• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

装着完了!

装着完了! 感謝デイ初日にSTIフレキシブルタワーバーを装着しました。事前発注にも関わらず、割引きしてくれたDの担当さんには感謝致します。m(_ _)m

装着後、すぐにステアリングの感覚が変わったのに気付きましたが、これはすぐに慣れたので体感できたのは交差点2つくらい…。(^^;;

それではあまりにも寂しいので、子供が寝付いた後に首都高をグルグルしてきました。一応ETC割引も適用されてるので…。

で、結論から言うと非常に運転しやすくなりました。昨夏、大迷惑野郎が横転炎上したコーナーも楽々曲がれます。(^^;;
コーナーリング中にステアリングの切り増しをするような状況でも、まったく怖さを感じません。ターンイン時のロールも若干減ったような感じがします。
私の場合はセレナからの乗り換えなので、ステアリング特性やロールに関してノーマルでも特に不満はありませんでしたが、確実にノーマル+αの満足感を与えてくれるパーツですね。
それから、ブレーキング時のタイヤのグリップ感覚が良く伝わってくるようになりました。剛性アップってこういうことなのか、うーんなるほどって感じですね。(^^)

あんまり楽しいので、気が付いたら100km以上走ってました。それでいて燃費も過去最高の13.0km/ℓを記録。ホント、良い車です!!

こうなると、下の長い棒と短い棒3本も逝きたくなりますね。また貯金&節約生活の始まりです。人生にまたささやかな目標ができたことで、少しは仕事にも励めることでしょう。

あくなき物欲に乾杯!!(^^;;
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/04/19 01:14:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

たまには1人も
のにわさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年4月19日 3:48
装着おめでとうございます(^^♪
そこまで体感できるのだからやっぱりいい商品なんですね♪

燃費もかえってNAよりもいいので驚きです(*^_^*)
コメントへの返答
2009年4月19日 13:48
ありがとうございます。

劇的ではないけれど、確実に変化を体感できるパーツだと思います。

首都高の巡航速度が、燃費のおいしい所にマッチするんでしょうね。NAならもっと伸びると思いますよ。
何なら遠征して試してみてはどうですか?迎撃しますよ。(^^;;
2009年4月19日 10:04
重ねておめでとうございます(^^♪
私は最初から装着してしまったので、ありがたみがイマイチですが
下と短い棒3本逝きたくなるのは同感でございます!
本日高速を走ってきましたけど、装着への気持ちがさらに強くなりました。
リアスタビなんかも付けてみたいところですが、如何でしょう?

しかし、次は何を逝けば良いのか・・・物欲渦巻き(@_@;)
コメントへの返答
2009年4月19日 14:04
ありがとうございます。

思うところがあって、これを標準装備にしろとは言いませんが、メリットとデメリットを理解していれば、もったいぶらずに最初から付けた方が良いパーツだと思いますよ。私の場合、カミさんの要望で、最終的にリアカメラに化けたのでダメでしたが。(^^;;

補強系パーツは、『人間で言えば体幹の筋肉を鍛える』ことだと思うので、次は下棒を付けるつもりです。

効果が大きくて、コストパフォーマンスに優れてるのは、やはりスタビ交換でしょうね。でももったいないので、ヘタるまではノーマルでいきます。(^^;;

目指すところ、アプローチは人それぞれだと思いますよ。だから人のレビューを見てると楽しいです。(^^)

まぁダラダラやってるうちに、本物のSTIバージョンが出て流用パーツが増えることを期待しています。(笑)
2009年4月19日 16:23
体感できましたね!!
やっぱり装着するといいブツですよね!!

さらに下の棒3本とも逝っちゃって下さい!!
コメントへの返答
2009年4月19日 22:16
これはやはり良いですね~。

次のターゲットは下の棒一式にします。今年中には何とか…。
2009年4月19日 20:25
装着おめでとうございます!
アレッ?てっきりFスポかと思いましたが魔法の棒だったんですね(汗
首都高テスト走行インプレもすばらしいです。
お互い下の棒目指して貯金頑張りましょう(^_^)v
コメントへの返答
2009年4月19日 22:20
アレってコレでした。(^^;;

上の棒を付けたことによって、Fスポよりも優先事項ができてしまいました。
下の棒付ける頃にはもしかしたら本物のSTIバージョンが出て、それに黄色い脚が付いてたりしたら、さらに先送りになるかもしれません。(笑)

妄想の対象が、スバル車の仕様にまで及んでいます…。
2009年4月19日 22:24
素晴らしいインプレですね。
棒にするか・・・バネにするか・・・
多分、来週あたり棒にあたっちゃってるかもしれません (;^_^A
コメントへの返答
2009年4月19日 22:32
先に棒にしてもバネにしても、きっといずれは両方やりたくなりますよ。

私は車高下げないつもりでしたが、棒付けたら、『1.5cmくらいなら良いか』って揺らいできました。(^^;;

2009年4月19日 22:28
装着おめでとうございます。
STIのタワーバーいいですねぇ~
我が家はNA車ですから装着できませんでした(残念!)
コメントへの返答
2009年4月19日 22:36
どうもありがとうございます。

コーナーでの効果は、たぶん普通のタワーバーと変わらないんじゃないですかね~。
STIのページでは、『縦方向の入力はいなす』って紹介されていますが、コレばっかりはフレキシブルじゃないタワーバーと比較してみないと体感できそうにありません。もちろんそんな経済力はありませんが…。(笑)
2009年4月26日 23:23
5/2早朝出発で、5/6夜着予定で、TDR近くの実家へ帰省決定です。
GWは隣町の行徳にある湾岸は休暇とのことですが、外見だけでも見学に行こうと思っています!
石崎社長とブログで日時を調整すれば、青森からの帰省とのことで特別に開けてくれるとか!
開けてくれたら、すぐさまアーシングを買いそうでコワイ自分。
コメントへの返答
2009年4月27日 21:46
自分は東海大浦安出身なので、実家は東京ですがご近所気分です。(^^)

特別に開けてくれるとなると、男としては逝かないわけにはいきませんね~。(^^;;

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation