• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

機種転換完了! やっぱりデカい!!

機種転換完了! やっぱりデカい!!昨日、機種転換を完了しました!

生憎の雨模様でしたが、既にGVFは先だって引き取られていた(中古市場で人気あるみたいですね)たため、俗称”売った方”がB4でお出迎え。かなりレアな存在になってしまいましたが、現行型のB4はスバルで一番カッコ良いと思っています。

車中では、巷で噂のS4 tSの話も聞かされましたよ。
近々発売になるのは、間違い無さそうですね。

STI Sportsが出来たことで、tSは価格などの制約が緩くなるかもしれません。
買えるかどうかは別として、STIのコンプリートカーには憧れの存在であって欲しいので、ハードルはあまり下げて欲しくないですね。今度のS4も、より”Sシリーズ”に近いものになってくれることを期待したいです。

さて、二日間アウトバックに乗ってみた印象ですが、やっぱりデカいという一言に尽きます。
普通に道路を走る分には何の不便も感じませんが、やはり狭い路地や駐車場には注意が必要です。
今日も原宿に出かけたのですが、超絶トリッキーな駐車場しか空いていなかったので、脱出にかなり苦労しました。(汗

ジャーナリストの評価では、取り回しに関してそれほどネガな意見は見られませんが、もっと大きな車にも良く乗っている方たちの評価ですので、あまりあてにしない方が良いかも。
『ミラーtoミラーは旧型と同じなので、取り回しに不便はない』とか、言われてもねぇ、、、


(やられる方にもやる方にも)ドアパンチには、十分な注意が必要ですね。
ドアが外側に貼り出したボリュームあるデザインですので、気を付けて開けないと、加害者になってしまうことも多いかも。なので、オプションのサイドモールを付けました。

ちなみに、一番印象的なことを述べているだけで、決してデカいことがネガだと言ってるわけではありません。

これからも感じたことを素直に書いていきたいと思っています。
Posted at 2016/08/29 00:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月28日 イイね!

見せてもらおうか!!

見せてもらおうか!!
こいつ、、、
動くぞ?



凄い、、、
5倍以上のエネルギーゲインがある、、、



雨降ってるけど、とりあえずイタリア。



今日はガラガラ。
適当にパシャパシャと。



人生で初のいかリング。


眠いので今日はここまで。
Posted at 2016/08/28 00:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月16日 イイね!

素の魅力

Posted at 2016/08/16 23:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月15日 イイね!

一日限定の独身生活

一日限定の独身生活昨日は、一日限定の独身生活を堪能しました。
家族と過ごすのも楽しいですが、たまには思いっきり独りの時間を楽しむのも良いですね~。


軽くドライブしたかったので、東川口のコメダに遠征。
朝からミニ白ノワール。
スバルマガジンを持ち込み至福の時間です。



そんなに暑くなかったので、昼過ぎに出動。
時間を気にする必要が無いので、距離を伸ばすためにホンダエアポートまで行きました。
運よくテイクオフに遭遇。スカイダイビング向けみたいですね。



後半、尋常ではないくらいにへタレました、、、
10年のブランクは、吾輩の辞書から”ハンガーノック”の文字を消し去っていたのでした。
※ハンガーノックとは、要はガス欠のことです。

朝からコメダで白ノワールを食したので、昼飯抜きでも大丈夫かと思っていたのですが、考えが甘かったですね。

ミニ白ノワールじゃなくて、レギュラーにすれば良かった、、、

という問題ではなくて、次回からは補給食をちゃんと持参することにします。
サイクリングロードでは、すぐにコンビニに駆け込めないこともありますしね。

昨日は帰宅後にガッツリ補給したので、今日の回復が早いです。
これも忘れていました。運動後の補給も忘れずに、、、

さて、年内には自走で物見山まで行って帰ってこれるくらいにはなりたいですな~。



4時ごろに補給したので、夕飯はあるもので適当に済ませるつもりでしたが、イッテQを見る頃になって猛烈に腹が減ってきました。
ということで、ここのところずっと気になっていた、想い出のラーメンを求めて発進。
独身なのでフットワークが異常に軽い。(笑)

とはいっても、夜景撮影推進派としては、手ぶらで帰るわけにはいきません。
晴海のあたりを徘徊してきました~。
この辺りも、子供の頃とはだいぶ変わってしまいました。

私が通った教習所も、もうありません。
みんカラにも、”コヤマドライビングスクール晴海”に通っていた方はいらっしゃるかと思います。
もしいらっしゃったら、懐かしいので遠慮なくコメお願いします。



本日の目的、ふくちゃんラーメン。
一時期ブームにもなった記憶がありますが、私が初めて出会ったのは、それよりはるか以前の高校時代です。醤油や味噌しか知らなかった当時、そのやさしいトンコツ味に衝撃を受けたものです。
もちろん替え玉も逝きましたよ。


という感じで、濃い一日を過ごさせてもらいました~。
今日は盆休み最終日。明日からの”現実”に備えて、悔いなく過ごすことにします。(^_^)
Posted at 2016/08/15 10:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月12日 イイね!

夏休み旅行

夏休み、家族で中国四国地方に行って来ました。


初787で広島へ。
窓にビックリ。ブラインドが無い!!
ボタンを押すとガラスそのものが遮光状態になります。
これも軽量化の一環なんでしょうね。



伯方の塩の工場見学。
ずっと博多で作ってると思ってました。(汗
塩ソフトクリームが最高に美味かった。



寄り道しながら、しまなみ海道を南下。
地元御用達のビーチで波と戯れる。



亀老山展望台。
少しガスっていましたが、やっぱり絶景。
瀬戸内はどこも画になりますね。
もう一度撮影メインで来てみたいな。



一泊目は道後温泉。
比較的安いパック旅行なのに超高級旅館でした。(^^)
最高の食事に最高のおもてなし。ぜひもう一度来たいです。



炎天下の松山城をサクッと見学。
天守が複雑な構造で、もっとじっくり見たかったけれど、時間の都合で駆け足になってしまった。



松山を後にして、一路フェリーで本州に逆戻り。
瀬戸内はフェリー移動が普通なんですね。
ほんとにどこを見ても画になります。



呉。
夜景が画になりそうな街でした。
大和ミュージアムは却下。子供向けに鉄のくじら博物館へ。
なかなか楽しめましたが、呉もリベンジが必要だな。



広島市内へ。
どこを見てもカープ一色です。
エンターテイメントの多様化の影響で仕方なくそうなったのかもしれませんが、日本のプロ野球も地域に根付いた形になってきました。この盛り上げ方は大切にして欲しいです。



二泊目は普通のシティホテルでしたが、立地が最高の場所でした。



三日目は世界遺産巡り。
さすがに外国の方(それも欧米の)が多いですね。
今回は上の娘の希望で広島に来ましたが、原爆の恐ろしさを彼女なりに感じてくれたようです。



三泊目は宮島の近くで。
ナイトクルージングに行きました。
何とか撮影できたレベル。
予想はしていましたが、やはりフルサイズ機を持っていくべきでした。
これもリベンジだな。



最終日は宮島に渡ります。
暑いので鹿も少な目。



潮が引いている時間帯なのでこんな感じ。
これはこれで良いですが、やっぱり海に浮かんだ様子も見てみたい。
これまたリベンジです。



最後は錦帯橋へ。
綺麗な橋ですね。



ホント、この辺りはのどかで良かったな。
自然もたくさんで、人間、本来はこういうところで生活した方が良いんだろうな。
インフラが整った現代ならば、仕事さえあれば首都圏にへばりつく理由は無い。



帰りは737。
離陸時の加速が凄い。
軽いのが刺激的なのは車と一緒ですね。(^_^)

Posted at 2016/08/13 00:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
7891011 1213
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation