• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

東京タワーと感謝デイ

東京タワーと感謝デイ 今日は新聞屋にもらったタダ券で、上の娘と東京タワーの大恐竜展へ行って来ました。見学後は当然のごとく展望台へ。10年ぶりくらいに行きましたが、高いところはやっぱり気持ちいい!!
娘は蝋人形館に行きたがっていましたが、私は幼少の頃のトラウマでどうも苦手なため何かと理由をつけてパス。。。いや、今はどうだか知りませんが、ホントにお化け屋敷より怖かった思い出があるんですよ。(^^;;


そして昨日は6ヶ月点検を兼ねて感謝デイへ出動。C賞をGET。(笑)
でも本当のお目当てはGVFの試乗です。点検中ただ待っているのも暇なので、担当さんにお願いして乗せてもらいました。いや、これが想像していたのと大違いでとっても乗りやすい車です。やはり0.5リットルの違いは大きく、低速からスムーズに加速していきます。モッサリ感は皆無。エクシーガの感覚で走るとあっという間にヤバめの速度に。(笑)

まぁさすがに同じプラットフォームの両者だけあって、運転席に座った感じはエクシーガと大差無しでした。道路が混んでいたので真の実力には程遠いのかもしれませんが、GVBのようなカリカリ感は無さそうで大人のプレミアムロードスポーツを標榜するだけのことはありますねぇ。

245タイヤのおかげで低速ではやたらとステアリングが重いですが、走り出してしまうとそんなのは一瞬で吹き飛ぶほど楽しい!操作に瞬時に反応するとはまさにこのことですね。エクシーガだとちょっと怖い下りコーナーなんかでも全く問題なし。(^_^)

やっぱり最初からこうなるべくして作られたクルマとは勝負にならんですね。エクシーガをいくら弄ったってこうはならない。どう頑張ってもワゴンボディの後ろのスカスカ感を消すことはできない。。。GVFならなーんにも弄らなくて良いかも。そんなことを考えながら小一時間ばかり堪能させて頂きました。

試乗車の関係で近くの別店舗に行ったのですが、帰りはレガシィB4のGTアイサイトを運転させてもらいました。こっちはこっちで落ち着いてて良いなぁ。速さを感じさせないけれどやっぱり速い。中でもシートの出来が不思議なホールド感でGOOD。うーん、大人だ。。。

そんな感じで楽しい試乗でした。一応ブレンボとGVBの羽付きで見積もり出してもらったんですが、買おうと思えば買えてしまう微妙な値段。。。今年車検だし、タイヤ交換でもお金かかるし、アレとコレを売ればいくらになりそうだとか頭の中で計算を始める始末。。。

ちょっと事情があって、我が家では『少しでも小さい車が良いな』なんて話もあるんですが、まぁイマイチ理由としては弱いです~。何よりエクシーガを気に入ってるし。でもマジな話で5%くらいの確率で買い換える可能性はあるかも。7~8月ごろが勝負になりそう。(笑)

何はともあれ、担当さんありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/05/15 22:44:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 23:06
こんばんは~

インプは本当楽しいですよ~
自分が乗ったいたGD系はちょっと後席が狭かったですが、現行でしたらファミリーカーとして十分に使えますしね。

でも、インプはインプでパーツも多く、エクシーガ以上に弄りたくなると思いますよ(爆)

コメントへの返答
2011年5月17日 23:05
こんばんは。

楽しいっす~。エクに比べれば狭いけど、4人で乗るには十分ですね。

やっぱりイジリたくなりますかね?(笑)
2011年5月15日 23:52
東京タワーは、高校生の時に、展望台まで友人と階段を駆け登った思い出があります・・・(^^;
スカイツリーにも階段はあるのかな?
・・・でも、もう階段で昇るのは無理かも・・・(爆)

車検が近づくと、ちょっと悩ましくなりますね。
でも、我が家では娘たちの進学もあり、当分はなにもできません・・・(爆)
コメントへの返答
2011年5月17日 23:07
スカイツリーの階段。。。
下の展望台でも高さ倍以上ありますからね。(^^;;

悩ましいですね。特にエクが気に入っているだけに余計迷います。。。
2011年5月16日 0:10
こんばんは。
やっぱり高いんですね~東京タワーって。自分はこういった足元の見える場所に行くと、太股の後ろ辺りがムズムズして、全くダメなんですよ(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 23:09
こんばんは。

東京タワーに登ると、何故か普通のビルより高さを感じます。

太股の後ろ>
また微妙なところがムズムズするんですね。(笑)

2011年5月16日 4:13
高所恐怖症の私はこの写真でもちょっと怖いです(苦笑)

そういえば先日、東京在住の5歳になる甥っ子と電話で話した時に、大恐竜展に行きたいって言っていました♪
コメントへの返答
2011年5月17日 23:11
大丈夫です。もし落ちたとしても痛いと思う間もなく死ねる高さです。あ、だから怖いんですよね。(笑)

今回のは小恐竜展ですね。科博の常設展示のが規模が大きいくらいですよ。(笑)
2011年5月16日 12:14
こんにちは。

高いところが苦手な私には、東京タワーなんて登れません…(汗

車検が近くなると色々と悩みだすものですよね…。
今の私には悩む事も出来ないので、うらやましい限りです。
コメントへの返答
2011年5月17日 23:15
こんばんは。

あれ?苦手な人が意外に多いですね。
子供の頃は高いマンション見つけては屋上に侵入してましたが。(爆)

エクが気に入ってるので、私もそれほど積極的ではないんですが、最後のWRX STIとの情報が多方面から来てるので余計に悩むんです。インプレッサの冠も取れちゃってますし、噂は本当なのかな~??
2011年5月16日 23:37
うちも、GWにタワー初号機にのぼったとこです! 

GVFですか、いいですね~!

ご存知のとおり、GDBに乗り続けてます。
BHを初回車検 通さず 買い替えて いまだに  飽きません。
 結果、現在まで乗り続けて 来月 7年目の車検ですww

少し ボディもヤレてきて、老朽化が進んだカラダには、ちょうど良くなって来ました。

あと、狭いので、車内での、家族の会話が増えました(爆)
コメントへの返答
2011年5月17日 23:24
巷では、タワーからツリーを見るのが流行りらしいっすよ。

結局WRX買っちゃうと行き着くところまで行ったって感じですからね。それ以上の車を買う気が失せるんじゃないでしょうか?

最近運転しだしたカミさんが言い出したんですよね。『少しでも小さい車がいい』って。で、エクより小さくて、私が納得できるクルマって言ったらWRXしかないから、それでもいいとか言い出したんです。あまりの意外な流れでこっちが引いちゃってますよ。どこまで本気なんだかわからないけど。(笑)

女の人ってそんなに小さい方が運転しやすいのかな~??

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation