2011年05月15日
さっき、東電の存続を前提としない、みたいな記事を見た後に、今別の記事発見。
「東電だけが責任を追及されてるのはおかしいでしょ。国だって。。。。」というのを、見た。
これ、もうひとこえ!!だな。
「その時の、担当者」とまで言って欲しいな。そいつら全員引きずり出してくるべきだ!そして、東電の横に並べて、謝罪させるのが、筋でしょ。
PS
例えばね、放射能って、毒なわけじゃない。しかも、小学生だって知ってるほどとっても毒。
それを、国土を二分するほど大量に撒いたわけだ。「手抜き」で。大量殺人に近いかどうかはまだ微妙だけど、大量の人間の人生を根底からメチャクチャにしたわけだ。
これで、なんで、刑事犯罪に問われないの?なんで、牢屋に行かないの?なんで、金銭的な賠償だけ話し合われてるの?少なくても、裁判で審議されるべきでしょ。公務員がらみの事故は、過失であっても、業務上過失だろうがなんだろうが、なんで裁判にならないの?これ、一般企業じゃありえんでしょ?
法律がないの?なら、繰りかえさえないために、作りなよ。こんなの、少なくても終身刑になるべきことでしょ?何万人の人生潰したの?もっと言えば、長期的には国一つ潰しかねない失策だぞ。何兆円って税金とりまくってる国の(実際には公務員という人)のある意味勝手決断(手抜き)でしょ。人生、返してあげなよ!威張るのは、それからにして欲しいぞ。
Posted at 2011/05/15 21:17:27 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記
2011年05月15日
東電の相続を前提としない、という文字を見つけた。
こんなの当たり前だと思うけれど、やっと出て来た、という感じですね。
銀行再編成の時もおかしかったけれど、なんで人々の生活を根源からゼロにしてしまった行為を行った組織や人が救済されて、実際の被害をこうむった(中には自殺をした人々も沢山いる)人やその家族が”正しく”救済されないのか、ということに常に憤慨してきた。
今回の一連の話は、あきらかに「手抜き」による人災部分が多い。これは、公務員も深く関わっている。
今の日本の限界は、ここにメスが入れられないことだ。過去の担当者を糾弾しないことに、愚かさがある。
「糾弾される可能性」が示されて初めて真面目に考える人々ならば、そういう措置があってこそ未来につながるはずだ。そしてはじめて、未来に生かされる。
もちろん、今目の前で人災で不当に苦しんでいる人々は、正しく助けられるべきだ。犯人わかっていないならまだしも、真犯人がハッキリとわかっていて(調べることも出来て)その連中が家庭崩壊を起こさず、家も失わず、収入もゼロにはならず、今日もステーキを食べていて、人災で収入をゼロにされた人々側と同じレベルにならないとは、おかしな話だ。
PS
国が、運命共同体であることは、現代では確かだ。最悪、日本が物理的に2分割された場合、国民はどう考えるのだろうか?立入禁止区域が、日本列島を分断することは、ありうることでしょう?これは福島だけではなく、今後も。民主党は好きではないが、個人的には、浜岡原発への判断は”人道的に”正しかったろうと、私は思う。
Posted at 2011/05/15 17:57:53 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記