• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

Ralph’s Coffee and Cars 2024

Ralph’s Coffee and Cars 2024前回の「家族の絵日記」、後編は一旦お休みして、今回は先週参加してきた「Ralph’s Coffee and Cars」の参加レポートをアップします。


※前後編に分けず一気にアップするので画像多めです。PCでの閲覧をおススメいたします(^^ゞ





                   ・
                   ・
                   ・


このイベントはちょうど1年前、「イタリアンスポーツカー」をテーマに絵画館で開催された時以来。同じように薄暗いうちに出発します。











待ち合わせSAに到着。













同行されるOさんのDB7が先に到着されていました。












さらに付添のKさんがi7で。初めて見ました。ボルドーとブラックのツートンがシック です。













クリスタルを使った内装はゴージャス。「車に近づくと開くドア」やスマホと 連動するギミックについて説明してもらいました。











ほどなくしてTさんのミウラが・・・












そしてもう一台、拝見するのを楽しみにしていた、レストアから仕上がった
LP400!!(( ≧▽≦))ノ゙













貴重な初期モデルの「ペリスコピオ」。ブルー+白の組み合わせも素敵です。













当然内外装含めてフルレストア済み。













「史上最も美しいホイールアーチ」も400ならでは。












前回40との並びも興奮しましたが、やっぱり世代としてはこのツーショットが 最高です☆













そしてこのスリーショットも(* ́Д`)=з ずっと眺めていたいですが(笑)、時間に遅れているので出発。












この移動がイベントより楽しかったりします(笑)












しかしなんと途中で工事渋滞が発生(~_~;)










前にはカウンタック、 後ろにミウラ。ワタシは365BBですから、道中遭遇した人は驚いたと思います(^_^;)











遅刻して到着(汗 指定された場所は308との並びでした。













素敵なお車ばかりでキリがないので、今回はお友達の愛車と、目についたレアな個体などを中心にピックアップしてご紹介します。


この日のハイライトは、やっぱり4台が揃ったミウラと・・・












隣のLP400。完全にフェラーリ組は霞んでしまいました(^_^;)












「どこいこーか?」さんのブルーのミウラ。やっと拝見できました。改めましてご納車おめでとうございます!











センターエリアには他にIVNOさんのお車と「BBクラブ」で拝見した白の個体が。はて、なぜBBは並びじゃないのか????












皆さんに「ROSSOさんのクルマ、絶対停めるべき場所が違うよね」と言われました。しかも隣のスペースが空いています・・・確かに気になったので、後日主催者側に場所指定について質問のメールを送り、事情については一応説明してもらいましたが、間違いなく場所指定に「とある忖度」が働いていたのは明らかで、正直ちょっと今回モヤモヤしました・・・


名古屋から自走でいらしたというから驚きの166inter。










シルバーの330はCGの「V12の系譜」の際、BBと同時に紙面やオンエアで紹介されたお車。オーナーはカーデザイナーの中村史郎氏で、会場にもいらしていました。









お隣の綺麗な308は、数年前にカウンシルで「千葉ガレージ」さんにデモカーとして展示された個体。色も良いですね。












今回は「イタリアンカロッツェリア」がテーマでした。事前に「ザガートのモデルはレアなのが来そう」と予想しましたが、やはりその通りで・・・中でも 驚いたのはマセラティの「モストロザガート」でしょうか。












世界限定5台、うち国内にはこれ1台とも、もう1台あるとも噂される超希少車。ま、今回一番の「飛び道具」ですね(^_^;)












ザガートでグッときたのは「フラヴィア スポルト ザガート」。











サイドからリアが特に「癖強」(汗・・・フラミニアやフルヴィア、アッピア など、ランチアのザガートモデルも個性があって魅力的な車が多いです。












同じフラヴィアでも、こちらはピニンファリーナのクーペモデル。端正ですね。











そしてこちらのフラミニアは「カロッツェリア・トゥーリング」ボディ。なかなか名前も含めて判別が難しいです(汗













昨年、このイベントで受賞したKさんのTZ。









あちこちでご一緒している、Tさんのレコモン・ビアルベーロ。













「ベルトーネ」では、アルファ時代のお友達Kさんのジュリアスプリント。久しぶりに拝見しました。












実は先月、某所でアバルト同士でご一緒したMさん、今回は850スパイダーでご参加。(※その際のレポートについては、おそらくあと10日くらいで「情報解禁」になると思いますので、しばらくお待ちください)












「トゥーリング」で人気なのはやはりアストンでしょうか。










DB4からDB6辺りはどれも渋くて素敵ですが、いつになっても似合う「オトナ の男」にはなれそうにありません(^_^;)










会場外の駐車場にも面白い車がたくさんいました。「コッパ」などのイベントで見かけるバンディーニの750S”サポネッタ”。途中、ネロの365BBもいたそうです が、残念ながら見逃しました・・・












今回特別ゲストにもう1人、デザイナーの奥山さんが招かれていました。ピニンファリーナ在籍当時のエピソードをお聞きしたり、以前365BBをお持ちだったことも含めて色々とお話を伺う事ができました。せっかくなので車の前で記念撮影。














今回の受賞はこちらの3台。あっという間にお開きの時間になりました。











昨年は会場が広くて駐車スペースも余裕がありましたが、今回はまたプリンスに戻り、手狭なのと(応募者多数で相当数「落選」して参加できなかったようです)、見学者もたくさんいらしてお祭りのような様相でした。












帰路は渋滞もなく快適にドライブ。時々抜きつ抜かれつしてお互いの姿を眺める贅沢。














SAで休憩、今回はランチへ移動する事なく解散になりました。会場は素敵なお車がたくさんありましたが、改めて個人的にはやっぱりこの2台こそ「King & Queen」☆










テーマの割には年式の新しい車も多くて、正直ちょっと無理があると思いました。主催者には「例えば○○年式までのジウジアーロデザイン」など、さらに具体的に絞ることで、より充実した内容になるのでは、と提案させていただきました。


ともあれ全体として上品である程度ヴィンテージをリスペクトした「coffee and cars」、今後もマンネリ化せず、より魅力的な定番イベントとして継続していっ てほしいと思います。




Posted at 2024/02/25 20:10:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年02月18日 イイね!

冬はやっぱり温泉♩2024~前編~

冬はやっぱり温泉♩2024~前編~気づけばまたほぼ一ヶ月ぶりのアップです(汗

このところ特にクルマネタもなく、前回に続いて「家族の絵日記」となりますがご容赦ください(^_^;) 先週の連休を利用して、一泊で旅行に行ってきました。






                   ・
                   ・
                   ・








前週の雪は意外とあっさり溶けてくれて、さらに気温が上がりこの日も寒さは和らいで良い天気。













向かったのは息子が1歳の時以来、11年ぶりとなる「湯西川温泉」。渋滞もなく予定通りお昼に到着し、事前にヨメが希望していた「喫茶 美鈴」にてランチ。












「ソーダ水」が似合うカウンターからも想像できる通り、「ザ・昭和の喫茶店」という感じで、おばちゃん3人が切り盛りしていました。














昔ながらのナポリタン(スープじゃなくてお味噌汁が付きます・笑)、福神漬けの添えられたカレー、共に想像通りのお味でした。


















冬の湯西川と言えば「かまくら祭り」、その一環として「水の郷」で開催されている期間限定イベント「スノーパーク」を子供たちが楽しみにしていたんですが・・・







※過去の画像







なんと前日にスタッフからコロナ陽性が出たせいで、急きょ1週間イベントが中止に(涙 本来ならこの吊橋の先に広場があって、そりすべりなど楽しめたはずなんですが。













「やる気満々」だったのでw、仕方なく駐車場横の歩道でちょっとだけ雪遊び。













当然他の家族連れのお子さん達も同様で、ちょっとしたスペースにテーブルや椅子をセッティングしたり、無理やりそりで滑ったりしていました(^_^;)












時間が余ったので予定していなかった「平家の里」へ。














ここも夜にはミニかまくらがライトアップされる会場のひとつですが、前回は立ち寄りませんでした。














いくつかの家屋で、昔の農機具など展示されています。













大きなかまくらがありますが、コロナの影響か気温が高いせいか立ち入り禁止(-_-;)











ここでも空いたスペースで雪遊び。2人は誰かが作った雪だるまを破壊しまくってストレス発散www















前回は、道路も真っ白になるほどで、借りて行った四駆のレンタカーがありがたいくらいだったので、念のためジャッキやスコップ、布チェーンなど準備して行きました。













が、雪は少なく道はほぼドライ、途中の「五十里湖」も一部しか結氷しておらず、暖冬を痛感しました。













さらに「道の駅 湯西川」へ。












ここにもひとつだけですがかまくらがあり、入ることができました(^_^;) 















この後いったん宿へチェックインし、メインとなるミニかまくらのライトアップへ・・・というところですが、長くなるので続きは後編にて。


次回は一旦クルマネタ(本日参加したイベント)を挟むかもしれません~(^^ゞ
Posted at 2024/02/18 21:09:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation