2011年05月23日
くっそ 頭にきた
中国人が、からんでた。なるほど、遅くなるはずだ。
USに注文したのに、今日になって中国からメールが来て、なんと潜水艦は、中国から来る。
中国製であることは覚悟していたが、まさか「直送」とは。。。。 先日の日本製だと思った実はインドネシア産ラジエータは、それでも日本から来た。
うーん、困った。中国とは一切手を切りたかったのに。。。
確か、中国では、地球が3回廻ることを「一日」と呼ぶ。なるほど、そう考えると、この遅れの時間があう。
折角買ったが、届き次第、爆竹で撃沈するか。。。。。
こんなことなら、性能は劣ったが、日本製のを買っておけば良かったような気もする。。。
PS
やっぱり、異星人が絡んでた。A/F計の時と、同じだ。
とにかく、口になんでも入れてしまうような子供はもういないので、良かった。あいつらのプラモデル系は、接着剤に砒素でも使っていそうだ。
Posted at 2011/05/23 18:00:29 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記
2011年05月22日
冬のプールを遊ばせておくのが勿体無くて、何かプール使ってあそぶものないかとずっと考えていて、思いついたんですよ、潜水艦。おぉ!なんて名案!!
で、早速2日間選びまくって、ちょっと前にラジコンを注文したんです、USへ。
でも、来ない。。。
3日で来るって言ってたのに、来ない。。。。
楽しみにしてるのに。。。。。。 来ない。
また、宇宙人が働いている会社かぁ???
寒いよぉ。
Posted at 2011/05/22 20:52:33 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記
2011年05月22日
節電って 本当はそんなに難しくないはず ようするに、贅沢になれちゃってるだけ、のような気がする。
先日のデータ見てたら、エアコンをほんの2度だっけ?(忘れたw) 各家庭や企業が設定温度を下げると、消費電力が50%(だっけ?w わすれた)とかそれに近い数値に下がるとか。
あのね、私生まれた頃、エアコンなんてなかったぞ。
そこに戻るだけで、いいってことでしょ?
そのくらいの努力しなきゃ。。。。
でないと、もうじき、中国に国ごと乗っ取られるぞ。。。。
乗っ取られたら、きっと新加盟ってことで、人民服+自転車だぞ。門の前で、戦車で虐殺されっぞ。
ま、冗談はさておき、エアコンなんてまじ、いらないぞ!
PS
自民党の谷垣どんだっけ? さいてーだな、あのひと。 それでも、今一番人気の政党なんでしょ?
菅さんの初期判断が。。。。とか言ってるけど、重箱の隅突っ込んでばっかりだな。そんなこと言ったら、重箱ごと議論したるぞ! その重箱のデザインと拡販を許可した責任は、自民党だろが!
とにかく、あんなこと言ってる政党が人気あるなんて、先見えたのかなぁ。。。。
自分は若手だったけど、あんな重箱作っちゃったのはわが政党の歴史の中で行われたわけで、責任を重々感じております。ぜひ、国民にお詫びとともに、全力を持って現与党を援助させて頂く所存です。くらいのこと、言って欲しいなぁ。
PS2
先日、こちらでイースターというお祝いだったんだけど、このイースター(復活祭)は、玄関に生卵を投げてぶつけても良い日なんです。(実際は、今はあまりやらない。悪童たちがやるくらいだな。)
自民党がやってるのって、この生卵を必要以上に投げつけて、その住人が怒ってドア開けたときに、ちょうど偶然近くを通りかかった民主党に、「この人がやりました!」って 言ってるようなもんじゃん。
PS3
なんか、まじ、私日本に帰ったとき、家はもう立ち入り禁止区内のような気がしてきました。。。。 原発なんてなくたって、どうにかなるよ。なくそうよ、原発。
Posted at 2011/05/22 20:44:46 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記
2011年05月15日
さっき、東電の存続を前提としない、みたいな記事を見た後に、今別の記事発見。
「東電だけが責任を追及されてるのはおかしいでしょ。国だって。。。。」というのを、見た。
これ、もうひとこえ!!だな。
「その時の、担当者」とまで言って欲しいな。そいつら全員引きずり出してくるべきだ!そして、東電の横に並べて、謝罪させるのが、筋でしょ。
PS
例えばね、放射能って、毒なわけじゃない。しかも、小学生だって知ってるほどとっても毒。
それを、国土を二分するほど大量に撒いたわけだ。「手抜き」で。大量殺人に近いかどうかはまだ微妙だけど、大量の人間の人生を根底からメチャクチャにしたわけだ。
これで、なんで、刑事犯罪に問われないの?なんで、牢屋に行かないの?なんで、金銭的な賠償だけ話し合われてるの?少なくても、裁判で審議されるべきでしょ。公務員がらみの事故は、過失であっても、業務上過失だろうがなんだろうが、なんで裁判にならないの?これ、一般企業じゃありえんでしょ?
法律がないの?なら、繰りかえさえないために、作りなよ。こんなの、少なくても終身刑になるべきことでしょ?何万人の人生潰したの?もっと言えば、長期的には国一つ潰しかねない失策だぞ。何兆円って税金とりまくってる国の(実際には公務員という人)のある意味勝手決断(手抜き)でしょ。人生、返してあげなよ!威張るのは、それからにして欲しいぞ。
Posted at 2011/05/15 21:17:27 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記
2011年05月15日
東電の相続を前提としない、という文字を見つけた。
こんなの当たり前だと思うけれど、やっと出て来た、という感じですね。
銀行再編成の時もおかしかったけれど、なんで人々の生活を根源からゼロにしてしまった行為を行った組織や人が救済されて、実際の被害をこうむった(中には自殺をした人々も沢山いる)人やその家族が”正しく”救済されないのか、ということに常に憤慨してきた。
今回の一連の話は、あきらかに「手抜き」による人災部分が多い。これは、公務員も深く関わっている。
今の日本の限界は、ここにメスが入れられないことだ。過去の担当者を糾弾しないことに、愚かさがある。
「糾弾される可能性」が示されて初めて真面目に考える人々ならば、そういう措置があってこそ未来につながるはずだ。そしてはじめて、未来に生かされる。
もちろん、今目の前で人災で不当に苦しんでいる人々は、正しく助けられるべきだ。犯人わかっていないならまだしも、真犯人がハッキリとわかっていて(調べることも出来て)その連中が家庭崩壊を起こさず、家も失わず、収入もゼロにはならず、今日もステーキを食べていて、人災で収入をゼロにされた人々側と同じレベルにならないとは、おかしな話だ。
PS
国が、運命共同体であることは、現代では確かだ。最悪、日本が物理的に2分割された場合、国民はどう考えるのだろうか?立入禁止区域が、日本列島を分断することは、ありうることでしょう?これは福島だけではなく、今後も。民主党は好きではないが、個人的には、浜岡原発への判断は”人道的に”正しかったろうと、私は思う。
Posted at 2011/05/15 17:57:53 | |
トラックバック(0) |
日記 その他 | 日記