• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

今日は埼玉デー

今日は埼玉デー天気イマイチの3連休。
最終日は埼玉をウロウロしてました~。



まずは毎度おなじみの、中途半端な早朝徘徊から。

近場で良さそうな撮影スポットを発見しました。
アウトバックには、やっぱり草や土が良く似合う!

野球場やサッカー場がたくさん集まっている場所なのですが、時間を選べば空いてそうです。
ヒマな時にちょっと撮影、なんて時に重宝しそうです。



プチ並木もあり。夕暮れ時なんかも良さそうですね。

無彩色の車は、天候を選ばないで撮影できる気がします。
ちょっとした発見でした。



本日のメインイベント、ディズニーオンアイス@さいたまスーパーアリーナ。

今年はアナ雪です。アニメの世界観がうまく表現されていましたよ。
やはりレットイットゴーは圧巻。
でも、自分は”生まれて~は~じめ~て~”が一番好きだったりします。(^_^)


その後は図書館に行ったり、スーパーに買い出しに行ったり、ちょっとした工作したりと、いろいろあった一日でした~。
Posted at 2016/09/19 21:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月17日 イイね!

SUBARU ショートフィルム ~ニセ帝国軍24時編~

SUBARU ショートフィルム ~ニセ帝国軍24時編~東京某所(おばあちゃんの原宿)に変質者出現!!
近辺車両は至急急行せよ!!



送られてきた容疑者の画像。
中年男性二人がワイセツ行為を働いている!!



すぐさまニセ帝国軍の覆面車両が到着!!



現場近くでヤミ取引中の容疑者たちを発見!

 『オイコラ、写すんじゃねぇ!!』
 
 『マズイ、手入れだ!ずらかるぞっ!!』

 必死で顔を隠す容疑者と、ブツをたたんで逃げようとする容疑者。
 怒声が飛び交う現場、、、


 次回、闇夜の工場逃走編(?)に続く


Posted at 2016/09/17 00:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月04日 イイね!

名付けてハーフツリー

名付けてハーフツリー相変わらず車に乗りたくてしょうが無いので、夜景でもやろうかと21時過ぎに発進!
ところが首都高を走っていると、みるみるうちに本降りになってしまいました。

仕方ないので途中でおりて、スカイツリーの辺りをウロウロしていたら、だんだんと雨脚が弱くなってきたので少しだけ撮影してきました。


下町に忽然と姿を現すスカイツリー。
普通の民家とのアンバランスさが、何とも魅力的です。
このような撮影場所は、他にもたくさんありそうです。



ハーフツリー?
これでも300mくらいはあるのかな?
これはこれで珍しいので、天気が悪い日も捨てたもんじゃありませんね。(^_^)


東京出身としては、子供の頃から親しんでいた”タワー”の方が馴染みがあります。
自分が子供の頃は、今よりも高いビルがずっと少なくて、遠くからでも東京タワーが見えました。
銭湯帰りに、アイスをかじりながらタワーを眺めていたあの頃が、とても懐かしく思えます。

きっと、ツリーを眺めて育つ下町の子もたくさんいるんでしょうね。
こう考えると、今まであまり興味のなかった”ツリー”にも、親近感が沸いてきました。

さて、今度は天気の良い日に来てみたいですね。
Posted at 2016/09/04 01:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月01日 イイね!

無駄に徘徊?

無駄に徘徊?今日は娘の誕生日だったので、仕事を早目に切り上げて一緒にケーキを食べました!
つい最近生まれたばかりと感じてしまいますが、あっという間に小学5年生。すくすくと育ってくれて、感謝の極みです。

その娘ですが、明日は社会科見学でスバルの工場に行くそうです。
といっても、過去に2回ほど連れて行ったので、今回で3回目の大べテランですね。(笑)

という訳なので、お弁当の食材を買いにイオンまでひとっ走り。
近所のコンビニでも用は足りますが、やはり車に乗りたい病が発症してしまいました。

アウトバック、、、

なんとも不思議な魅力を持つ車です。
BS9は、過去のアウトバックと比べると、だいぶ背高SUVと呼べるくらいの雰囲気になってきましたが、それでもSUVというよりは、やはりクロスオーバーと呼んだ方がしっくり来ますね。

実際には、普通のワゴンより着座位置が高いにも関わらず、いざ乗り込むとそれを感じさせないですし、走り始めると車高の高さをさらに感じません。実はクロスオーバーやSUVこそ、低重心の水平対向エンジン+AWDのパワートレインとの親和性が高いのではないかと感じてしまいます。
この辺りは、これからどんどん掘り下げて考えてみたいです。



買い物目的でしたが、そこは車入り夜景撮影推進派としては手ぶらで帰れません。
少し寄り道して、パシャパシャしてきました。やはりイカリングが画になります。(^_^)

この撮影ポイントの近くでは、最近、路駐の車が異常に増殖しているのですが、どうやらポケモン捕獲目的のようです。先日の雨の夜には、脱輪しているボケモンもおりましたが、、、

自爆するのは自由ですが、周りに迷惑をかけてもらいたくはないですね。くれぐれも運転しながらのゲームは止めて欲しいものです。

Posted at 2016/09/02 00:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月28日 イイね!

機種転換完了! やっぱりデカい!!

機種転換完了! やっぱりデカい!!昨日、機種転換を完了しました!

生憎の雨模様でしたが、既にGVFは先だって引き取られていた(中古市場で人気あるみたいですね)たため、俗称”売った方”がB4でお出迎え。かなりレアな存在になってしまいましたが、現行型のB4はスバルで一番カッコ良いと思っています。

車中では、巷で噂のS4 tSの話も聞かされましたよ。
近々発売になるのは、間違い無さそうですね。

STI Sportsが出来たことで、tSは価格などの制約が緩くなるかもしれません。
買えるかどうかは別として、STIのコンプリートカーには憧れの存在であって欲しいので、ハードルはあまり下げて欲しくないですね。今度のS4も、より”Sシリーズ”に近いものになってくれることを期待したいです。

さて、二日間アウトバックに乗ってみた印象ですが、やっぱりデカいという一言に尽きます。
普通に道路を走る分には何の不便も感じませんが、やはり狭い路地や駐車場には注意が必要です。
今日も原宿に出かけたのですが、超絶トリッキーな駐車場しか空いていなかったので、脱出にかなり苦労しました。(汗

ジャーナリストの評価では、取り回しに関してそれほどネガな意見は見られませんが、もっと大きな車にも良く乗っている方たちの評価ですので、あまりあてにしない方が良いかも。
『ミラーtoミラーは旧型と同じなので、取り回しに不便はない』とか、言われてもねぇ、、、


(やられる方にもやる方にも)ドアパンチには、十分な注意が必要ですね。
ドアが外側に貼り出したボリュームあるデザインですので、気を付けて開けないと、加害者になってしまうことも多いかも。なので、オプションのサイドモールを付けました。

ちなみに、一番印象的なことを述べているだけで、決してデカいことがネガだと言ってるわけではありません。

これからも感じたことを素直に書いていきたいと思っています。
Posted at 2016/08/29 00:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation