• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メガネックスのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

久しぶりに落としだぜぇ( ̄∀ ̄)


全長50cmの30発SMDテープLED2本1Set


ヘッドライトアイラインにしちゃおう♪


上にするか…
下にするか…

迷う!!!(・_・;)


愛車が予定より2日早くDから戻って来ました。

原因はセキュリティアラームのアラーム(純正ホーン)に配線が繋がってなく配線がプラプラしていました(°□°;)
よくよく話してたら…
俺が社外ホーンを付けた際、「良く見ると、FITのホーンって1つしか無いんだぁ。って事は純正セキュリティもコレに繋がってるのかぁ」
とずっと思っていました。
…が!!
実際は車を正面から見て左側にあるのがクラクションホーン。
右下にあるのが純正セキュリティのホーン。
(未確認ですが無限バンパーと純正バンパーでは配置の違いがあるかもです)
この右下のホーンが俺の車には初めから付いていない事が予測されました。
実際に見てみると、セキュリティ用のホーンがあるべき場所にホーンが無く、外した形跡もありませんでした。
って事は「欠品」になります。
なので純正ホーンをくれ!と言ってみましたが、純正ホーンのままでのこの症状ならまだしも社外ホーン付けた後なので何とも…(・_・;)とのDの解答。

まぁ壊れる訳でもないし大目にみました(^_^;)

なので時間ある時にでも社外ホーンにセキュリティ配線を繋げるか純正ホーンにセキュリティ配線を繋げるかやってみたいと思います(^_^)


因みに…
クラクションとセキュリティの音量はLow/Highに分かれてるそうです。
どっちがどっちか忘れちゃいました(^_^;)
なので社外ホーンをHighに、セキュリティをLowにという感じに付け替えるのも一つの手だそうです(^_^)


まぁ…
俺の車は何かと問題がありますなぁ(^_^;)
Posted at 2010/03/27 21:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

配線纏め&整理vol.3

配線纏め&整理vol.3お疲れ様です。

今日はフロントナンバー裏のアクリルLEDプレートの配線とフロントグリル内の青LEDの配線を車内へ引っ張りました。
電源元をスモール連動から車内の切替スイッチへ変更。
結局、LEDは残す事にしました。

前日記にコメントくれた方々のアドバイスのお陰でプチ悩みの渦から開放されました(^^)
ありがとです(^▽^)Y

無限エンブレム脇への光りはやめました。
残るフロント光り物はヘッドライトLEDアイラインの製作です。

まだまだやりたい事は山積み...(^^;)


今日は帰宅途中にコンビニ寄って「ワンピース」と「NARUTO」買わなきゃ♪♪

Posted at 2010/03/04 18:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

ディー・アイ・ワンオフ・・・

ディー・アイ・ワンオフ・・・昨日はとんでもないトラブル!?に見舞われました(^^;)

ETCの電源をヒューズボックス→オーディオ電源に切り替えようとしたら...

「バチン!!!」

え!?

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

オーディオの常時電源から引っ張った配線の少し剥き出しになった線と金具が触れちゃいました。
一気に車全体の常時という常時電源が吹っ飛び、一瞬パニック!(@0@)
ヒューズボックスを調べたら、1番と2番のバックアップヒューズが御臨終。
同時にオーディオの画面が消えたので、データが消えてないかヒヤヒヤしていましたが、修復後イコライザ設定だけが初期化になっていただけでよかった(^^;)

そんなこんながありつつ、その他の配線の整理も含み何とか終了。
カプラが6個も要らなくなる程、整理出来ました(^^v)

パネルを戻す際にハザードの電気をLED化しようと思いました。
が、純正電球に被っているくすんだカラーゴムキャップを外してあげただけで色が優しい感じになったのでLED化は辞めました。
中身の白いプラが入っていなかったら確実にLED入れてました(笑)
※ハザードの社メは撮っても変化が分かり難いので撮りませんでした。


タイトルの事ですが...
タダで貰ったメーカー不明&対応車種不明の謎のマフラーを試しにフィットちゃんのオシリの下から合わせてみたら...
あら!ほぼピッタリ♪
ということで、ちょちょっと加工して遊び半分で付けてみたいと思います♪
今付けている純正マフラーは取っておきます(^^)
因みにマフラーは、90バイでサイレンサー無しのスポーツマフラーです。

完成予定日はまだ未定ですが早めに終わらしたいです。

Posted at 2010/02/17 17:40:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車情報 | 日記
2010年01月31日 イイね!

本日の日記1/2の2

続き...
セコハンでロックアラームを探しましたが、可哀想な位のフニャフニャ音のブツしか無かったので、格安のセキュリティーシステムを購入しました。
仲間が勤めていたので、バッテリーで一瞬、音を確認しつつ選びました。
多分...多分!「キュッ」だと思います。
明日、寝起き一番で取り付けてみたいと思います。^^
脳みそが起きててくれればですが...)

噛み合わせの悪いペダルカバーに関して、アルミのステーで半強制的にハメてみたいと思います。

ps.3Dの映画って、専用のメガネが貰えるんですね♪
まぁ、私はメガネ男子なので、メガネ専用3Dメガネを300円で追加購入しました♪
アバター楽しみだ♪
abeqさん行って来ます^^
Posted at 2010/01/31 22:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車情報 | 日記
2010年01月26日 イイね!

アップしました。

整備手帳パーツレビューをアップしました。

ついでに、日記の文字もカスタム?してみました(笑)

新潟は、まだまだ寒いです...
車弄りには寒すぎます!!!(*0*)

また明日もアップしていきます♪

PS.「た~つぁんさん」、メーター風シールがお亡くなりになりました(泣)
やはり熱に負けました(泣)
Posted at 2010/01/26 18:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車情報 | クルマ

プロフィール

「マフラー交換後、購入者がサイレンサーを買う理由が分かった気がする…
純正静音に慣れてたからウルセェウルセェ」
何シテル?   01/12 14:50
数少ない知識で駆使してます。 ど素人で自作ってますが広い目で見てやって下さい(^∀^)ノ 自分の車で実験して楽しみながら勉強してます 失敗あり…成功あり…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリーの交換とバッテリー内部抵抗値のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 23:16:17
ロック、アンロック信号を探せ!プラスコントロール編③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 16:15:03
ロック、アンロック信号を探せ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 16:06:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2018年9月末納車 M/C後 ターボ 4WD アッシュグリーン・メタリック&ブラウン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
中古で購入。 総走行距離90000kmから。 納車時装備 リア3面スモーク貼り有り 純 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
従兄弟からタダで貰った走行不能の総走行距離7000kmの中古の中古 HONDA AF- ...
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
~仕様~ Sパッケージ 1.5 RS GE8 プレミアムディープバイオレット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation