• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

ペダルパッド装着完了!

ペダルパッド装着完了!21時頃子供と一緒に寝てしまったので、こんな時間に目が覚めてしまいました。(^^;;

昨日、ぬすっとさん襲撃時に発注した定番のペダルパッドを装着しました。皆様のレビューやDの担当さんの話で、アクセルペダルの取り付けに苦労しそうだと覚悟しておりましたが、いろいろな情報のおかげでトラブルもなくサクッと取り付けできました。(^_^)

ぬすっとさん曰く、『欲しいけど付けても速くなんねぇし…。』というパーツですが、ヤル気を増幅させてくれますので速くなります、きっと。(笑)

パーツを受け取るついでに、担当さんと1時間ほど雑談してきました。うちのDには車弄りが好きな方がたくさんいるのでいろいろとアドバイスを頂けますが、昨日のお題はズバリ、『足回り弄り』でした。

ピンクバネ、ビル脚、STIダンパーの話をしていただきましたが、STIダンパーに関していろいろ聞けたのが良かったです。例の”A型は不可”の仕様については、『本当に付かないのか、STIがA型でテストしてないので適合を出していないのか』などなど理由が良くわからないそうです。開発自体はB型で行ったのは間違いなさそうですが、状況次第でひょっとしたらそのうちA型にも適合が出る可能性はゼロではないかもしれませんね。まぁみんカラの皆様のお話にも時折出てきますが、物理的にはおそらく装着可能なのではないかとの話です。

結局足回り弄りの結論としては、

『今の車は弄らないでSTIバージョンに買い換えましょう。今までのパターンからして、2年後くらいにもっと強烈なバージョンが出る可能性が高いですから。』(爆)

コラコラ、そりゃ売る方の立場としてはそうでしょうし、もちろんそうしたいけどそう簡単にはねぇ。(笑)

まぁだいぶ先の話ですが、次の車の資金を貯めとかなきゃいけないのも事実ですよね。超平均年収のサラリーマンとしてはいろいろ考えながらお金使わなきゃ…。(^_^;;
Posted at 2010/01/31 02:56:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月24日 イイね!

Buonasera!

Buonasera!こんばんは! 日本は今ごろ夜ですね。

毎年恒例のヨーロッパ旅行で、現在バチカンに来ております。今回はヒースロー乗り継ぎだったので疲れました。。。



なんてことはありえなくて、もちろん東武ワールドスクエアです。(^^;;
ちなみにバチカンは本当に2回ほど行ったことがありますよ。数年前はイタリアかぶれだったので。(笑)

初めて行きましたが、ここすんごく楽しいです。1/25スケールなのでなかなか迫力もあります。デジイチ使いの方はぜひ一度どうぞ。夢中でシャッターが切れますよ。もちろん予備バッテリーとカードは忘れずに。(^_^)

帰りは鬼怒川から矢板まで林道を走ってきました。結構な落差があるコークスクリューヘアピンも車重を感じさせずグイグイ上ってくれます。高トルクの車ってやっぱり走ってて楽だなぁ…。

いろいろな走り方を試したかったんですが、あまりにも低速のタイトコーナーばかりで足回りがどうとかは関係ない感じでした。何よりも娘が乗ってるので無謀な走り方は×です。(^^;;

欲を言えばもう少し積雪があれば楽しかったかも。(笑)
Posted at 2010/01/24 21:48:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月20日 イイね!

暇です~

暇です~月曜、火曜とインフルエンザで寝込んでおりました。もうだいぶ回復したのですが、今日(もしかしたら明日も)は会社の規定により自宅待機中…。HDDに溜め込んだテレビ番組なんかを見ていましたが、ついにネタが尽きてしまいものすご~~く暇です。(^^;;

それで前回のブログを読み返してみて、足回りチューンの方向性を考え直すきっかけになったことが、実はもう一つあったのを思い出しました。

それはズバリ、
『エクシーガに変えてから運転が荒くなった』
ということです。

ノーマルでも今まで乗ってきた車と比べたら、動力、制動力、運動性のどれも飛び抜けて高性能。要するに『モビルスーツ』の性能に甘えて操縦が荒くなってるんです。(^^;;

確かに良い車に乗ってれば、誰でもグワァーッと加速して、ギャァーッと減速して、ブワァーッと曲がるだけで速く走れる(速く走ってる気になる)のは間違いありません。

でもねぇ。。。
結局それだけのこと。そこには上品な車の挙動、そこから放たれるスマートなオーラは感じられないと思うんです。やっぱり微妙な変化を感じ取るセンサーと、繊細な操作をもっともっと磨かなきゃなぁ。要するにお手本は秋名のハチロクですね。(^^;;

そう思い始めたら、もっともっと遠くへ出掛けたい、いろいろな場所をいろいろなシチュエーションで走ってみたい、と思う気持ちの方が物欲を上回ってきた感じがします。でもそれって、お金だけじゃなくて時間も必要になるのでやっかいですよねぇ。(笑)

とまぁ暇なのを良いことに好き勝手なことを言っていますが、
物欲がしぼんだわけじゃないので、皆様決して勘違いなさりませんように。(爆)
Posted at 2010/01/20 13:55:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月17日 イイね!

感謝デイで迎撃

感謝デイで迎撃今日はうちのDにて、ぬすっとさん、おのちゃんさんとプチオフと相成りました。お2人ともご足労頂きありがとうございました。自分の担当さんもぬすっとさんの東京スバル裏(?)情報には興味津々だったようです。(^^;;

わざわざお2人が来てくれたのにホストが何もしないのでは悪いので、お付き合いしてSTIペダルパッドを発注。まぁ単に自分が欲しかっただけですが。(笑)

で、喫茶”埼玉スバル”と化したDで談話中に、偶然にもぬすっとさんが同じ事を考えていたと聞き少しビックリしました。自分も今のダンパーやバネがヘタってから交換しようと思っていたんですが、交換したあとでどれくらい乗るのかを考えるとあまり得じゃないのではないかと。しかも、エクシーガの多人数乗りというキャラクターを考えると、TES+18インチ+湾岸ダウンサスでもう十分なんじゃないかとのお話も聞けました。

うちの青シーガはタワーバーのみで、タイヤもホイールも純正のいたって平凡仕様なのでぬすっとさんのお話は大変参考になります。

そんな話を聞いて冷静に考えてみると、自分の乗り方や行動パターンからして、ビル脚や車高調は明らかにオーバースペック。まぁ前々からそう思ってはいたんですけどね。ワインディングを攻めたり、首都高をブッ飛ばすような走り方もしない。多少高速でフワフワしたって別に構わない。それもフワフワ感を消したいならTESで十分という話も聞けましたし。。。

じゃぁ、何で足回りを弄りたいかというと、変化を体感したいとかであったり、単に憧れであったり、ストレス解消であったり。(笑)

要はタイムを縮めたいとか明確な理由は無いんですよね。まぁ自分の場合、車弄りの理由の80%くらいは物欲を満たすためなんですが、こんな理由で弄っても結局は付けて満足して終わり。それも付けた瞬間は嬉しいでしょうがそれだけのこと。その割りには足回りは高額過ぎる。

そんな感じで、みんカラで物欲を煽られるのも確かですが、貴重な意見のおかげで冷静に考え直させてくれる事もあって本当に楽しいですね。(^_^)

ということで、ビル脚はやめてバネ交換までにしておこうかなと思い始めている次第です。それくらいなら今でも資金あるしなぁ。しかも埼玉スバルは来週も感謝デイ。ピンクのバネ、マジでヤバイかも。。。(笑)

それから帰宅後にスタッドレスに交換しました。BPレガシィの17インチに215/45なので、タイヤハウスの隙間が余計に気になりますが。。。

ターマック仕様からグラベル仕様に変えたと思うと妙にカッコ良く見えるのは自分だけでしょうか??(笑)
Posted at 2010/01/17 17:29:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月11日 イイね!

気まぐれドライブ & エクシーガ弄りの方向

気まぐれドライブ & エクシーガ弄りの方向昨日、プリキュアを見終わった娘が『イチゴが食べたい』と言い出したので、急遽栃木県の小山まで出動してきました。

行ったのは”いちごの里”という場所ですが、ネット予約すれば安くなるし、予約制なので行ってから”いちごが無いので今日は終わり”という事態も避けられます。まぁ、いちごが甘くて美味しいというのが一番の理由です。コンデンスミルクなんて不要です。(^_^)

いちごでお腹いっぱいになったところで、今度は突然『海に行きたい』と言い出したので、これまた急遽北関東道で茨城県の大洗に移動。娘の気まぐれにも困ったもんですが、『20年後くらいにコイツと付き合わされる男も大変だよな・・・。』とか思いつつそれに付き合ってしまうバカ親父です。(^^;;

ところで、高速道路を走っていて感じたことがありました。
皆さんのコメントによくある『フワフワ感』というのがわかった気がします。一般道やコーナーのロールではあまり感じなかったんですが、高速走行時(特に直進時が気になる)、道路のうねりの拾い方(左右のサスに同じ入力の要素がある時=スタビが効かない領域がある時)があまり上手じゃないようです。恐らく減衰の周波数と路面のうねりの周波数の関係がよろしくない場合に、共振してしまうのではないかと思います。

エクシーガの走りをより快適にしたければ、まず何とかしなきゃならないのはローリングではなくピッチングなんじゃないかと以前から薄々思ってはいたんですが、やっぱりそうなんだなと再確認できた次第です。

ピッチングを何とかしたいなら、やっぱりバネとショックですよね~。
TESなど各種の補強パーツも凄く興味があるんですが、浮気してるといつまでたっても大物が逝けません。単に経済的な問題なんですが。。。(^^;;

でも、埼玉スバルは、来週、再来週と感謝デイでSTIパーツが20%オフ。
我慢できるか自信ありません。(爆)

どうでもいいですが、みんカラ始めてからうちのPCでは、”いく”とか”いった”と入力すると、”逝く”とか”逝った”に真っ先に変換されるようになりました。皆さんはどうでしょうか?(笑)
関連情報URL : http://www.itigo.co.jp/
Posted at 2010/01/11 10:14:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation