• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳田新之助のブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

ニアミス連発

ニアミス連発たまにはA型GTホイールの勇姿をご堪能下さい。(笑)

それはさておき、昨日の春日部のニアミスは凄かったみたいですね。ほぼ入れ替わり立ち代りでみんカラエク乗りが来店していたようです。

私の場合、昨日はカミさんの実家に行くついでに寄ってみました。(”埼玉の聖地”はカミさんの実家から10kmくらいの場所なんです。)そんな感じでテキトーだったのではっきり覚えていませんが、17時から15分間ほど、ホイールコーナーの前で涎を垂らしていたのは私です。STI、WORK,Prodriveなどなど、魅力的なホイールが一杯ですね。ま、当分は妄想で精一杯ですけどね。(笑)

私の場合、換えるとしても17インチ希望なので競争率は低いかな~。軽量ヲタクではありませんが一応ロード乗りなので、車もホイールは”軽さ命”です。と言えば聞こえは良いですが、要は実弾不足ですね。(^^;;

まぁいつになることやら。。。
Posted at 2010/11/24 21:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月21日 イイね!

車イジリの難しさ

車イジリの難しさ先週、定番のGRBリアスタビに変えました。
まだ普通に乗っているだけですが、確かにリア側のロールが減りました。これできっと、交換前よりリア側は踏ん張るようになるでしょう。ですが、、、。

『どう考えてもボディがよじれてる感が大きくなったような気が…。』

別にいいですけど、今のところちょっとだけ気持ち悪いかな。まぁあたりまえですよね。リアだけロール剛性上がったんですから。 純正のスタビは細いとか言われてますが、前後バランスを考えてのことなんでしょうね。

それにしても、やっぱりボディ剛性って重要な要素なんだな~。と思う今日この頃です。これだけデカいワゴンボディだと、剛性に関しては元々不利なのは仕方ないですよね。でも、もっとガチガチなら前後バランスが少し変わっても、前後バランスへの影響が少ないんじゃないでしょうか?(分かりにくい表現ですいませんが、前後どちらかイジった時に反対側も追従しやすいので、トータルバランス的には変わり難いのではと思う次第です。)

剛性面で不利な以上、(実は前後でバラバラな動きをしながらも)ボディの前と後でなるべく同じような性格になるうように(トータルバランスとして気持ちよく感じられるように)、関連するデバイス類でバランスをとっていかなきゃならないのでしょうね。うーん、奥が深い。。。

それで、ボディの補強系チューンはお金もかかるし、今後はどうしようかな~。
①リアを元に戻す。
②フロントスタビも換える。
③このまま

限りなく③になる気がします。(笑)
Posted at 2010/11/21 08:16:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月13日 イイね!

平日サボり定例 -宮が瀬編-

平日サボり定例 -宮が瀬編-昨日は半期に一度の”平日サボり定例”でした。 ←勝手に命名(^^;;

急な告知にも関わらず、お仕事前に立ち寄ってくれた方、朝起きてサボりを決めた方、病み上がりの方などなど、延べ6台ものエクシーガ乗りの方が来てくれました。

場所は宮が瀬湖。ここはあまりメジャーじゃないのでオフ会には良いですね。神奈川の山奥というイメージがありますが、中央道からなら意外にアクセスも良いです。近くにはダムや牧場もあって、ファミリーで遊びに来ても結構楽しめそうです。

今回は少人数でのオフ会でしたが、ゆっくり話ができるし、ウロウロ移動もできるし楽しかったです。
もちろん大勢でのオフ会も壮観ですが、こういう濃いのも好きだなぁ~。(^_^)

皆さん、日ごろのストレスに潰されないように、適度にサボりましょうね。
またサボって遊びましょう!
Posted at 2010/11/13 18:18:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月06日 イイね!

黒蜜頂きました

黒蜜頂きました本日はRSTさんにて、エンジン&デフオイル交換してきました。今日の高速はえらい混みようでした。しかもAPECの関係で首都高にはお巡りさんがウジャウジャ。 そんなこんなで東名は大渋滞だったため、いつものルートとは変更して、横羽&保土バイで行ってきました。首都高環状を抜けたら後はガラガラで、11時ちょうどに到着。

故障者リスト入りのぶちょ殿とアシスタントの方のコンビネーションにより作業は終了。ケガの話、車の話、いつものように楽しいひと時でした。

で、新たなRST号の新型フィットRSを見て、猛烈に欲しくなりました。(爆)

カッチョ良すぎでなおかつ超お買い得価格。エクシーガとの2台体制なんて素敵過ぎますね。欲しいなぁ~。

午後から留守番しなければならないので、本日は小一時間程度で退散となりましたが、帰りの東名上りはガラガラでした。

今までのオイル交換では”汁”だったので、今回が黒蜜初体験です。噂に違わずエンジン音が物凄く静かになりました。ガサガサした感じがなくなり、超快適な回転フィールに!!これは気持ち良いですね。まだの方は是非ためしてみて欲しいです。(^_^)

それから超ホットな情報をひとつ。エクシーガ用の新パーツができたそうです。近々告知するとのことですが、私の気になっていた所でもあり非常に楽しみです。何と言っても価格がリーズナブルですし、ターボ、NA問わずのパーツ(GTならさらに一粒で2度おいしい系とのことです)なので、これだと、、、

エクシーガ祭り開催は必至!(爆)

皆さんちゃんとお小遣い残しておきましょうね~。(笑)
Posted at 2010/11/06 16:27:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これは今時っぽい。
自動車でもOSS情報の開示とは。」
何シテル?   11/16 17:23
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 14:23:01
イベント:エクシーガオーナーズクラブ信州オフ2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:40:17
ガンプラ 簡単塗装製作のすべて 
カテゴリ:私のブログ
2009/01/23 00:18:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
アウトバックから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。 純ガソリンのFFです。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
思うところがあり、WRXからアウトバックに乗り換えました。 スバリストの皆さま、今後とも ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
幸か不幸か、スバル車に手を出してしまった時点で、既に道は決まっていたような気がします。( ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2008/12/6納車されました。スバルのミニバンを待ち望んでいたので、前車はわずか2年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation