• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donden@zc11sの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

ブレーキパッド交換(DIXCEL Zタイプ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離30万2500キロ手前。今年の1月にボッシュ(BP2402N)のパッドを入れていましたがイマイチなので交換。初期制動はしっかり、その後の制動がもの足らず。自分が思ったよりも踏み足しが必要な感じ。そこからもっと踏めば効くんでしょうが、いざという時にちゃんと止まれるのか…という不安が残る…。
2
ボッシュの反動もあって今回はディクセルのZタイプをチョイス。価格は約9倍。19500円ほど。
3
このパッド、高い制動力の代わりに、ローターもガンガン削れます…。高価なスリットローターのスリットも早いペースで消えていくので、街乗りだけならオーバースペックかなと…。ということで、しばらく使ってませんでしたが、今回は絶対的な安心感が欲しかったので選択。
4
日立のローター、サビが…。価格が手頃なのは嬉しいですが、防錆処理がイマイチ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/459263/car/378876/6194657/note.aspx
5
サクサク交換。久しぶりのゴールドのパッド。
6
しばらく慣らした程度ですが、制動力の高さが段違い…。いや、比べるのも可哀想ですが…。外したボッシュはスタッドレスの時に使いますかね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修

難易度:

ブレーキ前後一式交換

難易度:

車検 4回目 9年目

難易度:

車検前整備②(ブレーキフルード交換)

難易度:

マフラーがバンパーに干渉

難易度:

タイヤローテーションとブレーキ清掃 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト エアバックキャンセラー交換(エアバック警告灯) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/8224836/note.aspx
何シテル?   05/10 07:37
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation