• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

今年最後のご挨拶

今年最後のご挨拶いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?先々週には息子がインフルエンザに罹ってしまい大変だった我が家ですが、クリスマスには回復しなんとか皆元気に新年を迎えられそうです(^_^;)








                                  ・
                                  ・
                                  ・





そんなイブには、予約していたお店にランチにでかけました。ちょっと早く出発して、まずはヨメの希望で麻布十番の「ピカール」(※フランス発の高級冷食屋さんとのこと)にて夜のパーティー用の食材&冷食(お洒落なモノがたくさん売っています)をお買い物。


知りませんでしたが、行ってみたら元のピーコックがある所でした。近くに住んでいた頃は、しょっちゅう買い物にきていました(^_^;) 

















せっかく十番まで来たのでお約束の鯛焼きを(^^ゞ 向かいのポンパドールは、年内で閉店だそうです・・・地元の店舗が無くなって久しいですが、各地でかなりの数を整理しているようですね。




















ランチは銀座の「レストラン イシダ」さんにて。

















我々はコース、子供たちはワンプレートのセットメニュー。

















初めて行きましたが、店内は「昔ながらの」っていう感じで、お味は特に・・・(笑) ですが、デザートは「一口サイズをお好きなだけ」ということで、メニューにあるヤツ全部盛りにしました(^O^)





















息子はだんだんナイフとフォークを使い方が上手になってきました。クリスマスケーキはここ数年の恒例だった仮面ライダーも卒業・・・今年はミニオンのアイスケーキ(サーティーワン)希望でした(^_^;)




















   

                                  ・
                                  ・
                                  ・




さて、昨年はなんといっても念願だったガレージハウス完成、それに伴って「スクーデリア」「ガレージライフ」への掲載が大きなトピックでしたが・・・



















今年は子供たちの入園・卒園、入学という節目でした。




















また、旅行では夏に4人では初の海外へ行き、リゾートを満喫しました。息子はだいぶ気に入って、「またセブ行きてー」などと言っています(笑)



















このところすっかりウルトラマンや戦隊モノ、ライダーシリーズには興味が無い様子(汗 マリオのキャラ達がお気に入りで、いよいよゲーム機が欲しいと言い出しました(~_~;) まあ、仕方ないでしょうかね~。



















クルマ関係では大きな変化はありませんでしたが、春にはパンクが2台続いたり、ボクスパのフロントガラス被弾など不運なトラブルもありました(汗


















そのボクスパは今年すっかり乗る機会が少なく、恐らく10回も出動していないと思います(汗 来年春には初回の車検が控えていますが、それでも箱替えはまだ予定していません(^_^;) ま、とにかく常に「次」は妄想していますが(笑)




















特に後半はBBでのイベント参加が多かったです。カーマガジンのミーティングで展示していただいたのも良い記念になりました。CDI故障(コレは経年劣化を避けられないので仕方ないです)はあったものの、今年も概ね好調を維持できました(^O^)









                                  ・
                                  ・
                                  ・




さて、来年はどんな1年になるのか・・・とにかく家族全員が健康で楽しく過ごせれば、と、いつもそれだけを願っています。




今年も1年間お付き合いいただきありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。




みなさま良いお年をお迎えくださいませ~(^^)/

Posted at 2018/12/29 20:32:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年12月24日 イイね!

新しいお友達と箱根ツーリング♩

新しいお友達と箱根ツーリング♩えー、遅まきながらではありますが(汗・・・11月に参加した代官山蔦屋のモーニングクルーズ。その際知り合った308乗りな方達から「同年代のフェラーリでツーリングしましょう」とお誘いを受け、先々週の日曜に超久しぶりに箱根に行ってきました♪ 思えばBBでは初です(^^;)








                          ・
                          ・
                          ・






まずは港北で待ち合わせ。空いているうちにと思い、早めに着いて一番乗り。どうやらこれからツーリングに行くと思しき、それらしいお車に囲まれます(^_^;)




















が、430やFタイプオーナーの方達よりも、マルニイのオーナーさん達と会話が盛り上がります(笑) 拝見すると、シルバーの個体も赤の個体もメチャクチャ綺麗です。内装もオリジナルとの事!
























さらにお話しをお聞きすると、なんと赤のオーナーさんは、マルニターボをお持ちの地元の友達・ちぺおさんのお知り合いとか!? 狭い世界ですね(^^;) 「よろしく言っといて下さい」とのこと(笑)


























そうこうするうちにメンバーが集まりました。まずは今回お声かけいただいた、幹事のNさん。ジアッロの308は珍しいですね。





















そして初期型ファイバーボディのシルバーは、日本語ペラペラなフランス人の「フランク78」さん。(※以下、フランクさん)お会いしてから何度もメールでやりとりし、すっかり仲良しです(^_^)













※後ろのマラネロは別グループです(^_^;)








「古めのモデル同士、数台でのんびりと」と聞いていましたが、なんと458スペチアーレが登場!(@_@;) オーナーの〇ッキーさんはF50もお持ちで、そちらはメンテ中とのこと・・・(汗 ワタシはこの数か月で、ゴジューのオーナーさんお二人と知り合いました(^_^;)










※後ろの599も・・・別グループです(笑)









ディノが残念ながら不調で修理が間に合わず、グリーンのヴァンキッシュでいらしたのはスーパーカー界では有名なYASUさん。今回は撮影車として、走行シーンを激写してくださいました(^O^)


※こちらがYASUさんのHP























そしてワタシのBB、というメンバー。さっそく車談義に花が咲きます。が、風も強くて港北はとっても寒かった(><) 箱根は大丈夫か??(滝汗


















いざ出発!やはりクルマは走っている姿が一番カッコイイですね♪ ポジションを交代しつつ、移動しているだけで楽しいです(^_^)






















移動中、YASUさんに撮っていただいたショット。(以下、BBが写る走行シーンはYASUさんご提供のお写真です)























こうしたカットを見ると、初代のCGTVのオープニングが頭の中を流れます(笑) 特に今回は308(あちらは328でしたが)ですし。動画も欲しくなりますね~(><)
























ターンパイクに到着。いつもスタート前の料金所ではちょっとドキドキします(汗























改めて、430と違って458はサイズを感じさせないグッドデザインだと思います。
























今回は皆さん思った以上にジェントルな走り。撮影しながら、ということもあり、のんびりと上っていきます。458の〇ッキーさんは退屈だったと思います(笑)



















4台がバッチリ写る千載一遇のチャンス!でしたが、ワタシ以外「引っぱり」撮影に不慣れなせいか、ヴァンキッシュへの「寄り」が足らず・・・さらに皆さん予想以上に安全運転なので(笑)、今回全般的にショットとしては不作でした(^_^;)




















定番の金魚コーナーにて。ジアッロとグリーンがいたので、配色のバランスがグッドです♪





















後ろ姿もそれぞれ魅力的です(*^_^*)





















カーボンテンコ盛りです。速さは想像を絶しますが、峠くらいでは死ぬ気で踏んでも限界はまったく見えないでしょうね(汗


















リアのフェンダーがグラマラスです。昨今のアストンほどのマッシブさはなく、エレガンスとのバランスが良いですね☆





















初期型ファイバーと通常モデル、違いが分かるでしょうか~。フロントの、Aピラーの「継ぎ目」は有名ですね。ボディサイドのピニンエンブレムの位置については知らず、フランクさんに教えていただきました(^^ゞ






















お約束のショット。もう紅葉も終わって寂しい感じですが・・ここは春の桜や新緑の時がイイんですよね。






















さらに登っていきます。道中、ほぼマイペースで走れて、案外空いている?と思いましたが・・・・





















やっぱり大観山の駐車場は朝から混雑していました(汗 こちらのグループ(かな?)も魅力的♪



















たまたま(隣のお車のグループの方だから)でしょうが、写真を撮ろうにもなかなかBB周囲の人だかりが消えませんでした(^_^;)























予報ではバッチリ晴れるはずだった、んですけどね~(-_-;) 





















つい長居したくなりますが(笑)、一路ランチ会場を目指します。




















ススキの綺麗な千石原も、曇っていると寒々しいです。























晴れていると、キラキラと輝くススキ野原の中を散歩するのが気持ちいいんですよね♪





















到着しました。「箱根ハイランドホテル」。アルファ時代、「ムゼオ」の1泊ツーリングで泊った時以来・・・15年ぶりです(^_^;)



























ちょうど5台区切りのエリアに停められました。入るとすぐに駐車場にスタッフが駆け付けてくれて、対応もグッドです。




















Nさんが予約してくださっていた、レストラン「ラ・フォーレ」。カジュアルながら上品な内装です。






















ランチでもコースが主でしたが、全員(・笑)で「1日10食限定」という薪火焼きハンバーグに。お味は・・・普通でした(^_^;)
























楽しく会話していると、あっという間にお開きの時間に。渋滞への考慮と、なんとこの時雪もチラつき始め(@_@;)、早めの解散となりました。










                               ・
                               ・
                               ・









が、ワタシとフランクさんは事前に「お互いの助手席体験&撮りっこ」しましょう、ということになっていました。雪は気になりつつ(汗、まずは308にお邪魔します。























小柄なせいか、BBよりダイレクトなフィーリングに感じました。当然ですが、エンジンフィールは全く違いますね。V8はワイルドで野太いサウンド。




駐車場に戻り、今度はフランクさんに体験してもらいます。12気筒のサウンドを堪能していただけたようです(^O^)




















動画も撮っていただきましたので、せっかくなのでご紹介。「どういう感じで撮りましょうか?」と聞かれ「お好きに撮って下さい(^O^)」とお願したところ、ほぼワタシの横顔がwww 帰宅後見返して、思わず「彼女かよ!」と突っ込みたくなりました(爆




















帰路は東名がすでに混み始めていたので、圏央道をグルっと遠回りして帰りました。さらに外環が繋がれば、ルートの選択肢が広がってイイですね。高速含めて、道路網はドンドン便利になって欲しい派です。










                                   ・
                                   ・
                                   ・






ちなみに今回のツーリング中、大食いのBBは2回給油・・・約15,000円分のガソリンを消費しました(^_^;) 多分プリウスならその燃料代で余裕で日本縦断できますねwww



















かなり久しぶりだった箱根ですが、渋滞がなければ移動も思ったほど大変ではなく、ドライブを満喫できました。そして何より素敵なお車・お友達とのツーリングはやっぱり最高ですね☆ あまり台数が多いと、結局ゾロゾロ移動するだけ、みたいになっちゃいますし、一つのテーブルを囲んで皆さんとお話できる今回くらいの規模が一番好きです。




















来春にでも、またランチがてら集まりましょう、という約束もしました。多種多様なお車が集まるのも楽しいですが、年式の近いフェラーリ同士で走るのは格別でした。さらにYASUさんと○ッキーさんがディノ・F50でいらしていたら凄かったでしょうね(^_^;) それはまた今度のお楽しみにしたいと思います♪



















年の瀬も押し迫ってまいりましたが、年内になんとかあと1回アップして、年末のご挨拶としたいと思っています。が、万一これがラストになってしまったらご容赦ください(^_^;)


今回も長々とお付き合いいただきありがとうございます(^_^;) それでは皆様、良いクリスマスを~☆
Posted at 2018/12/24 21:31:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2018年12月09日 イイね!

この秋のブーム

この秋のブーム早くも師走も半ばとなり、秋のイベント・ツーリングシーズンも終了でしょうか。本日、蔦屋のモニクルでお友達になった308乗りな方々からお誘いを受け、超久しぶりに(BBでは初)箱根にツーリングに行ってきました♩その模様は次回アップするとして(汗


以前、地元にマセラティのDラーが誕生し、初日に駆けつけた、というお話をしましたが・・・今回はその後日談です。









                                   ・
                                   ・
                                   ・





平日に2人で行ったのを知った子供たちが、「パパとママだけズルい!行ってみたい!」と言い出し、後日4人で再訪しました(^_^;)






















遠慮なくクッキーやらジュースやら頂き、この時はカタログまで持たされて帰宅。満足したかなー、と思いきや・・・





















「この前クルマに乗らなかったでしょ!“しじょう”したい!」と言われ、数日後にまさかの3度目www














「どーも~、ヒカキンです!」www









実はちょうどその前日に、「MY2019展示会のお知らせ」と「お好きな車種1泊2日の試乗券」も送っていただいていました。それはまた後日、ということで、あえてこの時の試乗はレヴァンテにしました。


























ヨメもワタシもSUVが好きではないので、候補には入りませんが・・・
























こういった異素材コンビ?のステアリングは好きじゃありません(汗





















当然ですが、何しろ車重があるので出足が・・・スポーツモードで回すと、娘が「お~、へらーりみたい!」と言っていましたが(笑) 対応してくださった店長と一緒に後席で楽しんでいました(^_^;)
























21インチのヨンマル・・・最近のSUVはタイヤもスーパースポーツ並みですね。
























この時いらしていたお客さんのお車。ピカピカで、やっぱりどうしても「本物じゃないよね?」という見方をしちゃいます(^_^;)






















ということで、さらに過日改めてヨメの本命クアトロポルテをお借りしました(^^ゞ





















予想通り、カーポートはパツパツです(汗 (A1が相変わらず汚いですが・笑)家屋含めオールブラックになると「オラつき感」が上がりますwww
























430PS、「S」のグランスポーツ。サイドのエアダクトはやっぱりマセのアイデンティティですね。





















フロントの前、ゲートまでコレくらい空けると、後ろは飛び出しちゃいます(汗 いつもBMは建屋側に停めているんですが、そちらだと後方に壁もありますし、車輪止めをちょっと前寄りに設置してしまったので入りません(^_^;)























リアの張り出しや伸びやかさが、やはりギブリよりカッコイイです。
























キーはもうちょっと色気が欲しいですね・・・
























せっかくなので、仕事から帰って夜に1人で軽く近所を流しました。さすがに近年の高級車。ハードとしての出来は申し分ない感じです。内装は良く見るともうちょっと質感が欲しいかなと思いました。

















スポーツモードにしてパドルをパシパシと。「フォン」とV6が唸りますが、遮音もしっかりしていて窓を開けても控えめに遠くで吠えている感じ?グランツや先代QPの「フェラーリ謹製V8・NA」のような刺激はありません。車重も常に感じますし、あくまで「スポーティセダン」であって、「これ1台でスポーツカーの代わりも」というのは無理がありますね(^_^;)
























サンゴーの21インチ(汗 フロアや足回りの剛性は高いですが、不整路でのバタつきはさすがに感じます。サスは案外柔らかい設定に感じました。

























でも感心したのはシート。大ぶりなので横方向のサポートは緩めで、全体的にドイツ車的な硬めの仕立てですが、腰椎辺りをグイッと押してくれるワタシ好みのモノでした。BMのシートは好きではないのですが、これは良かった♪




















右ハンの影響で左足のフットレストにオフセットがあるのは気になりました。あれだけ車幅があるんですから、さすがに完璧にして欲しいです(-_-;)



















二日目は、せっかくなのでドライブがてら六ヒルまでランチに。
























グランドハイアット内の「フィオレンティーナ」さんにて。



























カジュアルなお店ですが、お味は結構美味しかったです♪





















バレーでも見劣りなし(笑)


















ちなみにコレはレヴァンテを試乗した日の娘の絵日記。(※試乗ルートの一部が幼稚園へ行く道とカブっていました)「“マセラティー”は乗り物なんだね!!」という先生のコメントが可笑しかったです(笑) まあ、若い女性はマセラティなんて聞いても知らないのが普通ですよね(^_^;)





















・・・と、ここまでガンガンDラーへ突撃したり、遠慮なく試乗していると、今すぐにでも買いそうな雰囲気ですが(笑)、当初から決まっている通り、娘の幼稚園の送迎が終わるまでは少なくとも箱替えはありません(^_^;) つい先日も、またもやドアロックのアクチュエーターが故障して(今度は右側前後とも同時に!)、来週1年点検と同時に修理予定です。


















走行も12万kmが見えてきました(汗 し、今後さらにトラブルが出てくる可能性もありますが、まだまだ現役で頑張ってもらう予定です(^O^)







Posted at 2018/12/09 20:59:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2018年12月02日 イイね!

みんカラ10周年特別企画:re issue ② 〜Queen with diamonds〜

みんカラ10周年特別企画:re issue ② 〜Queen with diamonds〜みんカラ登録10周年を記念して、先月から始めた月イチ特別企画・「re issue」。過去のブログから、特に写真に注力した思い出深い作品をピックアップして再掲していきます。

2回目となる今月は、クリスマスシーズン前ということで、BBを購入した年の年末に行った丸の内でのお友達とのイルミ撮影会の模様を・・・確かこの年が最後になってしまいましたが、355時代から同じ場所での撮影会が毎年恒例となっていました。ちょうど6年前にアップしたみたいです(^_^;)






                           ・
                           ・
                           ・







2012年12月2日アップ「Queen with diamonds」








***************************************************





この冬1番の激寒となった本日は定例おはポンの日!!でしたが・・・


このところ忙しく、先週の恒例・年末のイルミ撮影オフの写真がやっと現像が終わったところで、本日は遅ればせながらその時の模様をアップいたします☆





                                             ・
                                             ・
                                             ・





久々に「デジイチ倶楽部」撮影会、ということですが・・・ワタシの「部長」は名ばかり、ただの言いだしっぺでして(^_^;) 事実上毎回リハさんが仕切ってくださり、今回も音頭を取っていただきました。おんぶに抱っこというか、すっかり傀儡政権であります(笑)



直前まで、BMで行くかBBを出すか迷いました・・・先月のトラブルから、ちょっと臆病になってしまいまして(-_-;) でも、せっかくですし、みなさま期待されていらっしゃると思い、引っ張り出しました!














3連休最終日、渋滞を考慮し早めに出ましたが、それでも巻き込まれました(><) 40~50分はノロノロだったでしょうか。体力消耗する一方、水温計も随時チェック・・・やっとの思いで到着!左足はすでに筋肉痛(-_-;)













15分ほどの遅刻でしたが、ほとんどのみなさん、すでにご到着でした。ご挨拶もそこそこに、早速撮影開始(^_^;)














今年も多くの人で賑わっていましたね。通りがかりの方たちからの「ヤジ」も慣れっこですw













N氏の458と。新旧の年齢差は40歳近くですが、全く違う魅力が。やはり458は実寸以上にコンパクトに見えますね。














お会いするたび、違うお車のN氏。またもやいつの間にかご購入(笑) TRと入れ替えかな?はたまた増車?? 他にチャレストと512BBとカウンタックと「奥様用」のGTR(笑)と・・・何をお持ちか、みなさん正確には分かりません(^_^;) 昨年、氏のBBを拝見したのも、購入へのモチベーションとなりました。改めて、ありがとうございました!














バラカンさんと、Tさんの白ガヤツーショット。スーパークール!!☆













P軍団もバリエーション豊かでした♪
















てっきりボクスター→ニューボクスター、かと思いきや、こちらへ箱替えしたのはMy Car Lifeさん。サプライズでした~(^^)やはり空冷の魅力にハマっていくのでしょうか(笑)

















昨年ワタシが停めたポジションには、やっと復活した新入りさんの355! おめでとうございます☆ やっぱりこの撮影後、首都高を爆走されたようです♪

















BBでは初めてなので、はしゃいでついつい自分のクルマばかりパシャパシャしちゃいました(^_^;)  一通り撮って、さあ、ここからみなさんのお車のディテイルをじっくり切り取って・・・と思ったんですが、みなさんアッサリと撮り終え、あえなく解散に(-_-;)





お車を写真に収め損ねてしまいました方、スミマセン(><) そして撮影に没頭するあまり、またも会話がおろそかに・・・また、お初の方にもご挨拶しそびれたり、大変失礼しました。








                                                ・
                                                ・
                                                ・






さて、前後も空いてきたし、まだちょっと時間もあったので、みなさんお帰りになった後も、せっかくなのでもうちょっと・・・














「 in Paris, 1975 winter 」・・・・ってイメージで仕上げました。イタ車ですが(^_^;)















後続のクルマのライトを上手く演出として使いました☆










                                            ・
                                            ・
                                            ・





行く前は、帰り際、ついでに修復の終わった東京駅も激写して・・・と思っていたんですが、寒いので諦めて、ここで切り上げて帰りました(^^; 




そうそう、Tさんには、素敵な納車祝いもいただきました♪ ご旅行先の、ローマのフェラーリショップでわざわざ買ってきて下さったそうです。重いし、かさばったことと思います・・・本当にありがとうございます!(><) 大事にします!














んー、でも終わってみると、写真は昨年の方が冴えていたような・・・(-_-;) ともあれ、今年もみなさまと一緒に綺麗なイルミと愛車の撮影を満喫できました♪






                                            ・
                                            ・
                                            ・





初のナイトドライブでしたが、キャレロのヘッドライトは暗いものの、バンパー内のフォグ(同・キャレロ。透明なのでドライビングライト的な)を点ければ明るさも許容範囲内、走行中はややオーバークールの為かヒーターの効きはイマイチですが、いやー、快適快適・・・やはり冬がベストシーズンかも知れません(^_^;)














本日もおはポンに行ってきましたが、寒くなってキャブのグズつきも減り、スムーズで快調、もっともっと走りたいくらいでした♪ 




アルファの時もそうでしたが、まだ暗く寒い朝、暖気を終えて走り出し、だんだん空が明るくなる中、エンジン~ミッション、足回り・・・と徐々に「身体が温まっていく」って感じで、自分のテンションと共に走りが気持ちよくなっていくあの感覚、旧車の醍醐味のひとつですねー。大好きです♪











一部の方には「いつも辿りつけない」ポンコツ、と評されているwww我が愛車ですが、とりあえず今は絶好調!なによりこの美しさ、佇まい、味わい、歴史的価値等々・・・全てにおいてワタシには現代のクルマなんて比較対象にならない、「乗る芸術」「走る世界遺産」なのであります!(笑)






撮影会でご一緒したみなさま、お誘いいただきましたリハさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)/













:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



イルミネーションと愛車とのコラボ撮影は、なかなかロケーションが難しいんですよね。そのうちどこかナイスなスポットがあれば、ぜひまたトライしてみたいです♩
Posted at 2018/12/02 21:14:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation