後の熟成に期待したいと思います!


・・・・あ、もちろんA1はまだまだ乗りますよ~o(^-^)o


※長文なうえに画像はオールスマホ(汗 長々と失礼しました~(^_^;)


Posted at 2015/12/20 23:10:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月06日 イイね!

軽井沢へ・2015~後編~

軽井沢へ・2015~後編~早いモノで今年も残すところ1か月を切りましたね(汗 年末年始の準備に慌ただしくなってきました。自宅の大掃除も、先日早めに始めたところです(^_^;)


あ、トップ画像は今朝のおはポンで、本文とは無関係です(^_^;) 今年最後のおはポンでした。皆様、また来年もよろしくお願いします♪









                                          ・ 
                                          ・
                                          ・









さて、軽井沢の後編ですね。翌日は午後から雨との予報ですが、なんとかもってくれています。こじんまりした中庭です。





















旧軽銀座は朝からこの賑わい。





















ここんちのラスクやら、ソーセージやらお約束のお店でお土産を買ったり。旧軽にはシンガポールやローマ気分のスポットも(笑)























出発前に宿の前でパチリ☆






















時間もまだ早いせいで、スムーズに流れる旧道から碓氷峠を下ります。「眼鏡橋」は立ち寄らず車内から王子に見せました(^_^;)





                                          ・ 
                                          ・
                                          ・



早めのお昼はこちらもお約束の、横川の「おぎのや」さんで。あの辺、他にこれといったお店もないんですよね~。





















そしてすぐ近くの「碓氷峠鉄道文化むら」。存在は知っていましたが、初めて行きました。






















こちらも空いています♪晴れていたら気持ちよかったと思います。






















まー、何しろ乗り物ですね(笑) 























普段はすっかりライダーと戦隊モノに夢中ですが、やはりこういた場所に来ると全般的に楽しいみたいです。






















まだ、ガチャガチャやるだけで、「なりきって操作する」とまではいかないようです(^_^;)






















んー、「鉄道」とは関係ないモノも? 次々と制覇して、100円玉の消費量が凄いです(^_^;)




















この辺に至っては、もはや乗り物ですらありませんが(笑) 楽しんでいます。























人力のトロッコに乗ってみました。想像以上に体力が要ります(汗 王子も必死の形相です!(爆





















さらに奥には、現役を退いた車両達が並んでいます。























中でも一番人気はやはりこちらのようです。

























施設内を走るSLも。























あまり「シュッポ、シュッポ」と勢いよく走らないので、乗ってしまうとなんて事は無いんですが(笑) 木製の内装が雰囲気です。






















グルっと1週します。





















ワタシがより注目したのは、こちらのミニSLの方。




















ちゃんと石炭をくべて、本格的な造りです。






















王子と二人で楽しみました。






















乗り心地が思いのほか良かったです。煙がダイレクトに流れてきて、こちらの方が「SLに乗ってる感」がありました(笑)




















二日間とも曇って寒かったですが、雨が降らなくて何よりでした。そうなると外では遊べませんからね~。ちょっとだけ紅葉も楽しめましたし。





















                                            ・
                                            ・
                                            ・





というところで、道を下っていく車も増えてきたので、早めに帰路に。それでも関越・東北道とも渋滞してしまっていたので、北関東道をグルっと遠回りして帰りました。





その間家族は爆睡。運転手は辛いよ、というのはどこのパパも同じでしょうね(笑) でも、到着間際に起きた王子の「楽しかった!」という一言で、疲れも吹き飛んでしまうんですよね。





まだ記憶に残らないでしょうが、もうすぐ4歳になるので、ボチボチ覚えていることも出始めるでしょうか。そうなるとさらに旅行も連れていく甲斐がありますね(*^_^*)
Posted at 2015/12/06 22:31:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation