• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

HIDフォグ点灯!w

HIDフォグ点灯!wちょいとツタヤまで行ってきたのでHIDフォグも点灯させて走行。

・・・光軸・・・手前過ぎじゃね?・・・

家に着くなりパワーで「ふんはっ!!」っと上に向けてみた。
正面から見てみた。
対向車ドライバー目線まで腰を屈めて見た。(腰痛ぇw)

ん~対向車は眩しくないだろう。
運転目線・・・少し物足りない感があるが、これ以上上を向けると対向車が眩しいだろう。
ワイドの配光だから、これ以上光軸を上にしたら地面を照らさなくなるだろうw
Posted at 2011/12/05 18:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2011年10月13日 イイね!

油温が危険

昨夜ナイトドライヴに出ました。

油温と油圧計付けて初の連続高速走行。

水温OK!(85度くらいで落ち着いている)

油圧OK!(4キロから5キロの間)

油温・・・(=口=)!!!

110℃!!!!!!!!!!

外気温が10度位で速度が100キロチョイでクルーズで・・・
登りが多い区間走っていたからか?
いや・・・違うな・・・
見聞きはしていたが・・・

これはオイルクーラー必要っていうのが解る・・・
これからは涼しくなって行くだけだから、来春を目安にオイルクーラー導入しましょう。

計器つけていないBEAT乗りの方も高速走るときは気にしてあげて~。
Posted at 2011/10/13 07:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年12月28日 イイね!

補強パーツインプレとかw

今朝取り付けた補強(長男と次男ね)のインプレです。

え~物凄く良いですw
今まではリヤメインの状態でしたが、これでバランスが取れたようです。
段差や轍を越える時などに違いがでますね。
現状スタッドレスですから夏タイヤとの明確な比較にはなりませんが明らかに車の状態が良くなっています。

ですが取り付け後に何やら異変もw
ビビり音が出てきてしまいました。
まぁ音のしている箇所の予想というか場所は予測できているので明日にでも対策してあげます。
でもなぁセンターパイプの太鼓とかが干渉してたらやだなぁorz

まぁかなりの確率でグランドエフェクターだと思うのですがねぇ。
ゴムシート挟めば大丈夫でしょう。
太鼓だったら~ホームセンターに行って考えよう。うんそうしようw

ここから追記
もしかするとエキマニ真裏のエンジンと接続固定されているステーがダメになったかもしれません。
以前から特定の回転数でビビリ音が出ていたので気にはなっていたので・・・
今日スバルが年末前の営業で休みじゃなかったら見て貰います。
センターパイプの干渉(社外品つけてるから。)では無いようです。
Posted at 2010/12/28 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年09月29日 イイね!

ディクセルPDとエンドレスSNP

ディクセルPDローターとエンドレスSNPパットの組み合わせのインプレです。
ってもローターは最近換えたばかり。
パットは半分近くまで減っている状態。

止まるに関しては間違いなくノーマル以上です。
コントロール性は踏んだだけ効きます。(それも純正以上)
高い速度域からのブレーキングだとヌル~って感じでしょうか。
低速域でもロック(ABS介入せず)しにくい感じかな?
個人的にはもうちょっとロック寸前(ABS介入する手前)の効きがガッチリして欲しいですかね。
まぁパットも半分位まで減っていますから交換を視野にいれなければ。
次回のパットはディクセルにします。

R2のフロントブレーキシステムですが、片押しキャリパーなのでローター裏側が減りやすい(段付きしやすい)ようです。
5万キロほど走っているならローターを外して点検したほうが間違いなく良いと思います。
(バックプレートがあるのでローターを外すか、キャリパーを外さないと見れません)
ゴサク号はキャリパーがローターから外れない状態まで段付きがでましたので。
リヤのドラムは車検と一年点検毎に見てもらっていますが、殆ど何もしていません。
また個人的なモノですが、ブレーキラインは10万キロもしくは10年経過までにゴムの部分(ホース含む)を総点検したほうが良いです。
過去にフルブレーキでブレーキホースが破裂した経験がありますので・・・

あくまで個人的な感想です。参考程度に。
Posted at 2010/09/29 07:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2010年08月02日 イイね!

吸気排気経路クリーニング のインプレ

画像は無いのでご了承ください。

ワコーズの取扱店の更に一部のみで取り扱っているクリーニングです。(なんて言うか聞き忘れ)
ってもお店での作業は注入のみって感じw

実際にそうなんですが。ww
点滴みたいな装置で負圧が出るホースから注入になります。
で、注入後は普通に走るだけ。
一部の車両ではアイドリングが不安定になったりします。
この辺の注意点等は作業を行っているSHOPさんで説明されるはずです。(されました。)

料金に関してはSHOPさんや車両によって(排気量等)違いますので省略します。


注入時間はおよそ20分位でしょうか。
ゴサク号の場合は注入後しばし空ぶかしを行って、実走行です。
実走行でハッキリとした効果がでるのは車両の状態で違いがあるそうです。

ゴサク号は注入後100キロ位走行したら効果が体感できました。
1:レスポンスが明らかに違う
2:エンジンが静かになった。
3:振動も減ったと思う。
4:燃費にも多少貢献しているようだ。
5:アイドリングが低くなったと思う。

って感じです。

車両によって違いはあると思いますが、低回転で走っている車両には効果抜群でしょうね。
Posted at 2010/08/02 21:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「ん〜塗り込みが甘かったか?
まだあるから再度ガラスを綺麗にして塗ろう。」
何シテル?   11/17 15:41
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディア工房 ハイマウントストップランプ 24LED_SMDバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 12:06:11
TOYOTA純正 マークX バックフォグランプASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 21:19:10
スライドドア内装パネルはずし(初心者向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 17:40:17

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation