
えー、年始のお話もまだあるんですが・・・今回は時系列を入れ替えて、鮮度が高い方が良いネタを先行してアップします(^^ゞ
マセラティの新型スーパースポーツ「MC20」が、各Dラー行脚をするので抽選で見学会にご招待、という案内が来まして、申し込んだところ枠をいただけまして・・・
・
・
・
予約は夕方でしたが、休前日だったのでちゃっかり家族総出でお邪魔しました(笑)
早速目に飛び込んできます。
バタフライドアを採用。やはり通常ドアより特別感が出ますね。
開口部もガバっと広いので乗降性は良さそうですが、80cmくらいドアが横へせり出すので駐車スペースは気を遣いそうです。
内装はシンプルで、マクラーレンに似た雰囲気でしょうか。マセとしては、色気が足りないかなあと感じました。
流行りのマットペイントは170万のOP(汗 前から気になるんですが、洗車を繰り返してエッジ部分などがツルツルになってくることはないんでしょうか(^_^;)
フェンダーの一部が一緒に持ち上がる処理になっています。
でも、良く見ているとどうやらフロントスクリーンはアクリルですし、この辺の素材感やヒンジなどから違和感を覚えましたが・・・
聞いたらやはりモックアップでした(汗 ガクっとテンション下がります(~_~;)
なので、強度に不安がありシートには座れないとのこと。電気も来ていないのでインパネのメーターなども見られませんでした。
積んでいないのでエンジンルームも見られませんw とは言え、かなり生産型に近いモノではあるでしょうね。
カーボンセラミックはOPですが、以前に比べるとずっと安くなりましたね。ホイールは20インチ統一みたいですが、カーボンを選ぶとブレーキより高いです(汗
通常と違うエンブレム。なんだか「社外品」に替えたように見えて??(BMとかで見ますがアレ、好きじゃないんですよねー)
諸元表です。車重1500はイタリアンスペックでしょうか(笑) 実際どの程度になるか気になります。
帰りに価格表をいただきました。(下半分は割愛)一見案外お安く見える本体価格ですが、OPを盛っていくとハネ上がり・・・フルフルだと4000コースです(滝汗
見ている間、2人は例によってティータイムを満喫w
とにかく遠慮なくくつろぎます(爆
この仕様のギブリディーゼルがお値ごろで注目しますが・・・
やはりヨメは「QPが良い」と(汗 リアが長い分気を遣うでしょうが、確かにスタイルのバランスが違うんですよね~・・・
春には卒園し、営業車のような距離の伸び方は落ち着くと思います(笑)が、入学後もコロナの状況によっては学校最寄りの駅まで送迎が続く可能性もあり、入れ替えのタイミングは今年後半とは思っていますが・・・BMはマフラーの一部にクラックが入るなど年末からガタが出て修理を繰り返しているので、予定より早まるかもしれません(汗

(※一昨年、一泊二日でお借りした時)
まあ、もちろん新車購入の余裕はないので・・・いつも通り引き続きカーセンサーで相場の動きをウォッチしていこうと思います(^_^;)
Posted at 2021/01/17 20:55:09 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記