• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

SCUDERIA掲載!!&今年最後のご挨拶

SCUDERIA掲載!!&今年最後のご挨拶今年も残すところあと2日、ワタシも仕事納めも終わり、アタフタと年越しの準備を始めました。正に本日から、子供達も引っ越ししてきまして(笑)、家族4人での新居での生活がスタートしたところです(^^;)

さて、今回が年内最後のアップになります。そしてそのネタは、先日アップしたガレージハウス取材、その掲載第1弾です(^^)







                                    ・
                                    ・
                                    ・




掲載予定のうち「ガレージといえば」の方は、皆さんご想像通りかと思います。(そちらは3月発行予定です。)そしてもう一方はあえて伏せていましたが・・・なんと、あの「SCUDERIA」だったんです!!











※先日発売になった120号







わずか見開き2ページではありますが、それは天下のスクーデリア。そこに個人として取り上げていただくなんて、正にフェラリスタ冥利に尽きる光栄です(#^^#)




















まずはバーンとガレージに佇むBB。


















そしてリビング側のカットや、クラシケファイル、写真集などを紹介していただき・・・
















モデルカーのショウケース、そして顔出しです(一応、こちらではモザイクをかけました(^^;))(汗 迷いましたが、せっかくの機会ですので思い切りました(笑) (※本名はさすがに伏せて、イニシャルにしていただきました)



















オトナの事情で、今回はボクスパとのツーショットが無かったのが残念ですが・・・(「他社の(比較的新しい)クルマを掲載するべからず」、というフェラーリジャパンのご意向とのことです・汗)




それでも、世界中のフェラリスタが目にする可能性もある憧れのスクーデリアに、こうして掲載していただける・・・恥ずかしくもありながら、感無量です。ますます、後世へグッドコンディションを保ちつつバトンタッチできるよう、頑張って維持していかなければ、と身が引き締まる思いです。



今宵は他の記事や、今月は豊作(笑)だった他の雑誌を読みながら、書斎で夜更かししようと思います。
















あ、テレビにBBが映っていますが、コチラは・・・年明けにまた改めてご紹介したいと思います~(^^;)


それでは皆様、今年も1年間お付き合いいただきましてありがとうございます。また来年もよろしくお願いいたします。良いお年を~(^^)/
Posted at 2017/12/30 00:08:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2017年12月24日 イイね!

車検+車検

車検+車検いよいよ年の瀬ですね~。今年は早くから冷え込みが厳しいですね。今月は諭吉が大量に旅立った直後というこの時期なのに、足車が2台同時に車検を迎えるというバッドタイミング(汗








                                       ・
                                       ・
                                       ・








どちらもとんとブログに登場しませんが(笑)、まずはウチのファミリーカー320dツーリングが、初回の車検・・・こちらはなんとすでに85,000kmオーバーです!(滝汗 幼稚園の送迎で、毎日かなりの距離を走ります。














※写真は納車時です(^_^;)











平日の朝イチとあって、Dラーもガラガラ。




























特に目ぼしいモデルはなかったですが・・・


























アルピナが1台置いてありました。

























アプルーブドでグッと来た1台♪ジロジロ見ていたら、「買って下さい」と担当氏w 「家を建てたので、当分買い替えは無理!」と言っておきました(^_^;)


























写真は撮り損ねましたが、ファミリーカーなのに代車がモデル末期の1シリ(-_-;) 一緒にいたヨメもガッカリしてました。









                                     ・
                                     ・
                                     ・






翌週には通勤車のA1が、2度目の車検。こちらもすでに70000km超えています(汗













※こちらも納車時の写真です(汗












やはり平日の朝イチで空いていました。
























アウディでは、黒のR8が目を引きました。























最近のアウディはFMCしてもデザインはかなり手堅いキープコンセプトが多いですが、新型はグッとシャープになってカッコイイですね☆ 「試乗車ございますので是非」と勧められました。時間がある時に乗ってみようかな(^_^;)





















こちらデビュー後気になっていたQ2。でも、期待したほどの新しさは感じませんでした・・・






















何というか、ディテイルのラインは凝っているんですが、結局全体のフォルムは普通なんですよね。























中は頭上が広い分、A1より解放感はありますが、視線はそれほど高くないですね。


















で、代車ですが、こちらは新型のA5スポーツバック!























乗ってみたかった1台です。デザインは旧タイプの方が好きでしたが、新型もやはりスポーティーでイイですね。特に代車はSラインでしたし。
























とにかく最近のアウディはプレスラインのシャープさ、チリの合い方等、ボディのクオリティは御三家でも一番だと思います。


























SBの、この辺りのショルダーラインがイイですよね~。特に先代のA7SB。アレはちょっと、ミウラを彷彿とさせます。




















内装は、どのモデルも良くも悪くもアウディ(笑) 下のモデルほど「クラスを越えた」って感じになりますね。





















数日借りて乗りましたが、やはり数年でも新しいと進化を感じますね。もちろん通勤用なのでA1からこのクラスに替えることはありえませんが、「こういうトコだぜ、BM~。つい“買い替えたくなるな”と思わせないと!戻ってきたクルマに乗って、“やっぱこっちの方が全然イイネ~”」と喜ばせてどうすんだ!・・・と、思いました(^_^;)























もちろん2台ともまだまだ乗ります!恐らくこのペースだと、BMの方は20万kmくらいいくかなと??足回りの消耗品は途中リフレッシュするとして、機関や電気系の耐久性がちょっと心配ですが(汗







・・・ということで、年内は残りあと1回アップする予定です。 それではみなさん、Buon Natale!













Posted at 2017/12/24 22:48:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年12月17日 イイね!

今年最後のみらいクルーズ&ピアノ搬入完了

今年最後のみらいクルーズ&ピアノ搬入完了先日の金曜日に「スターウォーズ 最後のジェダイ」、仕事上がりに急いで駆けつけ、今回も何とか初日に滑り込みで観てきました(^^) 旧3部作からの長年のファンにとっては感慨深いシーンもあり、個人的には前作よりずっと良かったです。次作でいよいよサーガは完結ですね。すでに今からちょっと寂しい気持ちです(涙







                               ・
                               ・
                               ・







先週末には、金八ジネッタさん主催の「みらいクルーズ」があり、ボクスパで駆けつけました。


今年は冬の訪れが早く、この日も早朝かなりの冷え込み(汗 「ルートに高速が入っているしな~・・・」と日和ってしまい、トップは閉めたまま出撃(^^;)


















待ち合わせ場所に到着するも、他にいらしたのはちぺおさんの599のみ( ゚д゚) 金八さんは事情によりちぺおさんの助手席、ということで3人、2台のミニマム構成になりました(^^;)


















ちょびっとだけ乗った高速では、金八さんの思惑通り「朝日に向かって走る」気持ち良さを味わって・・・ゴールの公園で朝食タイム(^^) ※怪しげな建造物はスルーしてください(汗



















さらに道中、羽根つきの派手なTRとすれ違ったり、最近めっきり見なくなったアルファの155と遭遇したり、「どうやったらこんな細い直線道路で!?」と驚くくらい、思い切り電柱に正面衝突してフロントがめり込んで大破したE92がいたり・・・何かと「情報が多い」プチツーとなりました(笑)





















前回の「ミニスーパーカーショー」的な盛り上がりから一転、こじんまりした会でしたが、その「振り幅」もみらクルの自由な魅力かもしれません(笑) 来年以降も楽しみたいと思います~♪









                                    ・
                                    ・
                                    ・










さて先日、予定より遅れてリビングにピアノが搬入されました。書斎への扉横です。一気に狭くなりましたが、ここしか置き場所がないので仕方ないですね(汗





















実は今まで、赤っぽい木目調のピアノを使用していたんですが・・・引っ越しするにあたり、どうしても文字通り「ピアノブラック」でないと我慢できない、ということで(汗、「インテリアとのコーディネーション」だけを理由に買い直しました(^^;)























余計な出費でしたが、おかげでリビング反対側の、同じヤマハのピアノブラックのAVラックやスピーカー始め、リビングにバッチリマッチ♪満足です(#^^#)






















さらにモノトーンのグッズといえば・・・足車2台はほとんどGSでの手洗い洗車をお願いしてしまいますが、BBとボクスターはそうもいかず、(年に数回ですが)自分で洗っています。これまでは実家の広い駐車場でできましたが、今後は足車用のカーポート下でやるしかありません。




で・・・どうでもイイかもしれませんが、洗車用のホースもブラックのコチラを見つけ、購入しました。普段はしまってありますし、誰も注目なんてしませんから完全な自己満足ですね(笑) でもカッコイイ~♪

















色、素材からくる質感(リールは樹脂ではなく金属製)ともグッドです♪ 




















実はさらに、あるショップオリジナルで、横の「ホイール」(笑)部分も黒い、オールブラックの商品もあるんですが・・・そちらは「いくらなんでもホースにその値段は(汗)という価格だったのでやめました(^^;)








                                    ・
                                    ・
                                    ・









子供部屋の方も、ようやく家具や荷物の搬入も進んで、もう年末になりますが、間もなくようやく家族全員そろっての入居になりそうです~(^^;)










Posted at 2017/12/17 22:08:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | みらいクルーズ | 日記
2017年12月10日 イイね!

お披露目会~今年最後のおはポン

お披露目会~今年最後のおはポンあっという間に師走も半ばですね~(汗 これから年末にかけてバタバタしてしまうので、どうやらBBでの走り納めは先月のみらいクルーズとなってしまいそうです(^_^;) ガレージハウスとなったことで、出撃しやすくなったので、来年はもうちょっと乗ってあげたいなと思っています。

先週の土曜日、お付き合いの旧いご近所さんを中心としたお友達にお越しいただき、拙宅のお披露目パーティーがありました(#^^#)










                                      ・
                                      ・
                                      ・







おもてなしさせていただいていたため、ほとんど写真はありませんが(^^;) お入りになるや否や皆さんアチコチご注目されながらパシャパシャと撮影されていました(笑)


















すぐに皆さんが気にされていたのはコチラ。そういえばWeb内覧会でご紹介し忘れましたが、リビングの照明のスイッチはこんな感じです。
























タッチセンサーパネルになっていて、1から6の数字には、各照明を好みの明るさや色温度でセッティングしてあり、都度調整しなくてもすぐ呼び出せるようになっています。(前回の“オトナの寛ぎモード”など)電源を切ってから消灯するまでの時間も調整できます。






































それ以外にも、各部屋の「リアル内覧会」(笑)をしつつ、細かなモノにも「これは何か?」「どこで買えるのか?」という質問がひとしきり続き(笑)、小一時間ほどしてようやく乾杯(^^;) 












※お料理のお写真:Biancoさん撮影








今回はヨメと子供たちは実家に待機なので、市内の某レストランからケータリングをお願いしました。新興住宅地なので道に迷ってしまい、30分も遅れたのですっかり料理は冷めていましたが(笑)、結構美味しくて好評でした♪





















いつもながら楽しい時間はあっという間に過ぎ、頃合いを見てお開きに。みなさんから新築祝いをたくさん頂戴しました。ありがとうございます(^O^) 
























また、限られたスペースということもあり、今回は他のおはポンメンバーの方などお呼びできなくて申し訳ありません・・・「俺も行きたいゾ~」という方は、その旨おっしゃって下さいね。「第2弾」も検討いたします~(^^)








                                   ・
                                   ・
                                   ・





そして翌日曜は、今年最後のおはポンでした。朝はさすがに冷えましたが、元気にボクスパで参加しました。


















今回の主役はちぺおさんの599☆ マルニに続いて増車とは恐れ入りました(^^;)





















マジマジと見たのは初めてかもしれませんが、シブい色も相まってイメージよりカッコ良かったです!






















近代FR12気筒は「オトナのGT」っていう雰囲気ですね。「これ1台」だと物足りない気もしますが、ちぺおさんのように「より刺激の強いヴィンテージ」の横で安心して乗れるヤツも、というには良いですねー。贅沢ですが(笑)




















今年は元の「ポンパドウル」がまさかの閉店で動揺しましたが、結果的には場所を変えてからさらにバラエティ豊かなお車が集まるようになり、ますます盛り上がってきました。






















個人的には、古株のメンバーさん達が最近はすっかりいらっしゃらないのが寂しいんですが・・・




















今後もBiancoさんの元、緩く(笑)長く、楽しく続いていくと思います。皆さん、来年以降もよろしくお願いいたします(^^)/



Posted at 2017/12/10 23:02:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2017年12月03日 イイね!

ガレージハウス取材♪

ガレージハウス取材♪先日、出版社のライターさんとカメラマンさんがいらっしゃり、我がガレージハウスの取材がありました(^^ゞ 実は昨年秋からオファーがあったんですが、ボロボロだった実家のガレージではさすがにお恥ずかしく(汗、ちょうど「家を建てよう」という話が決まったころでしたので、せっかくなら新居の完成を待ってから、ということで、1年越しのお約束でした(^^ゞ










                                   ・
                                   ・
                                   ・












朝から雨が降り生憎の天気でしたが、お二人が到着され、撮影がスタートするころにはちょうど止み間になりました♪























ライターさんのインタビューに受け答えしつつ、テキパキと撮影が進みます。



悠佑さんの時もそうでしたが、プロの撮影というのはとにかく無駄がなく、スムーズかつスピーディーです。我々素人の「数打って当てる下手な鉄砲」とは当然違います(笑)





























先日の内覧会用の写真も、慣れない室内の撮影に四苦八苦しました(汗 前後篇全ての撮影に、恐らく合計4時間くらいかかっていますし、数百枚撮ったと思います(^_^;)
























もちろん、ライターさんも現場をご覧になってすぐに掲載ページに必要なカット数と、どこを切り取って使うか判断され、カメラマンさんに指示をされます。「そんなんでもういいの?」という感じで、数時間であっけなく取材は終了・・・・


























ちなみに今回の取材で、2誌分を撮影していただきました。





























ひとつは「ガレージといえば」・・・もはや定番、おなじみのアノ雑誌♪



そしてもう1誌は・・・掲載されましたら改めてご報告いたします~(*^_^*)


Posted at 2017/12/03 22:37:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation