• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

撮影ジャンキー徳田??

撮影ジャンキー徳田??こなさん、みんばんわ!
ごいどまらんいただき、あことにまりがとうございます!!

と、ジャンキーネタから入りましたが、これを理解できる人が果たしてどのくらいいるのかな??



先日の日曜、朝から曇りで微妙な天気でしたが、ネタを思いついたらジッとしていられず、、、
南部イタリアに出動してきました~。(実はお初です)



同じような写真が続きますが我慢してお付き合いください~。




























何やら徹夜でコスプレのイベントがあったとのことで、朝の6時前だというのに結構な人出でした。
私の自作ナンバー隠し”木馬バージョン”が、スタッフの方の琴線に触れたようで、しばし歓談させて頂きました。最後は”打倒ジオン”を誓ってお別れ。(笑)

中々画になるところなので、今度は夜にロケハンしてみたいな。
夜は人が多そうですが、、、
Posted at 2017/05/16 00:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2017年05月06日 イイね!

GW最後の愛車撮影(たぶん、、、)

GW最後の愛車撮影(たぶん、、、)残り少なくなったGW、悔いの無いように夜景撮影に行って来ました。GWの撮影はこれで終了、たぶん、おそらく、、、(笑)

今回のはお目当てはゲートブリッジ。
このために借りた飛び道具を引っ下げ、21時過ぎに発進!!



22時過ぎ、撮影開始。
ライトアップは24時までです。



いろいろとアングルを探りながら撮ります。
左側のゼブラゾーンに停めると凄くいい感じになりそうですが、、、
あまり激しいことをやって、変な規制がかかってもナンですので自粛です、、、



飛び道具の威力を最大限に発揮するには車と橋をもっと寄せる構図にしたいところですが、下から煽ると橋が道路に隠れてしまったり、道路が中途半端に途切れたり、、、

どうしても気に入った感じにならない。
そうだ、トリミングしよう!!



おお!いい感じだ!!
これでいいじゃん。(汗

橋だけならいくらでも良い場所を見つけられますが、車入りだとポイントが限られてしまいます。
早朝の車どおりが少ない時にロケハンしますかね~。(^_^)



反対車線から後姿もと思いましたが、悩んでいるうちに時間がどんどん過ぎていったので、もう一つのポイントである新木場に移動。



ずん!



ずんずん!!



ずんずんずん!!!



今回の飛び道具は、1 NIKKOR 70-300mm。
35mm換算でなんと810mm!!

といってもあくまでも300mmのボケ具合なので、今回みたいに背景をあまりボカしたくないような時に、1インチセンサーはうってつけですね。(^_^)

明日は晴れるかな~。
朝なら車空いてるしな~。
娘の塾の送迎くらいしか予定ないしな~。

いかんいかん、このブログ書いてたら、ロケハンという名の朝焼け撮影に行く気になってしまった。(汗

Posted at 2017/05/06 09:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2017年05月05日 イイね!

雪の回廊リベンジ

雪の回廊リベンジ雪の回廊、、、

実は先日ハチロクを借りた際にも通りかかったのですが、あまりの混雑ぶりに撮影テンションが上がらすスルーしてしまい、ちょいと後悔してました。

オフ会のお誘いもありましたが、都合がつかないのでソロでリベンジしてきました~。



日の出には微妙に間に合わず、、、
そして微妙な雲海、、、

そんな中でも、これは結構お気に入りのショットです。



雪の回廊、
リベンジ達成!!



後ろからも。
GWですが、5時では流石に車どおりも少なく、存分に撮影を楽しめました。
国道最高地点はそれなりに混んでましたが、、、



朝の空気と陽射しが、清々しくて気持ち良いなぁ~。



山田峠でJEF風アングル。(笑)



せっかくなのでダート巡りしましょう。
これぞアウトバック本来の楽しみ方!!



ダートを蹴散らし突き進む!



ダートの下りもX-MODEで安心、安全。



楽しいですが、フロアマットがドロドロになります。
長靴、それともゴムマット?
何か対策考えないと、、、



軽井沢で浅間山と。

鬼押し出しからここまで偽装ナンバーで駆け抜けてしまった。(汗
おかげで100均マグネットの耐久性テストができました~。
この吸着力、、、合格です!!



険しい火口、、、
富士山より好きかも。山体崩壊以前の姿を見てみたい。

良い撮影スポットを見つけました。
でもこれからの季節、草ボウボウで入れなくなるかもしれませんね。


この時点で午前10時。
まだまだウロウロしたい気分もありますが、既に5時間も撮影してるので欲張らずに帰ります。

碓井軽井沢ICから軽井沢中心までの対向車線は、ビッチリ大渋滞でした。
あれじゃ2~3時間かかったんじゃないかな、、、

さすがGWです。関越の下りも大渋滞、、、
朝急に思い立って出かけてみても、目的地に着くのが夕方になっちゃいますね。(汗

やはり『早起きは3文の得』ですね。(^_^)

しかし、1週間で2度も行ってしまった。
趣味を通り越して、もはや”愛車撮影ジャンキー”の領域に入ってしまったかもしれません。(汗
Posted at 2017/05/05 11:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2017年04月05日 イイね!

半沢の桜

半沢の桜偵察部隊の情報によると、見頃を迎えたらしいとのこと。

桜のチャンスは短い。
天気が良い日に押さえておくべく、平日にも関わらず会社を早上がりして発進!!



21時ですが、車も人も沢山います。交通量も多い。
他の車を隠しつつタイミングを見計らって撮ります。



これぞ、フルサイズ&F2.8通しレンズの威力!!
何とも言えない味があります。
オリジナルサイズで見せることができないのが残念!!



RAW現像でフワッとさせてみました。



他の車を隠したいので、どうしても似たようなアングルになっちゃいます。
ロケハンの時は三越側のライトアップが22時で終わってました。
両側のライトアップを撮りたかったので今回は早く行きましたが、半沢側だけで良いならもっと遅い時間が空いてるかもしれません。



こちらは日曜の朝に別の場所にて。
こちらは今週末にフル装備で再訪予定。
Posted at 2017/04/05 23:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2017年03月20日 イイね!

ロケハン日和

ロケハン日和桜の開花も間近ですね。
一週間くらいが勝負(実質的には週末一回のチャンスですよね)なのでロケハンが大事ですね~。

という訳で、埼玉スバル密会発動!!


泣く子も黙るtS軍団。やはり目立ちます。

ライトアップは期間限定の桜色。



奥様が愛機を使用中とのことで、売った方は新型インプで登場!!
最初遠目に見た時はBMWかと思いました~。カッコ良し!!



桜が楽しみですが、純粋に建物のライトアップを楽しむなら咲く前が良いかも。



秋ヶ瀬スローシャッターの成果も取り入れましょ~。(^_^)



今朝も所用ついでにロケハン敢行。


だんだんイメージが湧いてきました。
楽しみですね~。
Posted at 2017/03/20 18:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation