• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

九州「視察」旅行〜後編〜&Ferrari F80発表

九州「視察」旅行〜後編〜&Ferrari F80発表仕事で行った「視察」旅行、後編です。まあ、どうでもいいと言えばいいんですが(笑)、おススメできる美味しいお店にも行けたので、そこのご紹介がてらアップします。








                  ・
                  ・
                  ・






明けて二日目は市内へ移動し、熊本城へ。とにかくこの日も朝から暑く、なんと猛暑日でした(汗 















地震災害から8年になりますが、城壁などまだ修復が終わっていない部分もありました。















くまモングッズや馬刺しなど、お土産を買い込んだらランチへ。















市内の会席料理、「青柳」さん。アテンドしてくれたガイドさんに曰く、この辺りで屈指の名店とのことで、今回の旅行でここだけはちょっと楽しみにしていました。






やはり震災をきっかけにリニューアルしたようです。モダンなビルは周囲の雑多な飲み屋街で浮いていました(^_^;)






いただいたのはランチコースではなく、グランドメニューでしかも一番豪華な馬肉と肥後郷土会席のコース。












烏賊の活き造りはさらにオプションで追加。さすがに以前呼子で食べたモノほど透明ではありませんでしたが、食感も良く甘みもあって美味しかったです。














馬刺しをいただくのは久しぶりでした。霜降り、赤身はもちろん、「コウネ」と呼ばれるたてがみの皮下脂肪(といっても食感はコリっとした珍味)やレバーは初めて食べましたが美味でした。













揚げたての天ぷら。辛子蓮根もちょうどよい辛さでグッド。












煮つけの太刀魚は小骨が多いのが難点かな?














あか牛のすき焼き











「馬にぎり」もとても美味しかったです。














お吸い物、デザートまで抜かりなく、満喫しました。平日ランチでもかなり混雑していたようです。3000~4000円するランチの値段を考えると、通常のコースは逆にリーズナブルに感じる内容かも?おススメできるお店でした。













一路福岡へ。最後に大宰府に立ち寄りました。3年ぶりにお参りです。











すでに夕方近くですが、まだまだ暑かったです。この日以降も、つい先日まで天気予報で「大宰府では猛暑日が続き・・・」と報じていました。











御本殿は、昨年から3年かけての改修が行われているとのことで、モダンな仮殿になっていました。











時間がないとのことで、正に足早に参拝し、子供たちのためにお守りと鉛筆を購入。空港でも「買ってきて」と指示のあったお土産を急いで買い込んで帰路につきました。







                    ・
                    ・
                    ・




という感じで、食事にしろ観光にしろ、仕事がらみのお付き合いと言いつつ結局それなりには楽しめましたが、何かにつけ「家族と来たかったな~」と思うことばかり・・・

やっぱりどこへ行くにしても、行き先や内容より家族と一緒に過ごしてこそ、だなあと痛感しました。とりあえず来月また某所へ出かける予定なので、それを楽しみにしています(^^)





                    ・
                    ・
                    ・





・・・・と、編集が終わってアップしようとしていたら、先日フェラーリから次期スペチアーレモデル「F80」が発表になりました。













ラ・フェラーリから11年ですか。早いものですね。価格は大幅アップの約6億円とか?












ついにスペチアーレでもV12では無くなり、V6ハイブリッド・・・スペックは当然物凄いですが、(BEVではないとはいえ)ちょっと寂しい気もします。












助手席をブラックアウトして後退させ、シングルシーターの雰囲気を出すという内装のコンセプトは面白いと思いますし、革新的なシャーシや最新テクノロジーについては興味のあるところですが、いかんせん肝心のボディデザインが(~_~;) 個人的に、最近では296も12チリンドリも結構好みだったんですけどね~



Posted at 2024/10/20 20:25:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年10月13日 イイね!

お披露目X4

お披露目X4「視察」旅行後編の前に、今回は先週末ほぼ3カ月ぶりに集まったおはポンの様子を・・・








                   ・
                   ・
                   ・







先月は悪天候で中止、久しぶりに開催となりました。曇りがちでしたがやっと涼しくなって旧車でも快適な気温です。












台数少なめながら、偶然にもお披露目が4台と見ごたえがありました。まずはやまちゃんさんのGクラス。














黒はテッパンですね。ワタシもヨメもずっと憧れはありますが、やはり乗り心地の点で(恐らくヨメが苦手)我が家は手を出せないかなと思っています。











じたばたレオンさんのLM。海外のセレブにも大人気のようですね。











アルベルと違ってオラつき感が少ないですし、質感もさすがに高いです。













このお車は6人乗り仕様ですが、ショーファードリブンに特化した4人乗りだと、後席は正にプライベートジェットのようです。












しかもその場合、リアシートは固定らしいのでたいして荷物も積めず、完全に社長さん達の移動用ですかね。












まあ、何と並んでも大きさの違いには思わず笑っちゃいますが(^_^;)












たくと♪さんが衝動買いした(笑)、BYDのSEAL。クーペライクなデザインのスポーティーセダンですが、グリスレスなので遠目にはテスラと似た雰囲気はあります。












ディーラー網もガンガン拡大する予定らしく、すでに販売台数はテスラを抜いたということですし、今一番勢いのあるBEVメーカーでしょうか。












内装はトレンドを散りばめたデザイン。質感もなかなかです。















のりっく111さんの348。内外装ともとても綺麗です。帰りがけ、社外品のセキュリティの不具合で盛大な警告音とハザード点灯のままお帰りでしたが、道中大丈夫だったでしょうか(汗











そしてacbcさんは納車間もないガヤルドスパイダーでいらっしゃいました。












いまや貴重なNAV10。パワクラの快音が炸裂していました。













納車前の作業で購入店と一悶着あったようですが、無事初期化してもらえるとイイですね(^_^;)











一時期に比べ、参加台数が減って「いつものメンバー」数台ということが多くなったおはポンですが、(入れ替わりはあれど)気ごころ知れた少人数の仲間だけで集まるのは15年近く昔となった黎明期と似た雰囲気、とも言えます。



本来の主催者であるBiancoさんが無期限の欠席状態になって久しいですが、今後もささやかながら「みんなが自由に集まれる場」として続けていけたらなと思います。





※そういえば、先日こんな招待メールが。そりゃ行けるモンなら行きたいですよ
(~_~;) 数年前お誘いのあった「cavalcade classiche」はその後も毎年開催されているようです。参加してみたいな~・・・



Posted at 2024/10/13 20:13:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2024年10月06日 イイね!

九州「視察」旅行〜前編〜

九州「視察」旅行〜前編〜ネタがないので、珍しく仕事の話を・・・と言っても、過日参加した、所属する組織の「視察旅行」ですが(^_^;)

「エッフェル姉さん」達の例を持ちだすまでもなく、おおよそ「視察旅行」というのはその名目にかこつけた単なる観光旅行の場合が多いと思いますがw 一泊二日で九州(福岡~熊本)を訪れました。






                   ・
                   ・
                   ・





今回も正にその類。「余った予算を消化しよう」というところから立ち上がった、実質は組織の長老たちのための「慰安旅行」な訳です。



まあ、この歳でもペーペーに近いワタシとしてはお伴として参加せざるを得ず・・・わざわざそのために一日休みにして随行したのでした。







最初のランチは何と空港で、とのこと(-_-;) しかも寿司でもモツ鍋でも何でも良いはずなのに、長老の一声でラーメンに(しかもこれがたいして美味しくない)・・・先が思いやられました








高速を移動し、唯一「視察」的なポイントの熊本・阿蘇郡小国町にある「北里柴三郎記念館」に立ち寄ります。













ずいぶん真新しいと思ったら、新千円札の顔になるという事で、ここぞとばかり近年新たな建屋を増設し、リニューアルされたみたいです。












すぐそばに小川が流れ、長閑なロケーション。













生家








見晴らしも良く、風が吹き抜けて気持ち良かったです。












正直、行くまであまり興味が無かったんですが(笑)、氏の実績やその生涯を資料や映像で拝見し、思いのほか心に響くものがありました。






宿へむかいがてら、阿蘇国立公園の「大観峯」へ寄り道。カルデラを実感できる、雄大で独特な景色でした。











宿泊は山鹿(やまが)温泉「清流荘」。熊本市内からクルマで1時間ほどの場所にある、老舗の温泉旅館です。











ウェルカムドリンクにスパークリングワインも選べるのが嬉しいです(笑)












割り当てはごく普通のお部屋でしたが」・・・












すぐ横を菊池川が流れ、居心地は悪くないです。ただ、山鹿温泉自体もともと泉質がぬるめらしく、個人的にはちょっと物足りない湯加減でした。













お料理も可もなく不可もなく?ですが、すぐ隣に造り酒屋もあるせいかお酒・特に日本酒の種類は比較的豊富です。長老達が酔っ払っている横で、ここぞとばかり遠慮なく自分が興味あるヤツを立て続けにオーダーして堪能させてもらいました(笑)















ラウンジにはバーも併設され、ウイスキーを中心にゆっくり食後の時間も楽しめます。











温泉宿としては、お酒の種類が豊富で好きな方には楽しめるかなと思います。また至近には(今回立ち寄れませんでしたが)情緒溢れる温泉施設の「さくら湯」や歌舞伎公演も行われる「八千代座」もあり、(今回行くまではその名前すら知りませんでしたが・汗)「山鹿温泉」、なかなか良い場所だと思います。











・・・あっさりアップするつもりが結構長くなりそうなので、続きは後編にて(^_^;)

Posted at 2024/10/06 18:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation