2020年12月25日
こんばんは。
年末から年明けにかけて大雪に警戒するよう天気予報などが呼びかけてますね。
さて、前回の大雪で立ち往生が発生しましたが、関越道だけで無く秋田県でも起きてました。
まあ関越道の場合は管理側の判断の甘さが招いた人災だと思ってますけど。(ドライバーも情報収集出来たよね?)
こちらは秋田道が雪で通行止めになり、国道に車が迂回してるんですが・・・
呆れた事に国道で立ち往生した大型トラック等のタイヤが夏タイヤで・・・
チェーンも携行していなかったといふ・・・
その記事読んだ時呆れましたわ。
一応「プロ」よね?
アマチュア以下じゃないの?
この季節に夏タイヤで東北入りって(汗)
舐めてますねぇ。
呆れて何も言えませんでしたわ〜。
お預かりしている荷物を安全にお客様にお届けするのがプロ。
夏タイヤで雪道走る時点で色々アウトでしょ。(道交法もね)
プロ以前にドライバーとして失格。
ドライバーは会社の責任にしたいだろうけど何も出来ないはずは無いし、走らせてる運送会社やクライアントも会社や荷主も失格。
プロというのは当たり前の事を当たり前に出来て且つ求められている事以上の結果(成果)を出せる人を指す言葉だと思う。
こういう会社やドライバーに「我々はプロです」と発言や表現するのは辞めて欲しいね。
勿論全ての運送会社やドライバーさんを指して言っているのでは無い。
1部の方々に対してである。
お金を貰って仕事している以上は当たり前の事を当たり前に出来ている事が前提だろう?
出来ていない時点で仕事になってない。
世の中舐め過ぎ。
言い分もあるだろうが今更である。
言い訳にしか聞こえないのだ。
過去の立ち往生でも同様の事が起きていたが大きな話題になってない。
不思議な話だ。
こういうのはさ、もっと厳しく罰して、こういった会社やドライバーを無くすべきだと思いますよ。
仕事の意味、給料を貰う意味を真剣に考えて頂きたい。
ま、トラックに限らず普通の車を走らせるにしても雪道や凍結路舐めてるドライバー多いのも事実なんだけどね。
事故ってから反省しても遅いからねぇ〜。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Posted at 2020/12/25 22:21:41 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記