• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

丸の内イルミ ~年明け編~

丸の内イルミ ~年明け編~今週末は土日ともに東京駅周辺にお出かけでした~。



土曜は八重洲で新年会。
八重洲口も綺麗になりましたね~。昔とだいぶ雰囲気が変わりました。



八丁堀方向の雰囲気は変わって無いですけどね。
昔ながらのオフィス街の雰囲気が残っていて、それはそれで好きです。



さて、日曜は丸の内イルミに出動です。
全豪オープンも見たかったけれど19時30分前に発進!
20時ごろ到着。この時間でも空いてました~。



途中で女子の大集団(尋常じゃない人数、何だったんだろう?)が通ったけどそれ以外はいたって平和。
ここはやはり年明けに限る!



ストレス皆無、バシャバシャいきます~。



凄い勢いで撮り続けてます!!



ちょっと道行く人を入れてみたり、、、



今日一番のお気に入りはこの一枚。



やりたいことが決まっていたので集中して撮影し、小一時間で撤収。
濃い時間を過ごすことができました。

しかしまぁ、年末とうって変わって空いてること空いてること。
やっぱりイルミって年末のものなんですかね~。


Posted at 2017/01/23 00:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | 日記
2017年01月22日 イイね!

愛車撮影 ~露出補正~

愛車撮影 ~露出補正~露出補正のお話です。

露出とは、カメラのイメージセンサーに当てる光の量のことで、絞り(レンズを通る光の量)やシャッタースピード(光を当てる時間)などによって変えることができます。

マニュアル露出以外では、自動、あるいは半自動で、カメラが適正露出になるように制御してくれています。適正露出とは、『画面全体が、暗過ぎず明る過ぎず、ちょうど良い明るさで写るように光を当てること』と思って下さい。

適正露出から、明るくしたり暗くしたりする機能を露出補正と言います。この機能はスマホのカメラにも付いていますが、一般的には、デジタルカメラの方がより精度の高い補正ができると考えて下さい。
露出補正を使って、意図的に明るくしたり暗くしたりすることで、被写体の意外な一面を表現できたりします。

なお、露出を決めるもう一つの要素としてISO感度というものがありますが、これが絡むと、ちょっと厄介な話になるので、露出補正でいろいろ試すときは、ISO感度を固定しておくことをお勧めします。



+2段で撮影しました。
1段で光の量が2倍になりますので、+2段では、適正露出の4倍の光になります。
全体的に明るいのですが、何よりも明るすぎて、白い部分の細かい描写が消えて、のっぺりしてしまっています。(これを”白とび”と呼んだりします。)



+1.3段。
白とび部分が少し減りました。車幅灯やイカリングは、相変わらず白とびしていますし、何だか輪郭がボケていてシャープな印象ではありません。



+0.7段。
だいぶ白とびが減りました。適正露出では少し暗いと感じる部分(タイヤやホイールなど)をハッキリ写すには、これくらいが良さそうです。



±0段(露出補正無し)。
カメラが適正と判断した露出です。画面全体が、まんべんなく見えるように写っています。



-0.7段。
少し暗めです。



-1.3段。
適正露出に比べるとだいぶ暗く感じますが、”暗い場所”という雰囲気を演出するには、これくらいでも良さそうです。



-2.0段。
だいぶ暗くなりました。+2.0段の時とは逆に、今度は暗い部分のディティールが無くなってしまっています。(これを”黒つぶれ”と呼んだりします。)
全体的に暗くなりますが、その代わりに車幅灯やイカリングはクッキリ写っていて、そこだけ見ていると、とてもシャープな印象です。
Posted at 2017/01/22 15:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2016年12月20日 イイね!

夜景密会 丸の内イルミ2016

夜景密会 丸の内イルミ2016恒例の丸の内夜景密会。
本日は、埼玉スバル川口&浦和の連合軍、総勢6台が終結しました!



21時過ぎに到着。日曜日ですが、クリスマス前はさすがに混んでますね~。
停める場所がなかったので、とりあえずメインストリートから外れたところで撮影開始。



車が多くて思い通り(やりたい放題?)にできません。。。
ガラガラ撮影のお楽しみは年明けにとっておきましょー!!



ということで、、、
JEF号で多重露出玉ボケの練習。WRXを撮るのがなんか懐かしい。(^_^)
α7の多重露出アプリは、機能が多彩で中々楽しめます。



KITTE前で全員集合!!
画になります。



こちらも毎度おなじみ、品川埠頭に移動。



モノホンのレインボーでした~。
もしかして初めて見たかも。

丸の内イルミは、年明けるとガラガラですよ~。
撮影シーズンは年明けが本番です!!

Posted at 2016/12/20 19:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2016年12月11日 イイね!

お仕事帰りにプチ徘徊

お仕事帰りにプチ徘徊今日もお仕事でした~。

邪魔が入らないと、捗ること捗ること、、、(笑)
マネジメントの計画なんて、本来一人でじっくり考えるものだから、当然と言えば当然ですね~。
週一でいいから在宅にして欲しい。



今日も車で出動。
帰りはPepper君がお見送りしてくれました!



思いの他早く終わったのでまだ明るい。
当然のごとくカメラは標準装備。
寄り道していきますか~。



と言っても定番スポットは飽きたので、海辺を適当に徘徊、、、



微妙な場所でしたが、撮影することに意義がある!
チャレンジあるのみ。どんどんスポットを開拓していきましょう!!



東京の海沿いも、絵になる場所が多いですね~。



短い時間でしたが、愛車撮影でストレス解消になりました。
さて、明日も仕事です。暗くなる前に帰りましょう。

Posted at 2016/12/11 22:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ
2016年12月04日 イイね!

ご近所徘徊とスタッドレス交換

ご近所徘徊とスタッドレス交換恒例の埼玉スバル夜景密会は雨で流れてしまいましたが、今日もそれなりに活動しました。



まずは朝のお散歩から。
近所の紅葉が真っ盛りです。



銀杏も良い感じ。



黄金色に輝くホイール。
最近の純正ホイールは、カッコ良いです。
メーカーのデザイナーが車に合わせて最適にデザインしてるので、当然と言えば当然なんでしょうけどね。
遭遇率が高いが故に見飽きてしまうのでしょうが、デザイン的にもなかなか冒険していてカッコ良いです。これに匹敵するサードパーティ製は少ないんじゃないかな~。
来春までしばしのお別れです。



下の娘がスキーに行きたいらしいので、エクシーガ以来、久々にスタッドレスを導入しました!
WRXの時は笑っちゃうくらいに高価でしたので、見送っていました。(汗)
国産&コスパ重視で決定、トーヨーにしました。ホイールは17インチにダウン。



ウチは狭いので、サマータイヤはカミさんの実家で室内保管してもらうことにしました。
七五三の写真を渡すついでにサクッと置いてきましたが、往復の高速も快適に走れました。



Posted at 2016/12/05 00:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車撮影 | クルマ

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation