• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北斗@赤オニギリのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

ラストラン

ラストラン本日を持ってN1を実家に封印します~

雪はまだ降らないでしょうが、革ジャンの上からツナギを着ても寒くて寒くて...

タダでさえ時間のない朝に暖気が必要だったり、ちょっと調子が悪いとすぐカブって交差点のど真ん中でエンストしたり、なかなか手間のかかる奴ですが、燃費はブン回しでも20を切ることはなかったプリウスキラー。

春までしばしの別れです。。。

Posted at 2009/11/21 14:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2009年10月19日 イイね!

EGオイル

禁パチは順調なのに、何故か今月も既に苦しいHKTです。不況は嫌ですねぇ。。。


相も変わらず出勤はNS-1で頑張ってます。 ・・・頑張ってるというより、なんだか乗ってて楽しいので朝晴れてるとテンション上がります。

NS-1は250cc並の重い図体を50ccの非力なエンジンで何とか転がしているので、まぁ何せ6000以下のトルクが悲しくなるほど無いのですよ^^;

なもんで、発進加速で言ったら・・・

本気出したチャリ ≦ NS-1 < 軽トラ < 普通車

流れに乗ろうと思ったら常にパワーバンドを意識してないと、ちょっとした上り坂とかで軽四に置いてかれます(笑


そんなNS-1ですが、今日は違った。

4000くらいで繋いで8000で2速へ。そこからさらに8000まで。

普段であれば3速に入るその辺りでようやく周囲の加速スピードに追いつくような感じなのですが、今日は発進時から吹けること吹けること。
サクサクとシフトアップ出来て、巡航速度までが驚くほど楽なのです!

始めは「お、今日は調子いいような気がする〜」くらいに思っていたのですが、乗れば乗るほど先週までのNS-1とは違うことにむしろ不安になってきます。

消えかけの線香花火の如く、最期を迎える前の一踏ん張りではないのかと・・・

会社に着いてからも午前中は気になって仕方が無く、殆どの時間をNS-1の情報収集に費やしました。


そこでふと、思い出したことがあります。

「エンジンオイル補充したよなぁ・・・」

2stであるNS-1のエンジンは、REと同じようにエンジンオイルをガソリンと一緒に燃やしながら走る為に、結構な頻度でエンジンオイルの注ぎ足しが必要です。普段はホームセンターで一番安い銘柄を買って補充していたのですが、今回はたまたま友人の方に頂いたコレを入れていたのです。

しかし、エンジンオイルの銘柄を変えただけでここまで変わるもんでしょうか。

だとすれば、いつもはディーラー任せのエイトのエンジンオイルもちょっと吟味してみようかなという気になるってもんです。


単なる気のせいではないことを祈りつつ・・・
Posted at 2009/10/19 21:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2009年07月11日 イイね!

納車!

はい、遂に救世主NS-1が納車となりました!

バイク屋は片側二車線の車通りの多い道路に面していて、とてもじゃないがいきなりそんな道路には出れん! ということで自宅まで押してきました^^;
バイク屋から自宅までの20分ほどの道のりで、半年分の握力を使いました・・・(重

汗だくになりながらも自宅に到着! ガソリンは入っていたのでとりあえずエンジンをかけてみようということで、車体にまたがり右足でキックキック!!

キック!!!

キック!

キッ・・・ ハァハァハァ・・・

・・かからん

野郎・・・ まさかヤラれたかっ!?

ま、まぁとりあえずバイクマイスターTON君に連絡を・・・

って、携帯止まってるがな!


仕方が無いので部屋まで退散。。。 最後の手段、Googleで検索っ!

・・・

どうやら冷間始動時は「チョークを引く」→「キック」→「エンジン始動」→「暖気後チョークを戻す」→「アイドリング安定」
というステップがある模様。

そして、確かにこの通りの手順を踏んだらバッチリかかりました^^

そしてエンストすること2回。4輪で散々苦労したHKTにしては奇跡的に難なく発進出来るようになりました。バイク屋が言ってた通り、確かに15分だ(笑

一体今何速なのかが覚えてないと分かんなかったり、ウインカー点けたり消したりするときに間違えてクラクション鳴らしたりするのはご愛嬌。

発進以外は4輪に比べてクラッチ操作は適当でもそれなりに走れますね。

4000回転くらいまではトルクが全然無くて苦労しますが、7000回転超えるとVTECでも発動したかと思うような加速。さすがHONDA(謎

とりあえず金沢は車通りも多くて怖いので、実家に帰って田舎道で修行してきます〜

Posted at 2009/07/11 12:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2009年06月30日 イイね!

えぬわん

早くNS-1来ないかな~♪

出来ればエイトにガソリンが残っているうちに来て頂きたい(笑

というわけで、今更ながらMTバイクの乗り方をイロイロ調べてました。

左手がクラッチ、右手がフロントブレーキ、左足でシフト、右足でリアブレーキ、と。

まぁこの時点で既に乗れる気が全くしませんわ。ようこんなん普通免許で乗っていいって決めたよね・・・^^;

で、肝心のシフトは

「ニュートラル」からシフトペダルを踏み込むと「1速」に。
次はシフトペダルをつま先で引き上げて「ニュートラル」、そのまま引き上げれば「2速」。あとは一回引き上げるごとに「3速」、「4速」、「5速」、「6速」・・・
減速時はその逆にシフトペダルを踏み込んでいき「ニュートラル」へと。

ん~・・・

なんかややこしくないですか?^^;

こりゃあエイトの時と同じく、しばらくド深夜に人っ子一人いない田舎道に出て修行ですな。



そうそう、以前の日記であった「エイトのグレードアップ」ですが、実はカーナビでした。
7inch液晶のポータブルタイプで、買うまで全く気がつきませんでしたが WindowsCE ベースというオモシロ商品でした。
普通にエクスプローラから WindowsCE 対応アプリケーション叩けますし・・・ かの有名なTCPMPもバッチリ動作OK!(対応している形式の動画見るならナビ純正のプレイヤーの方が気持ちパフォーマンスがよろしいです。MPEG4、DivX、などなど大抵のコーデックをサポートしてますし)
USBポートとSDHCカードスロットがついてるので、PCから適当な動画を放り込んでおけば暇つぶしになります。
外部映像入力端子なんかもあるので、結構遊べそうな一台です♪

こいつに関してはもう少しイジリ倒してからパーツレビューのほうにアップします~
Posted at 2009/06/30 14:01:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2009年06月25日 イイね!

エイトとお別れ・・・

・・・という訳ではありませんが、平日はあんま乗らなくなるだろーなー。

何故か。

通勤用に Honda NS-1 買いました。

NS-1とは、知っている人は知っている『トントン号』と同じ車種です。
50ccなのに250ccと見間違える風貌は、素晴らしい。

ホントは30km/h縛りの無い250ccを考えていたんですが、車体価格こそNS-1と大差ないものの任意保険がお高くつきます。(ついでに大抵の車種で燃費がNS-1に劣ります...)
反面50ccのNS-1ですと、ファミリーバイク特約?だとかいう可愛らしいネーミングの特約でエイトの保険料にちょっとプラスするだけで保険に入れます。

購入したのは近所のバイク屋。
正直ネットで探せばもっと安いのはいくらでもあったんですが、バイクの知識が全く無いHKTがそんな博打臭い買い方をするのは危ないということで、少々値は張りますが何かあってもすぐに持ち込める近所のバイク屋で決めました。何よりそのバイク屋のおっちゃんが2stバイクの悪いところも良いところも教えてくれたってのがデカいですねー そういうの大事大事。

納車はもうちょっと先。
でもって、実はローンです。いわゆる多重債務(笑
月々8000円ほどの支払いで、ぶっちゃけ完済するまではエイトのガソリン代と大差ない(現在月18000円ほど。うち9000円ちょいが通勤費として支給)恐れがありますが、このままエイトに乗れば乗るほどジリ貧になっていくのは目に見えていたので、ちょっと無理して購入しました。
通勤ごときにエイトのタイヤを減らしたり走行距離伸ばしたりするのも馬鹿らしいですしね♪

燃費は乗る人によりけり感がありますが、ネット上のレポではカタログ値55km/lに対して20~30ってな具合でしょうか。
8000縛り(バイクを知らんHKTからすればぶん回してるようにしか聞こえない数字ですが...笑)だと30オーバーも可能だそうです。打倒プリウス。

さ~て、マトモにスクーターすら乗ったことの無いHKTが、いきなりMTバイクに乗って無事に会社へたどり着けるのか!?
乞うご期待。^^;
Posted at 2009/06/25 09:30:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記

プロフィール

「半年経ってもバッテリー生きてた! キルスイッチ超有能!」
何シテル?   06/15 21:46
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation