• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

愛車撮影 ~露出補正~

愛車撮影 ~露出補正~ 露出補正のお話です。

露出とは、カメラのイメージセンサーに当てる光の量のことで、絞り(レンズを通る光の量)やシャッタースピード(光を当てる時間)などによって変えることができます。

マニュアル露出以外では、自動、あるいは半自動で、カメラが適正露出になるように制御してくれています。適正露出とは、『画面全体が、暗過ぎず明る過ぎず、ちょうど良い明るさで写るように光を当てること』と思って下さい。

適正露出から、明るくしたり暗くしたりする機能を露出補正と言います。この機能はスマホのカメラにも付いていますが、一般的には、デジタルカメラの方がより精度の高い補正ができると考えて下さい。
露出補正を使って、意図的に明るくしたり暗くしたりすることで、被写体の意外な一面を表現できたりします。

なお、露出を決めるもう一つの要素としてISO感度というものがありますが、これが絡むと、ちょっと厄介な話になるので、露出補正でいろいろ試すときは、ISO感度を固定しておくことをお勧めします。



+2段で撮影しました。
1段で光の量が2倍になりますので、+2段では、適正露出の4倍の光になります。
全体的に明るいのですが、何よりも明るすぎて、白い部分の細かい描写が消えて、のっぺりしてしまっています。(これを”白とび”と呼んだりします。)



+1.3段。
白とび部分が少し減りました。車幅灯やイカリングは、相変わらず白とびしていますし、何だか輪郭がボケていてシャープな印象ではありません。



+0.7段。
だいぶ白とびが減りました。適正露出では少し暗いと感じる部分(タイヤやホイールなど)をハッキリ写すには、これくらいが良さそうです。



±0段(露出補正無し)。
カメラが適正と判断した露出です。画面全体が、まんべんなく見えるように写っています。



-0.7段。
少し暗めです。



-1.3段。
適正露出に比べるとだいぶ暗く感じますが、”暗い場所”という雰囲気を演出するには、これくらいでも良さそうです。



-2.0段。
だいぶ暗くなりました。+2.0段の時とは逆に、今度は暗い部分のディティールが無くなってしまっています。(これを”黒つぶれ”と呼んだりします。)
全体的に暗くなりますが、その代わりに車幅灯やイカリングはクッキリ写っていて、そこだけ見ていると、とてもシャープな印象です。
ブログ一覧 | 愛車撮影 | クルマ
Posted at 2017/01/22 15:47:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation