• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

ロサンゼルス旅行〜最終回〜

ロサンゼルス旅行〜最終回〜すでに9月も終盤ですね。ずっと夏休みのネタで恐縮です(^_^;) オマケ程度になりますが、最終日の模様をアップします。










                    ・
                    ・
                    ・





まずはハリウッドへ再訪。初日に行ったものの、イベント開催のためカーペットが敷かれて入れなかったチャイニーズシアターへ。












子供たちがお目当てのスターウォーズのキャラ。R2、3PO、ヴェイダー。











すぐ隣にハリソン・フォードがありました。











3人は「あとは別に・・・」って感じなので(笑)、急いで自分が見たかった俳優の手形・足形を探します。特に規則性なくバラバラなので見つけにくいですが、どなたかがキチンとデータベース化したサイトがあり(神!w)、それを見ながら














やはりデ・ニーロやアル・パチーノ、ショーン・コネリー、ジャック・ニコルソンなど昔から大好きだった名優たちはテンション上がりますね。子供の頃好きだったせいか、思いがけずジャッキー・チェンを見つけた時も嬉しかったです(笑)














ちなみに例えばブラッド・ピットはB.Pとイニシャルしかないですし、すべてを見て回るのは結構大変なのでやはり下調べはしておいた方が良いです。




                 ・
                 ・
                 ・





すぐ近くの「$5ショップ」でお土産をたくさん買ったら(なにもかも高額な中、このお店は助かりました・笑)娘が「ピンクの壁が見たい」とのことで、ポールスミスの路面店があるメルローズエリアへ。












お洒落なアパレル関係のショップが多く、ワタシもできれば行ってみたいヴィンテージTシャツのお店があったんですが・・ここの通り沿いは日陰がなく「暑くて歩くのムリ」と言われ、諦めました(~_~;)




仕方なくランチを食べに「オリジナル・ファーマーズ・マーケット」へ移動。














たくさんの飲食店が並び、迷ってしまいますが・・・












あらかじめ下調べした中から、「ヒート」や「フロム・ダスク・ティル・ドーン」など多くの映画で活躍する俳優ダニー・トレホがオーナーの「トレホズ・タコス」にしてみました。












ヨメもワタシも生地が硬いヤツを食べたかったんですが、オーダーの仕方がよく分からず結局全部トルティーヤのタイプになっちゃいました(汗














味に関しても特に子供たちに不評で、すぐにお口直しすることに。有名な「ランディーズドーナツ」までは遠いので、通りを挟んですぐにある「サイドカー ドーナツ&コーヒー」へ。












ハックルベリーなど変わったフレーバーが多い洒落たお店。ひとつ$4~8(!)ということで、ドリンクと合わせて買うと軽く一食分くらいになりますが(汗












コーヒーも美味しかったですし、抹茶ラテは、ちゃんとお抹茶を点ててから作るなど拘りもあり、さすがにお味は美味しかったです。娘も満足してくれました。













その後隣にある「トレーダージョーズ」でいつものようにお土産用のお菓子などを買い込んでホテルに戻りました。













夕食までちょっと時間があったので、部屋でのんびりしたいという家族を置いてちょっと一人で出かけることにしました。できれば「ピーターセン自動車博物館」を見学したかったんですが、ちょっと距離があるのと数多い展示車両を見て回るほどの時間がなかったので・・・


こちらも気になっていた「ザ・ブロード」に行くことにしました。ホテルからも近いモダンな建屋の美術館、なんと常設の範囲なら無料です。












現代アートが中心ですが、有名なアーティストの作品が多く、短時間でサラっと見て回るのにちょうど良かったです。











撮影も自由。ゆったりした展示で居心地もよかったです。













自分がバーバラ・クルーガーを知ったのは二十歳くらいの時でした。ずいぶん経ってから、Supremeが出てきた時はてっきり彼女が手掛けたのかと思いましたが、パクりだったんですよね(ブランドが認めています)。










帰路は主に下り坂なので、散歩がてらホテルに戻りました。ずっと食事はアメリカンなものばかりだったので(笑)、最後の夕飯だけはちょっとまともに食べたいと思い、カジュアルなイタリアン「マカロニ・リパブリック」へ。









涼しくて快適なのでテラス席にしました。早い時間でしたが、すでにほぼ満席。












ワインも開けてゆっくりと・・・という訳にもいかないので、それぞれ食べたいパスタだけ注文。お味は期待したほどでも・・・って感じでした(-_-)











                    ・
                    ・
                    ・




・・・という感じで、連日遊びまくってロスの旅が終わりました。子供たちは相当楽しかったらしく(そりゃそうだ・笑)「来年も行きたい」と。











今回はディズニー、USHとも高額なチケットにしましたし、お土産代もかなり見込んだため、トータルでそこそこの車が買えるくらいの出費でしたので、また同様なクオリティで、というのはまず無理です(汗










とはいえ来年(詳細な時期は未定)オープン予定の「ルーカスミュージアム」には自分も行ってみたいですし、いずれタイミングをみて再訪するかもしれません(^_^;)





                   ・
                   ・
                   ・




これまで長々とお付き合いいただきありがとうございました。すでに来月、そして年末の旅行も予約済みなので(笑)また家族の絵日記をアップするかと思いますので、よろしくお願いいたします~

Posted at 2025/09/28 19:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月21日 イイね!

ロサンゼルス旅行⑤

ロサンゼルス旅行⑤ディズニー2デイズの翌日は、ユニバーサルスタジオ・ハリウッドへ行きました。

子供たちはシンガポールのユニバへ2回(20192022)行って以来です。








                   ・
                   ・
                   ・






今回、奮発して相当額を課金し、ガイドさんの案内付きで園内を回り、人気のアトラクションにまったく並ばずに乗ることができる、その名も「VIPエクスペリエンス」チケットを手配しました。

リサーチ中、you tubeで某芸能人がプライベートの旅行でこれを利用して楽しんでいるのを見て、「ウチもぜひ!」と思いまして










ブースでチケットを購入し一般ゲートから入場する人たちの後ろへ・・・













並ばずに(笑)、VIPエクスペリエンス専用の建物へ。エントランスで受付をしてバッジを受け取ります。












スタート前から、参加者が利用できるラウンジで朝食をいただけます。コーヒーをいただきながら集合時間までゆったり過ごすことができます。













簡単なビュッフェですが、スタート前からリッチな気分になれます。








と、ここで時差ぼけや寝不足、ディズニーでの疲れが祟ってか、ヨメが往きの移動で車酔いしてしまい体調不良で動けないと(汗 全員キャンセルするわけにもいかず、救護室で休んでもらい、子供たちと3人でとりあえずスタートすることに。





一般的なガイドさん付きのツアーのように、グループ数人で案内を聞きながら広い園内を移動。エスカレーターをいくつも乗り継ぎ「ロウアー・ロット」へ。











まずは激しいコースタータイプの「ザ・マミー」や3Dタイプの「トランスフォーマー」。通常のキューラインとは別の専用の入口から誘導されるといきなり乗り場へ到着し、文字通り待ち時間ゼロで乗車♪











”ずぶ濡れ系ライド”の「ジュラシックワールド」では、「ザ・マミー」にその激しさを知らず乗ってしまい(笑)、すっかりライド系にビビってしまった娘が「乗りたくない」とのことで、息子は乗りたがったもののやむを得ず3人でスルー(~_~;)







その後は二人が楽しみにしていた「ニンテンドーワールド」へ。建屋だけでなく、エリア全体がマリオの世界になっていてとても可愛いです。











アトラクションのマリオカートへ。ここでは特に「裏口」の用意はなく、キューラインに並ぶ「庶民」たち(笑)の横をズンズン先へ進みます











アトラクション自体も、3Dを活かした映像を見ながら自らがレースに参加しているような、とても楽しいモノでした。











その後「アッパー・ロット」へ戻り、こちらも子供たちが楽しみにしていたハリーポッターエリア、のはずでしたが、「なんとか回復してきたから迎えに来てくれ」との連絡があり、いったんツアーから離脱してヨメと合流。




ちょうど前半終了の時間になり、専用のダイニングでランチ。洒落たテラスでいただきます。











ここも一見、よくあるビュッフェではありますが・・・













事前のリサーチでも知っていましたが、これが結構抜かりなく美味しいです。朝のエントランスからうすうす感じていましたが、グラスにまで「VIP」と描かれていて、ここまでくると逆に「こういうのが好きなんでしょ~?」とバカにされている感じすらしますw














園内をフラフラしているキャラクターも、わざわざランチ会場へ来てくれます。この日はBTTFのドクとドラキュラ。ちゃんと各テーブルを回って会話してくれます。








食べ終わると、後半はスタジオツアーです。










使用するバスも、通常のツアーと違って豪華な専用車両。冷たいお水も飲み放題。














オープンセットや、大きなスタジオ、撮影に使用された小物などが保管されている倉庫などを回って行きます。さすがは本場、日本やシンガポールのユニバにはない、実際の映画やドラマの撮影で使用される巨大なスタジオが30棟以上あるのには圧倒されました。











途中で「キングコング」や日本でもおなじみの「ジョーズ」などの映画をモチーフにしたアトラクション的なモノもいくつかあります。









大量の水や結構な勢いの炎を使ったシーンは迫力がありますし、バス全体がかなり揺れたりもするので緊迫感さえ感じます。













ワイルドスピードを始め、撮影で使われた車両がズラリと並んでいたり











「サイコ」のノーマン・ベイツが突然刃物を持って追いかけて来たりと、飽きることなく楽しむことができました。











スタジオツアーが終わってからも、バッジを見せればすべてのアトラクションで優先レーンなどを利用できるため、待ち時間なしで閉園まで楽しむことができます。


ヨメも復活したので、改めてハリーポッターエリアへ。














エリア内に数箇所あるギミックを動かしてみたい、というだけで、魔法の杖?的なヤツをそれぞれに買わされました(^_^;)










「バタービール」はお約束ですね。もちろんノンアル、「こどもビール」みたいなモノで、意外とお味はサッパリしています












コースターなどいくつかライドがありますが、この屋内にあるメインのものはやはり映像も凝っていて、映画の世界に入った感覚が味わえました。











結構絶叫系が多く続いたので、最後に娘が行きたがっていた「ペット」のアトラクションへ。ここも映画の舞台のアパートが再現されています。











ライドが段ボール風だったり、演出も細やかですしとても可愛かったですよ。娘も満足したようです。












閉園時間が早いので、急いでお土産を買ってホテルに戻りました。ディズニーではピックアップ場所をホテルにしても結構つかまりにくかったので、この日の帰路のウーバーは念のため予約しておきました。













という訳で、朝はヨメの体調不良で心配しましたもののなんとか回復してくれて、また思い切ってVIPエクスペリエンスにしたことでほぼ楽しみたいアトラクションは制覇し、効率よく楽しむことができました。











さて、かなり長編になりましたが、次回最終日の模様をオマケ程度に紹介してLA旅行の絵日記を終えたいと思います〜









Posted at 2025/09/21 20:47:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月14日 イイね!

ロサンゼルス旅行④

ロサンゼルス旅行④今回もディズニーリゾート訪問の続きになります(^_^;)

明けて二日目は、ランドに隣接する「カリフォルニア・アドベンチャーパーク」へ向かいます。






                  ・
                  ・
                  ・





水辺にある観覧車とコースターが特徴的。日本で言えばディズニーシー的な存在でしょうか。












もちろんこちらでも、その観覧車(普通に回るタイプと、レールの上をゴンドラがスイングするタイプがあり、息子と乗った後者は想像以上にスリリングでした・汗)や古くからある「グリズリー・リバーラン」(よくある、ずぶ濡れになるライドw)、「スパイダーマンアドベンチャー」なども楽しみましたが、みんカラということもあり日本にはない「カーズランド」に絞って紹介します。












映画の舞台「ラジエタースプリングス」がそのまま再現されていて、映画を観た方ならテンションが上がると思います(^^)











「フローのV8カフェ」、実際にハンバーガーなどを注文できるダイナーになっています。建屋はもちろんエアクリーナーがモチーフですね。飲食スペースの柱がピストンなのもイイです(笑)












ルイジのタイヤショップもアトラクションとして再現されています。小さくて可愛い、青いフォークリフトは助手のグイド。











ワタシが好きなキャラ・黄色いチンクェチェントのルイジはフェラーリ大好きという設定。店内のポスターなども細かく再現されています。ちょっと欲しくなりました(笑)













アトラクション自体は、「コーヒーカップ」のようなホッコリ系。












一応ここのエリアの「キャラグリ」、マックイーンと。





(※後述する「フォトパス」カメラマンに撮ってもらった写真。さすがに綺麗です)







そしてメインの「ラジエタースプリングス・レーサー」はCAPで一番人気のアトラクション。












やはり映画でドライブシーンに使われた「オーウェン山脈」を模したエリアをのんびり回り・・・











後半は突如レースモードに突入し、スピードアップ。他のライドとバトル風な演出となり、スリルと爽快感を味わえます。







(※画像は拾いモノです)




ベイマックス(は、観ていないんですが)エリアで美味しくないタコスを食べてw










ランドとパークを行き来できる「パークホッパーチケット」にしていたので、「もう一回ギャラクシーズエッジも行きたい」という息子の希望もあり午後にいったんランドへ向かいます(^_^;)




                   ・
                   ・
                   ・







前日乗らなかったジャングルクルーズやビッグサンダーマウンテンなど楽しみます。ハワイでも食べた、ドールのパイナップルソフトクリームは大人気です。










タイミング良く「フォトパス」カメラマンがいたので撮ってもらいました。(※スポットごとにARなども駆使した写真をデジイチで綺麗に撮ってくれて、アプリと連動して後ほどDLできるシステム。もちろん課金ですが、ライトニングレーン・マルチパスには付随してきます)












CAPの夜のメインショーは、噴水をスクリーンにしたプロジェクションマッピングの演出が楽しめる「ワールド・オブ・カラー」。早い時間からの場所取りをしなくて済むように、用意された専用席で軽食を楽しみながら鑑賞できる、「デザートパッケージ」を予約しておきました。










結構立派なボックスに、観覧車を模したマカロンはじめスイーツやチーズ、生ハムなどが詰められています。(開封した写真は撮り損ねましたが、左下の小箱はデザートパッケージのオリジナルピンバッジ)







食べきれなかった分用に、ちゃんとぴったりサイズの持ち帰りの紙袋ももらえます




各種ソフトドリンクのほか、オリジナルのカクテルもオーダーできます。実はこの時日が落ちてかなり寒くて、(うっかり自分だけ上着を用意しておらず)震えながら飲みましたw
















期間ごとにテーマが変わるようで、この時はウチでは誰も見ていない「インサイドヘッド」?が中心・・・ある時はスターウォーズがフィーチャーされていて、その動画がアップされているのをyou tubeで見ていて期待していたので我が家としては肩透かしな感じでした(-_-;)












・・・という感じで体力的にキツイ面もあり、次々とアトラクションを楽しむこともなかったため、ガチ勢に比べたら「抜かりなく存分に満喫した!」とまでは言えないものの、ことSW関連に関しては莫大な予算を組んだ成果もあって(笑)、子供たちはこの二日間概ね満足してくれたようです。












次回は翌日訪れた、別のエンタメ施設で遊んだ様子をアップしたいと思います。長くなりますがよろしくお願いいたします~(^^ゞ



Posted at 2025/09/14 20:13:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月07日 イイね!

ロサンゼルス旅行③

ロサンゼルス旅行③ディズニーランド訪問の続きです。今回も我が家が一番楽しみにしていたSWエリアの模様中心になります(^_^;)








                  ・
                  ・
                  ・






「ギャラクシーズエッジ」では、他のエリア同様「キャラグリ」もあります。


トルーパー。










カイロレンも一緒に。威圧的ではありますが、意外とこちらに話しかけてきます(笑)














ステージで小芝居があったりします。












レイ。ちょっと似ています(笑) あくまで「ディズニー」の施設なので、Ep7以降のキャラが中心でヴェイダーやソロ、ルークなどは登場しないのは残念なんですが・・・それでも他にチューバッカ、マンダロリアンとグローグー、アソーカがいるはずなんですが、残念ながら今回は二日間とも会えませんでした(涙












早朝からはしゃぎまわって、夕方前には疲れました(笑) ちょうどチェックインできる時間となり、いったん部屋で休憩します。












最新の棟である、「ヴィラズ・アット・ディズニーランドホテル」。その「デラックススタジオ」です。












窓から中庭・プールが見える「プリファードビュー」。ここの宿泊権をポーンとプレゼントしていただいたんですが・・・一泊するといくらなのか後から知って、のけぞりました(滝汗 とてもじゃないですが自分では出せない金額です。











対等な価格にはなりませんが、せめてできるだけご家族皆さんに喜んでいただけるよう、Tさん宅にはたくさんお土産を買いました(^_^;)













夕方から再出撃。まずはショップのひとつでもある「ドロイド・デポ」へ。














既成のモノも買えますが、好みの仕様に仕立てたオリジナルのドロイドを作ることができます。










BBタイプかRタイプか最初に選び、グルグルと流れてくる中から気に入ったカラーのパーツを選びます。












作業台で組み立てます。












完成した2台。ラジコンで操作できるほか、近くに他のドロイドがいると感知して「会話」するのが可愛いです♪











続いてオリジナルのライトセーバーが作れる「サヴィのワークショップ」へ。










4つあるテーマをまず決めて、さらにその中でいくつかあるパーツをチョイスします。












息子の作品。「シス」っぽいテーマ。










娘は「ジェダイ」風。












完成したらみんなで点灯させて終了。結構質感が高くズッシリ手ごたえもあり、専用ケースももらえますが、かなり高額なので子供達だけ体験(汗












暗くなると、また違った雰囲気が楽しめます。












ファルコンのバックをスクリーンにした、プロジェクションマッピングが始まりました。














SWのストーリーが物語風にかいつまんで表現されています。













実はこの催しについては情報が出発前にはつかめていなかったんですが、内容も素晴らしく、観られて良かったです。












そして音楽と共に打ち上げられる花火のショー。移動時間を考慮すると被ってしまうため、こちらを見るためにメインの「ファンタズミック!」は諦めました。

見終わってホテルに戻りがてらも、最後の最後までSWグッズのショップに入ってあれこれ物色。閉店時間になりついには追い出されました(笑)











もちろん、日本にはない「ランナウェイレイルウェイ」始め「ライトニングレーン・マルチパス」(行列をパスするシステム。複数アトラクションで使える、昔で言うファストパスのようなもの。当然高額な課金ですが・汗)も活用して他にもアトラクションを楽しみましたが、「楽しんでるね~」という画にしかなりませんのでそちらは割愛します(^_^;)
















・・・・ということで、端折ってもこれでまだディズニー1日目です(^_^;) 旅の絵日記はまだまだ続きますが、よろしければ引き続きお付き合いくださいませ~



Posted at 2025/09/07 19:40:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ロサンゼルス旅行〜最終回〜 http://cvw.jp/b/446816/48683399/
何シテル?   09/28 19:50
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation