• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北斗@赤オニギリのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

後輪駆動の世界へようこそ

後輪駆動の世界へようこそ
学生時代からのお友達であるじゃんぬさんが、学生時代からの念願だった、とあるスポーツカーを遂に購入されたということで、早速見せてもらいに行ってきました!





さぁ、その「とあるスポーツカー」とは一体なんなのかっ!?


タイトル写真で丸分かりではありますが〜 ^^;



ホンダのS2000です!



S2000と言えば、NAのFRクラスでは大体上位に入っていますね。

カタログスペックでは一応前期エイトと同じ250馬力です。でもきっとエイトと違って実測も250馬力位あるんだと思います(笑


残念ながら生産を終了してしまっているクルマなので、中古での購入となるわけですが、走行距離とお値段を聞いてS2000の人気を再認識しました^^; ま、内装も外装も室内もMyエイトよりキレイでしたけどねー(笑




そんなこんなで試乗会?がてらに某道の駅とその周辺までプチツーリングへ。




同じく学生時代からの友人であるかみらさんのランエボ8とMyエイトの3ショット。

紅白で大変縁起がよいですね!

まぁ、シビックType-Rからの乗り換えなので、もともと紅白なんですけど^^




そして少しだけS2000に乗らせて頂きましたが、2.2Lのおかげか下のトルクがあるので運転が楽でしたね。もちろん回してもきっちりパワーが付いてくるので、どの領域で走らせても面白そうなクルマでした。
今回はコーナリングを試せるような道ではなかったのでハンドリングについてはあまりコメント出来ませんが、コーナリングに定評のあるRX-8に乗ってる身としては、実はパワーよりも気になるポイントだったりします。






晴れていれば夕日が綺麗に見えるポイントだったのですが、この日は雲が多く・・・

コンパクトな三脚欲しいなぁ・・・







あぁそうそう、余談ですが・・・


道の駅でなんとなしにエイトのタイヤを見てみたらですね・・・







終わってました







早く雪降ればいいのに。



Posted at 2012/09/24 23:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2012年09月17日 イイね!

MAZE 2012

日本海ロータリーミーティング in 間瀬 2012


ご参加&ご見学の皆様、炎天下の中お疲れ様でした。


直前まで参加の予定だった私は、諸事情により撮影係?としての参加と相成りました。


イベントの内容についてはすでに他の方がしっかり記事にして頂いているのでそちらをご覧頂ければと思います。


と、いうわけで私は写真を交えて二日間をさらっと振り返ろうかと~







道中、米山SAで暫しの休憩。
ここではStolzエイト組の最速キングと合流しました。





西山ICで高速を降りまして、一度後続車を待ちます。
思いっきり道のど真ん中でカメラを構えるTさん。ひかれますよ!!(笑





まだまだ道のど真ん中を陣取る大人たち。





間瀬サーキットに近づいてきたところで給油タイム。
のどかな田園風景の中にあるGSが、一時RE車に占領されるという異様な光景となっております(笑
ちなみに私は今回DELTAさんのエイトに同乗させて頂いている為クルマはありません。





給油完了待ち~





おなじみの海岸沿いにて記念写真を。
夕日が薄い雲に見え隠れする幻想的な風景でした。皆さん良い写真が撮れたのではないでしょうか^^





夕日とセブンのシルエット。





日付が変わって早朝の間瀬。
サーキットのすぐ裏には山々が連なります。そしてコースに囲まれた菜園?は未だ健在でした。

ちなみに前夜祭では生まれて初めて日本酒を美味いと思いました。新潟の地酒だったのかな?さすがは米の名産地ですね。
 そのせいもあってか私にしては少しばかり深酒をしてしまったようで、その夜のことは良く覚えていません、エリーゼの件を除いては・・・^^





そしてすぐ後ろを振り返れば日本海。





何やら英才教育が始まっています・・・





ここからは走行中の写真ですが、ボツ写真だらけでまともな写真は数えるほどに・・・
一応全車撮ったつもりでも全く使える写真が残らなかった方ばかりです。申し訳ありません。
相変わらず写真って難しいですね。知識も腕も無いくせにデジイチを使ってるので、大概の場合においてケータイカメラのほうが綺麗に撮れるのです・・・





外見に恥じない性能とドライバーで貫禄のタイムを叩き出していました。
その名もキラキラ号(by ハチ公さん)。 何故キラキラ号なのかというと・・・





ラメ入りです!
写真自体はミスショットですが、計らずもラメ入り塗装が良く分かる一枚となりました(笑





背後から迫るオレンジ・・・





バッチリ入賞でしたね。若いっていいなぁ、いろんな意味で。





見事チャンピオンに輝きました。





パレードランの後、記念写真。
コース内でこういうことが出来るのはサーキットを貸し切ってのイベントならではですね!




以上、簡単ではありますがイベントレポートでした^^

Posted at 2012/09/17 22:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

もはや盆栽

まさかの と言うべきか 案の定 と言うべきか

今年の間瀬も走行は諦めました(爆死



モチベーションは高かったので非常に残念。

参加費とガス代と高速代の壁は相変わらず大きいです。



普通に参加できたあの頃の自分は何故そんなお金を出せたのかって考えてみると、当時は結構残業やらがガッツリあったので月の収入は今より3万前後多かったんですよねぇ

加えて年々税金と保険料の額は上がってるので、自由に使えるお金ってのは今より遥かにたくさんあったわけですな。

いやしかし、最近コンビニでバイトをしているとある方の時給を聞いてびっくりしました。

曲がりなりにも「せいしゃいん かっこわらい」の私より時給換算で普通に高い(笑

しかもコンスタントに昇給してるし、おまけに廃棄の弁当貰えて食費も浮くし。

コンビニバイトですらうちの会社よりは良さそうだ^^;



・・・おっと、つい余計な愚痴が出てしまいましたw





まぁ要するに少なくともローン終わるまでは遠征して走るってのは身分不相応っちゅうことでしょう^^;;

たぶん来年にはタイヤ的なものにもお金が消えそうだし、車検もあるし(2年ってはえぇなぁ~)、今は大人しくしておくのが正解なんだ、そうに違いない。 ・・・と、言い聞かせます。



ちなみに当日はお邪魔じゃなければ撮影班(?)か何かとしてお邪魔しようかなと思っております~

参加費が要らないとは言えガス代だけでも馬鹿にならないし、足はエイトじゃなく若干燃費の良いマークXかな?

そうなればもはやRE車でもないので、ホント何をしに来たんだってツッコミを頂きそうですが(爆


Posted at 2012/09/04 22:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「半年経ってもバッテリー生きてた! キルスイッチ超有能!」
何シテル?   06/15 21:46
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation