• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

プラグチェック

プラグチェック 宣言通りエイトのプラグ点検を実施しました〜

前車の直4ハリアーはボンネット開けてプラグコードを外すだけだったのに対し、REのエイトはなかなか面倒くさい・・・

私もみん友さんの整備手帳を参考にさせて頂いて作業したので細かい手順は省きますが、とりあえずジャッキアップして左前輪を外してエンジンの真横から色々頑張る感じです。

こうやって見ると、RE車ってホント低い位置にエンジンがありますね! 重心とかに効いてるのかな??

そんでとりあえずリア側のハウジングの2本だけ外してみたところが写真の通りなのですが、どうなんでしょうねぇ〜 案の定、見ても分かりません^^;

素人目には電極に付いたウ○コみたいな(爆)異物が目につきます。

爪でカリカリやったら取れそうな感じもしましたけど、なんか怖いのでやめておきました・・・

新車購入から35000km弱。 調べてみるとRX-8純正のプラグは従来のRE用より耐久性がUPしてるらしく、60000kmくらいが交換時期だとか。

でもなぁ〜・・・ アイドリング時の風邪ひいたみたいな音が結構気になるし、2500rpm以下でまるで加速する意思を感じられないトルクの落ち込み具合は気のせいではあるまい。(これは違う原因か?)


う〜ん・・・ どないしよ σ(^_^;)


それと、プラグを交換する時に左前輪外した時に気付いちゃったんですが、

直径2mmくらいのネジがブッ刺さってました(爆

しかも斜めに刺さってるのか、1センチくらいモグラの通り道みたいになってましたよ(涙

こういうのって抜かない方が良かったり?


さらにタイヤの溝もスリップサインまであと1mmちょっとまで減ってました。






いやはや・・・







スポーツカーってお金かかるね☆
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2011/05/01 15:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 17:25
プラグ交換は純正プラグでもフィーリングが劇的に良くなりますよ♪
高いので躊躇しますけど効果は得られます。

タイヤのコンディションは僕と似た感じですね〜。
ネジの長さ次第だと思うけど...ギャンブルですねww
空気漏れたらネジをまた刺すか...。
コメントへの返答
2011年5月3日 23:09
純正品だからなのか、高いですよねぇ
V8エンジンなんて一体いくらかかるのやら(笑

とりあえず空気圧をマメにチェックするようにします・・・
2011年5月1日 18:44
電極のかど丸く成ってますね。替えましょう(^^)
コメントへの返答
2011年5月3日 23:11
もともとこの形状だと思ってました^^;;

あわよくば車検まで粘ろうと思ってましたが、無理そうですね・・・
2011年5月1日 20:35
プラグ3万キロとはやはりSEになって進化しているんですね。
状態を見る限り交換時期かな。

結構かかりが良くなったり、アイドリング安定、加速アップしますよ!(^o^)!

SEは確かダイレクトイグニッションだから、作業は結構大変ですよね
コメントへの返答
2011年5月3日 23:14
FDだと5000kmとかでしたっけ?

今のところかかりは悪い感じはしないんですが、低速はホント厳しくなってます(涙

ただでさえ下は弱いのに〜って感じです^^;
2011年5月1日 20:45
自分は英語が苦手なんで無理ですが
プラグは輸入すると安いらしいですよ~

タイヤは、海外製のハイグリップでも履けば
チョットの間は安心して走れるかな~
長持ちはしないと思うけどね(笑
コメントへの返答
2011年5月3日 23:23
輸入ですか〜 英語はもちろん私もサッパリです(笑

タイヤは19インチとなると組み替え費用も馬鹿にならないんでしょうね〜

とりあえず夏はバイク、冬はスタッドレスと、出来るだけ乗らない方向で粘ります
2011年5月1日 21:46

私は昨日プラグかえましたよ(^ω^)
私はタイヤ外さずに下に潜って交換する派です(笑)
こっちの方が断然早いです(b^ー・)


交換後は低速のトルクが劇的によくなりました(`・ω・´)キリッ
アイドリングの不整脈も改善ですb


15000円でこれなら、下手なチューンより効果的です(笑)

コメントへの返答
2011年5月3日 23:28
下からもいけるんですか^^

そうなると油圧のフロアジャッキが欲しいですね

低速トルクの改善!
やるしかないですね(笑
回さないと走らないので燃費もだんだんと悪くなってきてますし・・・

2011年5月4日 12:03

純正パンタで目一杯上げても交換できましたよ♪
多少疲れますがw


ここまで変わるとは思いませんでした(笑)
無論上も快調、滑らかに回ります(^ω^)
次からはちゃんと5000km交換します(^_^;)

コメントへの返答
2011年5月8日 2:17
最近ジャッキアップすると次の日必ず腕が筋肉痛になります(爆

やっぱり点火系は大事なんですね〜
あとはもうちょっと安ければって感じです・・・

プロフィール

「半年経ってもバッテリー生きてた! キルスイッチ超有能!」
何シテル?   06/15 21:46
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation