• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

ロータリー&マツダフェア in SABサンシャイン神戸

ロータリー&マツダフェア in SABサンシャイン神戸 いや〜 行って参りましたよ、神戸。

高速代をケチることで有名な私のことなので、もちろん下道で当日AM0:00出発です。
ANJIさんにもお付き合い頂きまして、運転&ガソリン代を折半というセコい作戦です(笑

しかし知らない道での夜+豪雨は生きた心地がしなかったです。ぶっちゃけ道が何車線なのか正直よく分からず勘で走行した区間が結構あります(汗

そして京都以降の街中に入ると、田舎者はそうそう出会さない道路の構成にタダでさえ混乱させられているのに、本来運転をサポートするはずのナビが繰り出す奇妙なナビゲーションでさらに私たちを翻弄してくれやがりました(笑

そしてAM6時前、SABサンシャイン神戸に到着。

さすがにそんな時間に駐車場に入れるはずも無く、とりあえず開店時間までどこかで時間をつぶすことに。

この辺りで言うレジャランのような24H営業のゲーセンがあれば良かったのですが、周辺のアミューズメント施設は軒並み8:00や9:00からの営業。何か条例のようなものがあるのでしょうか・・・?
最終的に長距離運転で酷使された両足を労るべく、銭湯でひとっ風呂浴びてSABに行きました〜

到着時にはすでに10台ほどのRE車がいらっしゃいました。

その後はデモカーなどを一通り見つつ、別ルートで神戸入りすることになっていた石川組を待っていました。
ぐる〜っと会場を見たあとに座ったベンチでのANJIさんとの会話の8割が「眠い」「疲れた」というような単語で構成されていたと思います^^;
未だにETCカードの申し込みを完全シカトする北○銀行は見限って、なんとかETCカードを作らないといけないですね。

石川組が揃ったあたりで丁度天気が持ち直してきまして、良い感じの暖かさになったこともありテンションも多少UP。デモカーを見るだけじゃなく、気になるパーツの話をショップの方に聞いてみたり、支払いのシミュレーションをしてみたりとある意味危険ゾーンに突入しました〜

まずはRE雨宮でダウンサスのお話を。
やはりDIYしづらいパーツはこういうイベントで買いたいものです。パーツ代+工賃+アライメント調整で月々3000円ちょっと。

悩むこと15分。

結論が出せずにいるところにkou@GP02さんがいらっしゃって、『そろそろ神戸牛を・・・』とお昼のお誘い。
まぁ時間はあるのでとりあえずその時点では購入には至らず、昼食へ。
結局RX-8で神戸まで行きましたので、kou@GP02さんに神戸牛をご馳走になりました♪

その後はOdulaのブースでエキマニ&カーボンボンネットのお話。

支払いはダウンサスよりもアップで月々約5000円。

5分ほど悩むものの、悪魔の囁きに負けてボンネットを購入したいとの結論。



が、まさかのNG

ボンネットはかさばるため持ってきていない?為に、当日取り付けは不可。
しかしながら取り付けがDIYになってしまうものの、イベント価格しかも配送料0円で後日配送という形が取れるとのこと。

しかしながらこの場で取り付けられないという今思えば些細なことが無性に引っかかって、結局はパス。

それならばということで今度はやはりOdulaのエキマニを・・・

が、まさかのピット空き無し

エキマニは取り付けに時間がかかるそうで、これもやはりSABでの即日取り付けは難しいらしい。
しかしOdulaは大阪のショップさんなので、これからショップの方まで行けるのであれば即日取り付けが出来るとのこと。
こりゃもう行くしかねぇな! と、思いましたが冷静に考えてみるとPM3時からOdulaまで自走し取り付け、当初の裏目的である旨いお好み焼きを食べにいき、その後R3のミーティングにお邪魔し帰路につく。というスケジュールはいささかキツい!というか確実に破綻する(汗

そんなこんな色んなしがらみの中でトータル2時間ほど悩みに悩み抜いて結局はタイムオーバー。

その後は何だか煮え切らない感じで、西宮のお好み焼き屋さんで夕食を取っている時もあーでもないこーでもないと考えていましたよ。
う〜ん、やはりエキマニは時間的に難しかったけど、ボンネットは買っても良かったかな・・・

そしてSABを後にしてからはR3のミーティングにお邪魔するべく泉大津SAまで北陸組のエイト3台でナイトツーリング〜

泉大津SAまでの高速は、平気で熊でも歩いていそうな北陸道とは何もかもが違ってムード満点でしたね!

しかしながら、いかんせんある悲劇があってからというもの、高速だろうが何だろうがとにかく公道で80km/h以上の速度を出すとリアルに全身から嫌な汗が噴き出すようになってしまったHKTには精神的負担がデカかったので、帰りはANJIさんにバトンタッチしました・・・

その後は石川方面に進路を取りつつホテルまで。
途中の六甲山の有料道路じゃない方の道は爆笑ものでした。
NS-1であの傾斜の途中で止まってしまったら、発進出来ないんじゃなかろうか(笑


そして突如、パワステが死ぬ。


えー、結論から言うと現在パワステは復活しています。
死んだのがホテル近辺だったことと、日曜の朝には何事もなかったかのように復活していたため、その後の運転にも支障はありませんでした。

ただ、一度確実に死んでいたので、近いうちにディーラーに持っていこうかと思っています。


まぁそんなこんなでイベントと神戸を堪能出来ました^^
やっぱりあの辺りは食べ物が美味しいので、今度また是非泊まりがけで遊びに行きたいですね。


・・・








そうそう、イベントでは結局悪魔は降臨しなかったのですが、何気にエイトが3ローターになってたりするのですよ(笑

コレに関して、特に参加された方は何か不自然な点に気付かれるかもしれませんが、そこは何卒寛大な心でお許し頂きたいです^^;

ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/11/16 00:35:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ENDLESSさんのショールームに ...
Black s204さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年11月16日 1:01
お疲れ様でした♪
ただいま帰還しました...疲れてフラフラです。

あのあとも色々あったようですね(^^
そういえばどこやらのショップさんとこでなにやらカキカキしてたような...ww
コメントへの返答
2009年11月16日 20:52
お疲れさまです〜
さすがにこの距離となるとATが若干羨ましく思えたり・・・(笑

せっかくの遠出なので、時間と予算が許す限り遊び回りましたよ〜
どこやらのショップでは、ちょっとインチキしてました^^;
2009年11月16日 10:26
なんか、すごいことしてますねw
若いっていいな~www
じゃあ、今週末千葉長沼にカーボンボンネットとエキマニの作業予約ですねw
コメントへの返答
2009年11月16日 20:59
疲れのためか、今日は素で寝坊して大遅刻かましました(爆

試しに長沼まで距離計算してみたら3連休とは言え死ねますよ〜・・・(笑
最近徐々に行動範囲は広がっているので、いずれお邪魔するかと思います^^
2009年11月16日 19:24
おつかれさまですー
帰りはほぼ運転しなくてすまないっ(汗

しかし、この経験で下道はともかく高速でなら大阪ぐらいまでならぜんぜん行ける気が(笑
来月にはETC付けるかな…><;
コメントへの返答
2009年11月16日 21:02
今回もお付き合いありがとうございました。
あのあと富山まで帰られたことを考えれば、どっこいどっこいですよ。

一泊二日で高速使えばかなり遊べそうですよね。
讃岐うどんツアー楽しみにしてます(笑
2009年11月16日 23:38
いやーイベントは楽しいですね、

僕は来週長沼ですよ、

こちらも田舎なんで、千葉は遠いですよ、
でもねETC付いてるから、高速で行きますよ(^u^)
コメントへの返答
2009年11月17日 18:23
こういうイベントは初参加だったのですが、楽しいですね!

長沼、楽しんできて下さいね~

私も来年までにはETC装備しておきます(笑

プロフィール

「乗るたびにバッテリーを買い替えている気がしたのでキルスイッチつけてみました」
何シテル?   10/23 16:56
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation